プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デイトレ初心者です。寄り付き直後から30分~1時間の時間帯は確かに値動きが激しいことがわかりました。しかし動きが止まってからそのことに気づくのが現状です。よって全然利益が出ません。要領が悪いことは自覚しています。そこでデイトレ先輩方へ質問が2つあります。
1.その銘柄が寄り付きから急騰(または急落)するだろうということをどうやって(何を重要視して)判断しているのか。
2.寄り付き直後にエントリーしやすい注文方法は何が良いのか。
以上ですがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>その銘柄が寄り付きから急騰(または急落)するだろう・・・


これに関しては理解することが難しく、同じ銘柄を継続投資や監視をすることしかありません。
>寄り付き直後にエントリーしやすい注文方法は何が良いのか。
寄り付き後のエントリーと言いましても、約定後に下がるか上がるか分かりませんので、エントリーが必ずしも良い方向に繋がるとは限りません。
従って、約定のタイミングを計る子とが需要です。
買った後上がる可能性、空売りでは売った後上がる可能性を探ることが重要です。
市場取引での約定の仕組みは、寄り付きとザラ場で異なり、寄り付きでは板寄せ方式でザラ場では競り方式と別の方法で、ザラ場では注文順となりますが、寄り付きは板寄という方法が取られ、相場が始まるときの始値を決める際に、その時点で出されている注文をすべて株価ボード(板)に注文控えを記載したうえで、まず成行注文を優先し、次に高い買い注文と安い売り注文を突き合わせて、数量的に合致させ約定価格を決めています。
取引はAM9:00から開始されますが、先物価格やニューヨーク指数を基に先行して時間外取引が行われており、デイトレは9時より早い時間から板の監視と予測を立てています。
87歳の現役デイトレーダーの藤本さんは午前5時からデータや情報収集をされています。
通常の投資家は売買を終了するとその銘柄の監視を止めますが、デイトレは継続監視し、タイミングを計り、早めの利確と損切を繰り返しデータベース化するので、次第に確率が上がるというのが普通ですが、そこまでゆくまでに経験値も必要で、簡単に出来るわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。
寄り付き前の板では成り行きの数が表示されますが、これも判断材料の一つとするのはどうなんでしょうね?

お礼日時:2023/12/31 08:08

1については、可能性のあるパラメータが多すぎ、またその時々で値動きに影響しているパラメータも異なるので、一概に論じることは難しいと思いますよ。

強いて言え皆さん様々なソースから情報を仕入れ、それを元に独自の考えに基づいて売買をしているというだけだと思いますよ。その中で偶然にも大多数の投資家の見方が「リスクをとっても強気買い」で一致すれば寄り付きから急騰し、逆であれば急落するというだけの話だと思います(身もふたもない話ですが実際そういうことだと思います)。
2については、自分は寄り付き直後にエントリーしない方なのでよく分かりません。他の方の回答にお任せします(スイマセン^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/31 08:09

>しかし動きが止まってからそのことに気づく


これがよくわかりませんが、特定の銘柄の値動きを日々ウォッチしておけば、その銘柄の値動きの特徴のようなものは見えてくるのではないですか。
まずなんでもかんでもデイトレの対象にするのではなく、銘柄を限定して取り組むのがよいかと。

>1.
私自身は積極的にデイトレの売買をするのはIPO銘柄の初値買いからの短時間での売却の場合です。12月はとりわけIPOマーケットの地合いが弱かったのでほとんど手がけませんでしたが。
選択は銘柄の人気度、需給、直前の板の状況、IPOマーケットの地合い等を総合的に判断して。

>2.
上記の場合、最近IPOは上場日は成行注文が禁止になりましたが、実質的には成行注文となるような高い指値での買いを入れ、同時に買値から+15円などの売り注文もセットで入れておきます(こうした注文が可能な証券会社で売買します)。これだと買えた瞬間に自動的にそこから+15円での指値の売り注文が入ります。

この形だと最短で記録上は0秒で売買が成立することがあります。初値がついて瞬間、即座に上昇し売り注文が約定する場合です。これは極端な場合ですが、数秒から数十秒で売買成立という場合は多いです。

一方、初値からほとんど上昇することなく下落する場合があり、この場合は決めていたところまで下落すれば即座に損切り実施ということになります。

この売買はこれまでは勝率は高かったです。但し、勝ちに対して負けの金額が大きくなりがちで、この負け分を勝率の高さでカバーするような形をとっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セット注文を勉強してみます。
回答ありがとうございます

お礼日時:2023/12/30 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A