アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人は死ぬと通常、生き返りませんよね。
どうしてイエスは復活できたの。
彼は本当に処刑されたの。

もしかしたら、イエスによく似た人が処刑されて
本物のイエスは隠れて落ち延び、
処刑の後で本物が出てきて
我は生き返ったと称したということは
ないの。

イエスは双子とか、
そういう説
考えないのかなあ。

そうすれば
使徒パウロの
改心も
復活後のイエスに
出逢ったという
ことで
説明つかぬかなあ。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    生き返る筈はありません、死んだのだから…。
    多分最初の張り付けにされて処刑されたのは
    本物のイエスではなくよく似た別人の偽者です。
    本物のイエスはどこかに隠れていました。

    何故その様な事をしたのか…?
    死んで生き返えった、と言う事にすれば、
    イエスは神の子で神の力がある奇跡の人だ!と言う証明になり、それまでイエスを信じなかった人達もキリスト教の信者になるだろう…とおもったからです…。つまり、人達を騙したのです…

    キリスト教の信者は、そう思ってなくて、神の力で生き返った、と本気で思ってるらしいですが、本当にしょもない頭脳の人達で、可哀相~な人達です。

    本当にありがとうございます。
    同調者登場に大変感謝します。
    天に上った気分です。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/25 17:48
  • HAPPY

    新約聖書で
    イエス本人が
    書いたものはありません。
    凡て弟子が書いた。

    だから、
    2人いても
    さも1人しかいないように
    話を造った。

    だから
    処刑されて
    生き返ったと
    いう
    作り話が
    創作された。

    だから
    復活したイエスが
    弟子と食事でき、

    パウロも
    洗脳できたわけですね。

    ごく一部の
    人だけが知る真相。

    さあ、グーの方は
    信じますか。

    奇跡は手品

    聖書に出て来る
    聖人の多くは
    奇術・魔術・妖術などの
    天才。

    当時は科学知識の薄い人々多し。
    だから、如何様にも
    周囲を煙にまけた。

    No.27の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/27 00:14
  • へこむわー

    >青森にはイエスとイスキリの墓がありますが、ほんとうかどうかわかりません。
    あれは繋げて一つの古墳と見る説有。
    106歳とか118歳は作ったのでしょう。

    かなり検証が必要。

    No.25の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/27 01:11
  • へこむわー

    かなり
    オーバーに書いたのでしょうね。

    信仰の書ですから。

    No.21の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/27 01:13

A 回答 (25件中1~10件)

はい、その通りです。

よく分かりましたね、
どの様な人間だろうと、一度死ねば二度と行き返りません。これは小さい子供でも知っています。
では何故イエスは生き返ったのか…?
生き返る筈はありません、死んだのだから…。
多分最初の張り付けにされて処刑されたのは
本物のイエスではなくよく似た別人の偽者です。
本物のイエスはどこかに隠れていました。

何故その様な事をしたのか…?
死んで生き返えった、と言う事にすれば、
イエスは神の子で神の力がある奇跡の人だ!と言う証明になり、それまでイエスを信じなかった人達もキリスト教の信者になるだろう…とおもったからです…。つまり、人達を騙したのです…

キリスト教の信者は、そう思ってなくて、神の力で生き返った、と本気で思ってるらしいですが、本当にしょもない頭脳の人達で、可哀相~な人達です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございます。
ようやく同意してくれる人に出会って
大変うれしい。
同調者の登場に非常に
感謝しています。

イエスの墓はユダヤだけでなく、
他国にもありますね。

イエスは二人いた。
長い間、この説を唱えてきた甲斐がありました。

お礼日時:2022/09/25 17:46

>イエス本人が書いたものは一冊もない。


イエスが存在したのかも謎ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

その通り

お礼日時:2022/09/27 01:12

★ (№26お礼欄) ~~~~~~~~


弟が身代わりの影武者で処刑される。

兄が本物で国外逃亡。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ ならば やはり 《復活》は起きていません。よ!


復活が――つまり 単なる息を吹き返しではなく・また死んだと思ったし墓に埋めたが生き返って来たというのではなく 復活が―― 問題になっていると思います 聖書では。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

だから復活は作り話で二人いることで話の辻褄合わせということです。

つまり、偽物が処刑されて
復活と称して兄が出て来る。

周囲は兄と弟、二人いると思わず、どちらも同じ人と誤解ということですよ。

どうせ、弟子が書いた小説です。
信じ込ませるために如何様
にも造文したわけです。

墓の遺体は
弟子が
掘り出して
遺体を隠す。

そして
周囲に生き返ったと言いふらす。

お礼日時:2022/09/26 23:41

★ (№16お礼欄)


イエスに酷似した兄弟がいたという伝え有。

☆ 兄は死に 弟が生き残った・・・のであれば 《復活》ではないぢゃん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

兄は死に 弟が生き残った・・・のであれば 

逆。

弟が身代わりの影武者で処刑される。

兄が本物で国外逃亡。


2人いたが、聖書は弟子が書いたもの。
いかにも磔で殺されて
復活で生き返ったように
見せかける。

信じるかどうかは自由。

ただそう考えれば復活のからくりも説明着く。

面白いですか。

お礼日時:2022/09/26 21:10

イエスは双子ではないですが、弟がいます。

イスキリ。
イエスがイエスとばれて捕まる、あの時ユダがキスをしてイエスと教えたのは実はイスキリにキスをしてしまい(わざとかも?)捕まったのは弟のイスキリであるという説があります。
青森にはイエスとイスキリの墓がありますが、ほんとうかどうかわかりません。神武天皇を導いた猿田彦の神は赤い顔に大きな鼻、まるで欧米の人の外観。それがイエスだったという説もあります。
どこまで信じますか?昔は今のように情報が正確ではないし早くもない。不正確なものだらけではありますが、伝説には何かしら根拠になるエピソードがつきものです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

