dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ4カ月になる男の子です。最近、寝返りを覚えました。
左側に向かっては綺麗にスムーズに寝返られるのですが、まだ右側に向かってが成功しません。
その際に途中で力尽きるのか横になった体勢のまま動かなくなることが時々あります。
で、右腕が身体の下敷きになった状態になるのですが、しばらくしてから(すぐに戻すと怒った様子なので…)仰向けに戻してやると、右腕の色が紫っぽくなっています。
これはやはり鬱血して危ない状態なのでしょうか?
腕が下敷きの状態にならないように気を付けないと駄目でしょうか?
あと、寝返りのしすぎ(?)なのか鼻の頭がてかてかに赤くなってきました。ケアはどうすればいいのでしょうか?

どうぞお教え下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ベッドやお布団で寝返りですか?



もしかしたら、お布団やベッド柔らかめで沈みますか?
子供の布団とかって、お店に見に行くと意外と硬いんです。何でかなあと思っていたのですが、寝返りをうつようになって分かったんです。

沈むんですよ。大人でも、沈むところで腕立てふせとかうまく出来ないじゃないですか?だから、子供にとってなおさらなんです。

もし、あるなら畳の上とかに大きなタオルとか引いて、昼間はそこで寝かした方がいいかもしれないです。

その際、寝返りをうつ子は、頭の後ろや横の髪の毛がすれて抜けちゃう場合がありますが、それは気にしない。時期に生えてきますし、皆さん経験されていると思います。

見当違いだったら、ごめんなさい。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございました。
ベビーベッドのマットレスは堅めの物を買いまして、沈むという感じはないようです。
フローリングの上に敷いてあるカーペットの上にバスタオルを敷いて寝かせてみたりもしたのですが、タオルを引っ張ってしゃぶり出す始末で…。

そういえば仰るとおり、後頭の髪の毛、はげてきています……。

補足日時:2005/10/26 14:57
    • good
    • 2

寝返り早めなんですね。


詳しいわけではありませんが、「うつぶせ」させていますか?
時々うつぶせさせていると上体を起こし、周りを見ようとしたりして上半身が丈夫になったような気がします。
力がついて変わるかもしれません。
試してみてください。
始めは泣くかもしれませんが、お母さんも一緒に寝てお気に入りのオモチャで遊んだりすると良いですよ。

やはり寝返りし始めの時は目を離さない方が良いですね。
変な体勢になって戻れない時もありますし。

しばらくの事だと思います。
大らかに構えて、頑張って下さいね。

この回答への補足

昨日、右側の寝返りも完全に出来るようになりました。
…ますます目が離せませんが、腕の鬱血はしなくなったようです。

ご回答頂きましたお二方、ありがとうございます。
回答の先着順でポイントをつけさせて頂きます。

補足日時:2005/10/31 13:43
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
そうですね、出来るだけ俯せ運動をさせてみます。


 

お礼日時:2005/10/31 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!