家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

毎日、一応反転はしないものかと監視だけはしているのですが、この銘柄ってどうして最後の取引で大きな買い(売り)が入るのでしょうか?

私の知る限りでは毎日のように同じ現象が見られます。
何か特別な理由があるのでしょうか?

教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ

A 回答 (5件)

15:00の出来高の事でいいんですかね?


だったら、これは板寄せ方式で行われるからです
朝、取引開始時なんかと同じ方法です
つまり、一人があれだけ約定させているのではなく
優先順位の高い方から値段を求めていき、
決定された価格とその出来高です
    • good
    • 0

それはもしかすると引け板のことですね。


お取引の証券会社の注文方式に「引け成り」とか「不出来引け成り」というのがあると思うのですが、それです。

大引けは、寄り付きと同じように、「板寄せ」という方法で引け値を成立させるんです。3時になったら、さーみなさん大引けの値段を決めますよーといってセリをすると思ってください。
別にソフトバンクだけではなくて他の銘柄も大引けは板寄せなので、出来高は大きくなります。
機関投資家なんかのVWAP注文では寄り引けの発注数のウェイトはおのずと大きくなると思います(VWAPは調べてね)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、たくさんの回答本当にありがとうございます。

また、ここで、まとめた御礼になってしまうことをどうかお許しください(*- -)(*_ _)ペコリ

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/23 06:21

引け値で買うことを引け成りといいますがこの注文が入っていると15:00に大量の売買があります。

ここからは私の想像ですが、9984のような大型銘柄の場合はTOPIX連動の売買も多いでしょうから終値で買いたい大口がいるのでしょう。
    • good
    • 0

朝の寄りなんかが売り買い釣り合ったところで価格が決められるように、前場の引け、後場の寄り・引けも同じように価格が決められます。

これは「9984」だけでなく、他の銘柄も同じです。なので当然毎日同じ事が行われます。何も特別じゃありません。
    • good
    • 0

詳しくないので大雑把な説明になりますけど。


いわゆるシステム売買だと思います。どこかの機関がコンピューターに条件を打ち込んでいて、条件がきたら勝手に発注する、と理解してします。
ここだけではなくよく見られることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!