イエスと猿田彦は別人と思う。
猿田彦が赤ら顔でユダヤ人として当てはめ。

神武天皇を導いたのではなく、ニニギの尊を高千穂の峰に連れていく。

あなたの説の種本は茨城竹内文献でしょう。

私もキリストの墓は見に行きました。
同じ道の研究者出てきてうれしかったです。

ただ、イスキリという名前はイエスキリストの連想名という
説、考え中。

イシキリに変化。石切と変わり、石切職人とかね。

夢壊すけどね。

お礼日時:2022/09/26 20:35

神様とは真逆の魔法


アラジンの魔法のランプ

形破壊やられたら元の形へ戻ったこと見た人居ない
戻してると言う形破壊犯罪者へ失明

キリストは1人
他は魔法使い気取の殺人者

神様殺し偉そうだと言う 教え
其処にはファンタジーも 無い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

アラジンの魔法のランプね。

お礼日時:2022/09/26 20:37

ちなみに、キリストを殺したのはローマ帝国。

聖書では、ローマは悪の帝国・・・とされていますが、歴史を流れでみるとそうでもない。持ちつ持たれつという感じなのです。

古代から、ユダヤ教徒はローマ領内に散財し、独自の文化で生活しながらも、うまくやっていた。イエスが殺されたのは、ユダヤの方針に批判的な態度を取ったのに怒ったユダヤの体制側が、宗主国のローマに言いつけて処刑させた・・ってことです。ローマに主体的な意志などありません。

その後もキリスト教は力を失わず、体系化される中で、ユダヤ教が戒律的だったのと比較すると、キリスト教は軽いノリのわかりやすいマーケティングで信者を広めていく。

パクス・ロマーナを経て、制度疲弊化するローマの事情と同期し、やがて信者拡大に耐えられずにローマがキリスト教を国教化。長く多民族を統一するアイデンティティであった、ローマ市民であることの価値が、そこから低下し続けるのです。

最後は、キリスト教を信じれば良いのでは・・・皇帝より神が上に居る・・となり、ローマをキリスト教が、内から滅ぼしていくわけです。その過程で、キリスト教は商魂たくましく、ローマ市民、ローマ精神などの価値観を、どんどん取り込んでいくわけです。どちらがどちらを滅ぼしたというより、融合して欧米の価値観のベースとなった・・・というのが正しい。

中世を経てルネサンスが近代の扉を開け、産業革命から西側先進諸国につながるわけですが、背後にあるキリスト教や欧米諸国の価値観が、なぜか2000年前のローマとつながっているのも偶然ではないのですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

参考にします。

お礼日時:2022/09/26 20:37

旧約聖書に、「メシアは苦しみを受け、三日目に死者の中から復活する。

」のようなことが書いてあるそうです。
もしキリストが本当にメシアなら3日目に復活しなければならないから、弟子が復活したことにしたのです。
おそらく弟子が死体を掘り起こし、他の場所に埋めたのでしょう。
でも、それを長く続けると化けの皮が剥がれてしまうので、40日後に天に登ったことにして、証拠を隠滅しました。

もし復活したキリストが布教活動をしていたとしたら、当時は極悪人ですから、すぐに通報されてもう一度貼り付けられたことでしょう。
しかし、そのような事実が無さそうなことからも、復活後に顔を見たのは弟子だけだったのでは無いでしょうか。
復活したことにするには都合が良いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

復活後のイエスは国外逃亡したらしい。
他国に亡命伝説いくつかある。
次回来場するとコメントに載せてある。

お礼日時:2022/09/26 20:39

イエスが復活したのを肉体がよみがえったかのように考えておられるかもしれませんが、聖書には、イエスの体は通常ではなかったことが書かれています。

弟子でさえ誰であったか分からず、一瞬にして何キロも移動してたり、ドアの閉じた部屋に入ってきたり。つまり、霊的な復活であったということです。幽霊というよりは、かなり実体感があるような記述ですが、肉体を持った人間ではないことが聖書から読み取れます。イエスのご遺体は、霊的な啓示を受けた弟子とかが運び出しこっそり埋葬したのだろうと想像します。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

偽物が処刑され、本物が復活という芝居を演じたとすれば、
筋が通らぬか。

遺体は墓に一旦埋葬されたが、後で墓が掘り返されて骨が奪われ、
本物イエスの手で他国へ運ばれたと解釈できないか。

インド・日本など、各地に亡命伝説有。

お礼日時:2022/09/26 17:21

宗教論争としての討議は置いておいて、マジレスすると、



キリスト教は、イエスの死後、弟子がその言葉や生き方を変遷し、体系化した。なので、神話の要素もあれば、デフォルメもあれば、事実もあれば・・・ってだけのことかと。

日本書紀だって、神話時代の話なんて眉唾。でも、まったくの嘘はつけないので、何らかの歴史上の人物と重ね合わせて作られる。そういうものだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

なるほど。

お礼日時:2022/09/26 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!