dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月下旬から新婚旅行でローマ・フィレンチェに行こうと思っています。
ツアーも考えましたが、せっかくの新婚旅行なのでフリーで行くことにしました。
フリーと言っても
往復航空券とローマからフィレンチェまでの電車の切符・
ホテル~空港までの送迎は付いています。
ただ送迎してくれるのは英語かイタリア語しかはなせない現地の方のようです。

私は海外経験はありますが、ほとんどツアーでしたので添乗員がいたため、空港での手続など自分でしたことがありません。
旦那は海外旅行自体が初めてです。

二人ともイタリア語はもちろん英語も全くわかりません。
ホテルでのチェックインや空港での搭乗手続き、ローマやフィレンチェでの地下鉄やバスでの移動など自分達で出来るのかとても不安で、旦那は中止も考えてるようです。

こんな二人でもなんとかなりますか??
ぜひ教えてください。お願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

#5です。


こんなに賛否両論あるとは思いませんでした。
でもやっぱり個人的には、折角の新婚旅行楽しんで来てほしいなぁと思います。

というわけでいくつか追加します。
何か起きた時に対処できるようにしておけば良いって事ですよね。

旅行会社の支店の有無、もしくは現地で提携している代理店に日本人がいるかを確認してみてはどうでしょう。
どちらかクリアしていれば移動に関してトラブルがあった時は日本語で相談できます。

保険会社やカード会社の海外デスクの有無も確認しておきましょう。
また、クレジットカードのサービスで、海外での病気、盗難、怪我の対応、チケットの手配などが
充実しているものを探して加入していくのも良いかもしれません。

ちょっとした不調に対応できるよう頭痛薬や正露丸、絆創膏など用意していくといいですよ。

それでもやっぱり心配、という時は、もうちょっと近場に変更、かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて、いろいろ考えているところです。
ただ、いろいろなサービスがあることはわかりましたので参考にして決定したいと思います。

お礼日時:2006/04/22 18:37

>ツアーは完全に無理といわれていますのでケンカを回避するなら国をかえるしかないですね。



ツアーが完全に無理とは?どういう意味で、誰の言葉なのでしょうか??
ケンカを回避するのなら国を変える、というのも??です。
質問者さまが以前行った事のある国なら何とかなるかも、という意味なのでしょうか?

私も、この文章を読んだ限りでは、ツアーにすべきだと思います。
イタリアは表面上は芸術・ファッション・美食の国ですが、現実は(日本人にとっては)サービスが悪く、ジプシーがウロウロしています。
初めての海外・個人旅行でイタリアはきついと思います。

さて、ちょっと趣向を変えて?人間関係という点で、さらに勝手な意見を言わせていただきますと、
お二人での個人旅行ならば「片方が積極的に行動派・仕切り屋。片方はその人の意見に文句を言わずついていく」タイプだと上手く行くと思います。

どっちも仕切り屋だと、「私ここ行きたい!」「俺はここ行きたい!」と意見が分かれて、単独行動。
どっちも消極的だと、「ごはん何食べる?」「何でも良い」「何でも良いじゃ分かんないでしょ!」というケンカになったり。
最悪なのは、面倒なところは仕切り役に任せるのに、自分の好みに合わない時だけ文句をいう連れ。

こんな状況で、友人同士で海外に行って喧嘩別れしたという話をいっぱい聞きました(^^:)思い当たる節はありませんか?

でも、旦那様がとても不安で中止まで考えてるとなると、もし何かトラブルに巻き込まれた時に「だから行きたくなかったのに!」なんて言われるかも知れません。(アクマで想像で言ってますので「私の旦那はそんなんじゃない!」とご立腹なさらないで下さい。)

そして、旅行に行く大前提として、お二人が「行きたい!楽しみ!」と思えなければ、行く価値があるのかな・・・?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
ツアーでの移動の多さが旦那にとっては難点のようです。
ゆっくり見たいというのもあるようです。
#10さんのご意見には「うんうん」と思うこともありますので、もう一度旦那と相談してみます。

お礼日時:2006/04/22 18:45

 この種の質問に対しては、必ずと言っていいほど、「なんとかなります」とか「大丈夫ですよ」と安うけあいする回答がつきますが、誤解を招く回答だと思います。


 すでに指摘されているように、それらは「ささいなトラブルすら起きなかった場合」にかぎった話です。
 さらに、「なんとかなる」等の意味は、「一応五体満足で帰国できる」という程度のことであって、「旅を楽しいものにし、かつ充実したものにする」という意味は、通常、含まれていません。(まあ、何を楽しいと感じるかは人それぞれですが……)

 No.7さんとごNo.8さんがご心配のように、失礼ながら、ひところはやった「成田離婚」の典型的パターンのようにも思われます。
「せっかくの新婚旅行なのでフリー」というお気持ちは、ものすごくよく分かりますが、旅先でのケンカは、自由度が高いほど(行動の選択肢が多いほど)起き易いです。意見が別れるので。
 パックツアー、それも自由時間の少ないほうが、ケンカは起きにくいです。(←経験者、自信あり)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ツアーは完全に無理といわれていますのでケンカを回避するなら国をかえるしかないですね。

