dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮に、売買手数料と税金の源泉徴収がゼロで、資金が十分に豊富だとしても、デイトレは中長期投資よりも難しいものですか?
(例えば、1年間にスウィングで20%の利益を出すよりも、デイトレで20%稼ぐほうが難しいですか?)

僕の素人考えでは、
1,ファンダメンタルズの分析は難しい。
2、長期ホールドするうちに、同時テロやライブドア事件のような急落に見舞われる確率も高まる。
3、新規事業や決算などの「材料」で売買するにしても、株価がすぐに材料を織込んでしまうとしたら、(マーケットが完全に合理的なら)材料では勝負できないはず。

デイトレの場合、その日の底値や天井をとらえるのが難しいとしても、同様に「天井で買ってしまう」「底値で売ってしまう」可能性も低いわけですよね?

1日に2%ぐらいの変動率がある株の場合、買って0.2%上がったら売るやり方なら、失敗する確率は低いように思うのですが?
1000万の資金があれば、1回転で2万稼げるわけですよね。

実際にはそうは行かないから、デイトレは難しいぞってことになるんだろうけど。
0.2%ぐらいの利ざやは、成り行き注文だと誤差の範囲になっちゃうんですか?

A 回答 (4件)

難しさの質が違いますが、初心者にとってはデイトレの方が遥かに難しいです。



初心者というのは、売買に明確な根拠や自信を持っていませんので、判断も遅れがちです。ですから、売買の回数が増えれば増えるほどプロとの差が開きます。

そして、何よりも致命的なのは損切りができないところでしょう。プロというのは損失を完全にコントロールしますので、そこが決定的に違います。

>0.2%上がったら売るやり方なら、失敗する確率は低いように思うのですが?

逆に動いた場合にもきちんと損切りできれば上手くいくでしょう。しかし、多くの人には非常に難しいです。これは人間に特有の性質があるからです。「プロスペクト理論」で検索してみて下さい。

>0.2%ぐらいの利ざやは、成り行き注文だと誤差の範囲になっちゃうんですか?

その可能性も十分にあります。そのあたりは、価格帯によって呼び値が違うので、銘柄を選別する能力も必要ということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、心理的な問題があるわけですね。

システムトレード?とかいう機械的な売買法は、心理的な迷いを絶ち切れる点が利点なんでしょうか?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 21:18

こんばんは。


わたしはふだんは前の日に指値しといて次の日に約定してるのを指値売りしているひとです。これも持ち越ししないのでデイトレなんでしょうか?(笑)
じっくり時間をかけて考えれるので比較的楽です。

で、今日はバイトが休みだったので普通のデイトレしました。最初よかったのに回数を10回くらいしたら±ゼロでした。手数料8400円なり。

>初心者は、なぜ遅くなるんでしょうか? PC操作の問題なんかじゃありませんよね?

今日思ったのは
1)まずわたしの場合は手数料の高い丸三なので「同値撤退」が決断できない。安くてもいやですけど。
「うり坊」さんは初心者のときからすごいスピードで売買してます。天才は違いますね。

2)多くの銘柄を同時進行的に観察する能力の欠如
3)あしたは買ったらすぐロスカットラインで指値しときます!下がるスピードにはついていけませんでした。
4)経験値の差、、、これ大きいと思います。
がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「うり坊さん」とは? 伝説のトレーダーなんですか???

経験値ですか。なるほど~ 
痛い目に遭いながら学ぶのも辛いですね。腕が上がる前に資金が干上がるかも。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 00:00

>デイトレはスウィングや中長期投資よりも難しい?



一概にはいえないとおもいます。人によって得意分野が異なるからです。
陸上でマラソンと短距離どちらが勝ち易いですか?というのとおなじ。

他の投資家に優位する方法をもっているかどうかです。中長期でもスウィン
グでもデイトレでもおなじです。

他の投資家に優位する方法を見つけたらあとは資金管理、リスク管理を
厳格にしてトレードすれば利益は積みあがります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。向き不向きですね。

>他の投資家に優位する方法をもっているか

う~ん、持ってないと思います。デイトレでも長期でも。
僕は手を出さないほうがいいのかもしれません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 23:56

初心者がデイトレをすると、何故か天井で買って底値(押し目)で売ってしまうという状況に陥ります!それは何故か?タイミングがプロの人たちより少し遅くなるからです・・。

コツを覚えるまでが大変かもしれません・・。がんばってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

初心者は、なぜ遅くなるんでしょうか? PC操作の問題なんかじゃありませんよね?

とりあえず、いまデイトレをしようというわけじゃないんですが。^^;

原理的に、どうして難しいのか、疑問に思っています。

お礼日時:2006/01/25 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!