dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも、参考にさせていただいております。

資金40万程度の資金での株式投資は
デイトレ・中長期、どういった方法が望ましいでしょうか?

ちなみに、今までは、2,3日から、数週間保有で、
売買をしておりますが、
資金が増えません。
もちろん、利確、損切りのタイミングのまずさもあると思いますが。

経験談など、ご教授いただければ、幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

それぞれ性格や利益目標がありますので一概にこれがいいというのは


ムズカシイですよね。
なによりどんな手法でも練習して腕をあげないと資金は増えていかないのかなあ~っとおもいます。
自分のスタイルをまず決めることでしょう。
テクニカルなのかファンダなのかニュースなのかアノマリーナなのか。
前の方がいわれてるように東電などは今が買い時ですよね。
もう少しもんで十字線が出てくれると買い安いですね。
今回は事件でしたけど この銘柄はスローストキャスと相性がよくて
ストキャスが下で買いサイン出して 日足が陽線になったら、1日まって
次の日の寄りつきぐらいで買うのがいいです。
今年は知りませんけど去年はそのパターンでしたね。
また3点チュージとも相性がいいと聞きました。
おなじディフェンシブでリンナイなんかもアノマリーで有名ですから
平均線とのクロスでとれると思います。
そういう意味ではチャ-トブック買ってきて
持ちあいになってる銘柄を見つけて下で買って上で売るを繰り返すか
キレイな右肩上がりの銘柄が押して台を作っているとこを買うか、
というのが比較的簡単かと思いますよ。
若くて腕があれば新興や仕手っぽいものの デイが資金効率はいいんでしょうけど、これは才能がいりますね。
ハイリスクでもというなら225ミニもあります。
これなら一銘柄だけ考えればいいので楽といえば楽です。
とりあえず買える銘柄を1年間追いつづけてみてはどうでしょう?
どんなニュースであがるとか、どんなテクニカルが有効かとか、財務や業界のことなどがわかってくるとおもいます。
できれば20万以下の銘柄、つまり2枚以上買える銘柄のほうがいいとおもいます。動いてしまいましたけど海運などはチャートもキレイだしお手ごろかもしれませんね。
まずずっと見ていて底だと思ったときに1単元。
あとは10%下がったら1単元。そこまで下がらなければそのままステイ。
利が乗れば放置でいいと思いますね。
貪欲に徹底して勉強していきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
いろいろと勉強していこうと思います!

お礼日時:2007/07/23 12:30

リスクは大きいですが、ワラントも面白いですよ。


株式投資の場合40万円ぐらいの資金では、利益が出てもそんなに多くはないかと。

私が昨日買ったワラント(任天堂/92回/コール)
10000ワラント(105100円)が今では(166000円)になりました。
ワラントの良いところは、1000ワラントから購入できるので少ない資金でも出来、短期でも大きな利益が出ることです。
ただ非常にリスクが大きくて危険なので、購入する時は無くなっても良い金額の範囲で取引するように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ワラントも勉強したいです。

お礼日時:2007/07/23 12:28

デイトレはわかりませんが、中長期で利益を出せます。

例えば、東京電力とソフトバンクだけでも、タイミングを見て売買すれば利益は出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
東電、今、仕込みたいですね。

お礼日時:2007/07/23 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!