お礼日時:2006/04/22 15:45

なんだかこのまま出発されると大丈夫かな?という感じですね。


言葉がわからなくても楽しく観光している人もいます。
お2人は尻込みせずに積極的に行動できるタイプですか?
それによって行くか行かないかを決めた方がいいと思います。
不安だったらツアーに切り替えた方がいいと思います。

旅行中って相手の良い所悪い所が見えるんですよね。喧嘩ばかりでせっかくの楽しい旅行は台無しになりかねません。
旅行中に喧嘩しているカップルはよく見かけます。
地図をもって途方に暮れていたりとか・・・。
せっかくの新婚旅行楽しく行きたいですよね。
お互い協力し合いながら楽しく旅行できればいいですね。

トラブルに遭うか遭わないかはなんとも言えないでしょうが、どういうトラブルがあるのかを細かく調べて、注意して行動するしかないでしょう。
例えば、スリ置き引きなど。
あと、イタリア国鉄はよく遅れるのでその場合どうするのかとか・・。
ホテル、レストランなど・・。
最近はガイドブックやインターネットで調べればたくさんの情報が載っています。

無事に楽しく旅行できるかは、お互いの気持ちしだいでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに旅行中のケンカはいやですね。
100%ないとは言い切れないので・・・。
せっかくなので楽しい旅行にしたいので、行くと決まれば
下調べはしっかりしていきたいと思っています。

お礼日時:2006/04/22 15:47

こんにちは、私も#6さんに激しく同意いたします。



トラブルも慣れていれば余裕をもって対応できるので良い思いでにもなったりしますが、なれていないと、ストレス以外の何物でもないです。

また、1ヶ月ぐらいいっているならそれなりに慣れてくるし、なにかあっても前後のスケジュールにひびくことも少ないので余裕が持てますが、せいぜい10日ほどの旅であると、慣れたころ、もそくは慣れる前に帰国という感じです。

それと、新婚旅行ということで、だんな様が海外旅行初めてとのこと。そうなるとなにかあったときには、ほとんど頼りにならないくらいに考えておいたほうがいいでしょうね。
中止も考えているというのは、オトコのプライド的に、あまりみっともないとこ見せたくないというのもあるでしょうから、もしだんなさまが気乗りしていないならムリしないほうがいいように思います。

すべて自己責任でいく一人旅と違って、連れがいる場合のほうがむしろやっかいです。
必ずどっちかがどっちかを頼る構図になるので、頼られるほうが、余裕をもてないと必ずケンカしちゃいます。疲れやストレスからささいなことで口げんかしちゃったりするんですよ。普通なら言わないようなセリフが口ついて出てきたりして・・・

なんとかなるというより私が心配なのは、こちらのほう。せっかくの新婚旅行がつまらないことでケンカして台無しになったりすると残念です。
こればかり、とうのご本人達次第なのでアドバイスしようがないです。

これが、ハワイ、モルディブやバリ島のようなリゾートなら私もさほど心配しないんですけど。。。

なんとかなったけど、旅自体が楽しくなかったでは本末転倒ですもんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり余裕がないとケンカもおきますよね。
新婚旅行の思い出がケンカになるのは私も避けたいです。
なんとかなっても楽しくなかったら・・・。
確かに!と思いました。もう一度相談してみます。

お礼日時:2006/04/22 15:50

「大丈夫」「なんとかなる」といった考えはトラブルを全く想定しない場合のみ有効です。



現地語も英語も話せない状況では、例えば飛行機が運航中止になったり、経由便利用の場合で最初の便が遅れて乗り継ぎ便に間に合わなかったりしたときなど、どうやってその後の対処について交渉するのでしょうか?

その他にも突然の病気や交通事故、スリ等犯罪被害などにおいて全て事故責任での対処が必要になってきます。

もちろんそれらに遭遇する人もいれば、何事もなく帰国できる人も居ますので楽観的な意見もでてくるのでしょうが、今回のように行かれる方自身が不安を覚えるような状況ではツアーのほうが安心して楽しめるのかなぁ、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに飛行機の運行中止などのときは困りますね。
もう少し考えてみます。

お礼日時:2006/04/22 14:34

全然大丈夫です!



