
我が家の生後4ヶ月半の娘ですが、3ケ月のはじめ頃から手をじっと見るようになりましたが、まだ両手を合わせて遊びません。
同じ月例の赤ちゃんは3ケ月後半くらいからしているようで心配です。
4ヶ月検診のときの質問項目に両手をあわせますか?というような
質問があり、そういえばまだしてないなあと気づきました。
もともと反り返りも強く、脳性マヒでは?と心配です。4ヶ月検診では
大丈夫といわれましたが心配です。
ちなみに寝返りもまだです。
気にしすぎるのはよくないってわかってはいるのですが、みなさんのお子様はどれくらいでされましたか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
四ヶ月だとお母さんも大変ですよね。
心配ばかりでしょうが、気を大きく持って下さい。
心配しすぎはママに良くないのでその方が心配です。
「なるようにしかならない」としか言えなくてすみません。
生後四ヶ月ではほとんどが寝返りしません。
逆に言えばもし偶然にしたら危ないです。(窒息死しかねません)
両手を合わせなくても手をじっと見たり
すれば大丈夫だと思います。
反り返りも個性です。
取り越し苦労である確率が高いと思いますが
気になるようでしたら経過を観察して行けばよいと思います。
万が一ですが、見落としもあるかも知れませんし。
検診で大丈夫でしたら大丈夫なのだと思うしかありません。
(検診をなさっている方は何百人の赤ちゃんを診ています。)
一歳までは検診が何度もあるのでその都度相談してみてはどうでしょうか?
健康でも脳性マヒでもあと半年は歩きません。
それに脳性マヒでもかわいいわが子に変わりありません。
かわいい赤ちゃんとよく遊んでよく観察してあげて下さい。
No.5
- 回答日時:
うちの下の子は今7ヶ月半です。
やっとこ昨日寝返りしました。手合わせもしないし、反り返りもしますよ。
でも、検診では何も問題ないし、十分健康です。
中には寝返りせずに、お座りにいく子もいます^^
姉の子供は8ヶ月で寝返りした子がいます。その兄弟の子は、寝返りせずにお座りにいきました。
2人とも小学生になり、とっても健康ではしりまわってます。
まだまだ4ヶ月です。
じっくり待ってあげてくださいね。子供にも個人差があり、得意不得意ありますから^^
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
1歳になる娘がいます。
私も娘がそれぐらいのとき、同じように悩んでいたな~と思い出しました。
うちの娘が両手で遊ぶようになったのは、6ヶ月後半です。
私のまわりのお子さん達も盛んに遊んでいるのを見て、ふと、なぜうちの子はしないんだろう?と思いました。
それからはどのお子さんを見ても、不安になってしまいました。
でもあるとき、娘が両手を合わせてじぃ~っと観察しているのです。
その日から、突然両手で遊ぶようになりました。
ホント、突然なのです(^-^)
いつの間にか、片方の手からもう片方の手へ物を持ち代えるようにもなりました。
だから、ご質問者さまもまだ心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ♪
ちなみにうちの娘は首の座りからずーーっと何もかもが遅れていて...1歳になる今でも、ハイハイもつかまり立ちもしません。
寝返りは7ヶ月の後半でしたよ♪
お互い育児頑張りましょうね!
