dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、初めて胚盤胞移植をしました。
今まで何度か移植はしていますが胚盤胞での移植は初めてです。
胚盤胞移植をした後、市販の検査薬で反応が出るのはいつ頃でしょうか?判定日は約2週間後なのですが、その前に自分で試してみたいので^^;

それと移植後はどのように過ごしていますか?
私は毎回、車の運転を控えたり重い物は持たないように心がけてはいますが、あまり神経質になりすぎるのも良くないのかなぁ・・と思って。
普通に家事ぐらいはみなさんこなしているのでしょうか?『お腹に力が入らないように』考えると、いろんな事がお腹に力が入るような気がしてしまって・・。
アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>胚盤胞移植をした後、市販の検査薬で反応が出るのはいつ頃でしょうか?

胚盤胞だと翌日(早ければ)か翌々日には着床します。着床して5日後には市販の妊娠検査薬(感度50IU)に反応する濃度にそろそろなって来ます。着床8して日後(自然妊娠の場合の生理予定日にあたります)ならもっと確実だと思います。チェッワンファストなどの感度のもっと良いものならもう数日前倒しで検査可能です。
移植から2週間後が判定日とのこと、妊娠されていればその頃にはもう妊娠4週後半ですから胎嚢も見えると思いますよ。

移植後の過ごし方ですか...
私は全く普段通りに過ごしていた時に2度妊娠しましたよ。2度目の妊娠の時は普段通りどころかいつもよりもハードな毎日でした。専業主婦ですが、荷物を積んだ自転車で坂道もガンガン乗っていましたし、家事も普通以上にやってました(もちろん妊娠反応が出てからは少し自粛しましたが(^_^;))。なので私はどう過ごそうと関係ないと思っていますが、質問者さんにも同じようにオススメするというわけではなく、せっかくの高額治療なんですから後悔のないようにしていただければと思います。
上手くいくようにお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自転車に乗っても妊娠する時はするんですね(^^)
どうしても気になってしまって、おとなしく・・と思うのですが、なかなか・・・^^;

妊娠検査薬、判定日までに試して覚悟をしてから病院に行こうと思っています^^;

大変参考になるお話をありがとうございました。

お礼日時:2006/04/26 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!