2年前にローマに行きましたが、レストランやトラットリアには
日本語のメニューを置いているところが多くびっくりしました。

日本人の観光客が多い所ってすごいですね。
私は英語で通しましたが特に不便は感じませんでしたし、メニューは指差しで注文しても問題ありません。

空港
発着案内の見方さえ分かれば大丈夫ですよ。
アメリカ、イギリスは入国の目的や滞在日数など細かく聞かれますが、
イタリアの入国ではパスポートと入国書類さえ渡せば大体通れます。
どうしても心配なら、紙に予め英文で入国目的、滞在日数、滞在先のホテル名などを書いておいて
何か聞かれたらそれを見せればOKです。

ホテル
予約確認書など予約番号が分かるものを持って行くと安心ですね。
朝食が付いている場合は時間と場所だけ聞けるように英語を覚えていくか、
紙に書いてフロントで見せれば大丈夫です。
また移動も、地図を見せて行きたい場所を言えば、どこのバス停から乗ればいいか教えてくれると思います。

現地での移動
タクシーはちょっと心配かな?友達がぼられたと言っていたので私は利用しませんでした。
よく分からないままにバスに乗りましたが、特に問題はありませんでしたよ。
バス停で待っている人に行きたい場所を言えば、余程急いでいるか、不機嫌でもない限り
そのバスで行けるか、行けないかぐらいは教えてくれます。親切な人は降りるバス停で声を掛けてくれますよ。

気をつけるのはパスポートとお金の管理ぐらいです。
それから道で売っているアイスクリーム等は不当な料金を取る場合がありますので、
いくらか表示していない場合は気を付けて下さいね。

最近のガイドブックは内容が細かく親切ですから、行く前によく読み込んでおけば安心です。
簡単な英会話に目を通しておけば更に旅行が楽しくなると思いますよ。

素敵な新婚旅行になるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
確かに事前に想定できることは、英文など書いておいて見せるというのはいいですね。
少し安心しました。
まだ時間はあるので少し勉強します

お礼日時:2006/04/22 14:37

私の母は65歳のとき一人でイギリス・フランス・スイスを30日周遊しました。


もちろん日本語しかできません。
英語もサンキュー・ハローぐらいしかわかりません。
でも充分楽しんできました。
要は自分自身が海外旅行を楽しむ気持ちしだいです。
身振り手振りだどうにでもなります。
ただパスポートだけは肌身離さずでした。

>ホテル~空港までの送迎は付いています。
ならば現地旅行社は判明していますね。
困ったら電話すれば日本語の出来るスタッフがいる場合があります。
またJCBカードの会員ならミラノ・ローマにデスクがありますので何でも相談できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お母様すごいですね!とても勇気をもらいました。
確かに気持ちの問題ですよね。
ローマに日本語スタッフがいるインフォメーションセンターが24時間対応してくれるということなので少し安心しました。
前向きに検討できそうです。

お礼日時:2006/04/22 14:43

回答したあとで#1さんの回答を読みましたが、私はイタリア語は話せませんのでイタリア語で会話した記憶はないです。


ホテルもかなり安いところに泊まったことのほうが多いですし、レストランやマクドナルド、ショッピングでも英語でした。
それからリコンファームが必要な航空会社は現在はガルーダインドネシア航空やアエロフロートなどごく一部の会社のみで、アリタリアなどヨーロッパ系の航空会社やJAL、ANAなどはすでに不要になっています。

参考URL:http://www.ex-tour.com/guide/faq/reconfirm1.html
    • good
    • 0

はい、なんとかはなります。


一度ツアーで旅してしまうと、個人では行けないような気がしてしまうと思いますが、たとえば日本人旅行者がたくさん訪れるバリやハワイへのツアーでも、実際は現地に到着したら自由行動のほうが多くなるわけですし、送迎もあるわけですから、特に問題はあるとは思えません。

まず入国審査ですが、飛行機の中で渡される入国書類にきちんと記入しておけば、イギリスやアメリカの入国の際とちがってヨーロッパ大陸諸国での入国はほとんど聞かれることもないでしょう。
国別のガイドブックをよく読んでおけば特に問題なく記入できるはずです。
パスポートを見せたらあっけなく通れた、という国のほうが多かったですよ。

送迎つきなら空港には紙に名前を書いた人が待っています。特に会話も不要でその人がホテルまで連れて行ってくれるはずですし、チェックインの際には予約確認書かバウチャーと呼ばれる引換券をあらかじめ渡されるはずですのでそれを見せればOKです。

幸いなことにイタリア料理店は日本にたくさんありますので、出発前にイタリア語でも書いてあるメニューが置いてある店にいって料理の名前に慣れておくと、現地でも役に立ちますよ。

フィレンツェは大きな街ではないので徒歩で観光ができますし、ローマでは地下鉄やタクシーの乗り方はガイドブックを熟読しておけばいいでしょう。

またクレジットカード会社の海外サービスも利用価値が多いです。たとえばJCBなら現地で日本語で聞きたいことがあったらいつでも電話できますし、ローマのJCBプラザに直接行けば、観光スポットへの行きかたを聞いたりレストランの予約をしてもらったりさまざまなアドバイスも日本人または日本語のできるスタッフに直接相談できます。

参考URL:http://plaza.jcb.co.jp/travel/chiiki_travel/plaz …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答とリコンファームの補足説明までありがとうございました。
今回はJALで行くことになっていますので、搭乗手続きは大丈夫そうです。
JCBのサービスはすごいですね。参考にしてみます。

お礼日時:2006/04/22 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!