No.3
- 回答日時:
10ヶ月です。
そんなことやったこともありません(^_^;
でも、それ以外は特にうちの子は問題なさそうな感じですよ。
あと寝返りは、首が据わってからの方がいいケースもあるので、今はまだ焦る必要のあることではないと思います。
No.2
- 回答日時:
6ヶ月の息子がいます。
家の子も両手合わせをしたのも寝返りをしたのもココ2~3日の間にしたので遅めではありましたがゆっくりと成長するタイプみたいです。体重も標準体重を下回りつつも自分のペースで成長しています。家の子も4ヶ月健診では出来ない事もありましたが月齢が進んで行くうちに出来たりしてますし反り返りもかなり激しくしてますよ!お医者様も大丈夫だって言われているから心配ないですよ。
機嫌よく笑ったりミルクを飲んでいるなら元気に育っている証拠です。
ゆったりと子供のペースを信じて見守ってあげて下さいね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害・自閉症について質問です… ハンカチテストについて。 5ヶ月半の娘がいます。来月6ヶ月検診が 2 2023/02/01 09:35
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害疑いの2歳娘について 3 2022/08/28 00:07
- 赤ちゃん 1歳の赤ちゃんを育てています。 生後3ヶ月のときにタクシーに乗りました。 夫が抱っこ紐で抱っこしたま 4 2022/08/20 22:28
- 妊娠 妊娠9ヶ月目で初めて尿検査の欄にケトン(+)と母子手帳に記載がありました。 助産師さんや先生からは何 1 2023/03/11 07:25
- 子育て 口唇口蓋のお子さんを育てていらっしゃる親御さんのみへの質問です。 実際経験していなければ分からない問 2 2022/06/10 21:52
- がん・心臓病・脳卒中 一過性脳虚血の発作 2 2022/10/10 10:31
- プロポーズ・婚約・結納 娘(21) が、結婚前提で付き合っている彼との間に子供ができました。 娘は、今年GWの一週間前から一 4 2022/06/14 03:10
- 泌尿器・肛門の病気 急性前立腺炎 2 2023/08/20 20:10
- 子育て 高校生の娘のことでとても悩んでいます。 5 2022/07/17 10:56
- 医療保険 ガン保険の一時金について この度乳ガンの告知を受けました。 幸いガン保険に入っていたので先に一時金を 3 2023/04/05 09:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
手を組まない
出産
-
生後5ヶ月、触ろうとしない手を伸ばさない
子育て
-
音のする方に顔を向けない
子育て
-
-
4
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わない、あまり笑わない。初めて質問をさせていただきます。私にはあと10日
子育て
-
5
生後4ヶ月で自閉症や発達遅滞を診断してもらえる所
子育て
-
6
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
7
発達障害・自閉症について質問です… ハンカチテストについて。 5ヶ月半の娘がいます。来月6ヶ月検診が
発達障害・ダウン症・自閉症
-
8
両手で持てない?持たない?
妊娠
-
9
あまり笑わない
避妊
-
10
生後4ヶ月で声を出して笑わず、喃語も減ってしまいました
子育て
-
11
目が合いにくい赤ちゃんは自閉症ですか?目が合いにくかった赤ちゃんのその後の成長を教えてください。
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後8ヶ月半になり、寝返りする...
-
寝室を2階、リビングが1階の...
-
5ヶ月 一人遊びしてくれません
-
心配です。教えて下さい。 生後...
-
友達からです。 寝返りする時、...
-
顔にかけたハンカチを手で取れ...
-
健康のために お風呂の中、湯船...
-
6ヶ月の男の子、鼻の下のばすん...
-
幼稚園で将来美人になる子って...
-
アンパンマンの魅力とは
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
何度誘っても遊びに来ないママ...
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
自分が学生時代のころ、自分が...
-
姑の甘やかしについて嫁は意見...
-
お尻ペンペンする時
-
育児サークル
-
食べ残しはやってはいけないと...
-
チャイルドシートの装着方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顔にかけたハンカチを手で取れ...
-
生後8ヶ月半になり、寝返りする...
-
ベビーゲートをふすまに設置し...
-
生後4ヶ月の娘 両手合わせを...
-
寝室を2階、リビングが1階の...
-
5ヶ月 一人遊びしてくれません
-
妻が時々、急用で、うちの3ヶ月...
-
赤ちゃんがすごく反り返る
-
生後6ヶ月半、同じような方い...
-
寝返り防止クッションは必要ですか
-
寝返りをしません(8ヶ月半)
-
寝返りをするようになって、夜...
-
寝返りに飽きる事ってありますか?
-
4ヶ月の赤ちゃんにベビーベッ...
-
寝相について
-
2歳になる娘と3ヶ月の息子がい...
-
7ヶ月寝返りしないし,離乳食も...
-
赤ちゃんの寝返りとうつ伏せ寝
-
子供の寝返りで困っています。
-
新生児の赤ちゃん夜中にもぞも...
おすすめ情報