
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
1)se, ceのどちらかよく混同するようです。
practice or practise
expense or espence
2)ei, ieもよく間違います。
ceiling or cieling
piece or peice
No.11
- 回答日時:
建物の入り口に
休日なので(due to)このドアは閉まってますを
....do to holiday.となってました。
又、お店の前に近日開店をComing soon!と有るべきところを、 Coming Soom!と書いて有るのをみた事があります。
両方とも発音するぶんにはだれも間違いに気が付きませんが、書くと間違いが暴露されちゃいますね。
No.10
- 回答日時:
native speakerだって人間ですから、スペルも間違えば、文法も間違う。
イギリスの有名な文法学者でさえ、講義用のハンダウトで文法が間違ってました。スペルチェッカーに入っている語彙は間違い多いからだけではないでしょうが、結構なっとくするものがあります。
llが二つある必要がる単語を、travelerなんかと混同して、一つにするとかは頻出です。
そういえば、four, fourthとくるから、fourtyと書いてあるのも見たことがあります。当然ながらfortyです。
practiseはイギリスでは問題ありません。
No.6
- 回答日時:
私、Rhode Island 州から来ていた留学生(女子)と、アメリカ50州のスペル書き取り競争をやって、圧勝したことがあります。
特に印象的だったのは、
なんと!
彼女の州の隣である、コネチカット州のスペルです。
彼女が書いたスペルには、「t」の文字が、お尻の1箇所しかありませんでした・・・。
あと、書き取りではありませんが、
カナダ人留学生に、日本の英語の授業で教える英文法の基本中の基本
「SVO」
とか
「SVOC」
などのことを話したら、
「なんじゃそりゃ?」(=意訳です)
という、いわゆる「きょとん顔」の反応が返ってきました。
特に、「C」は、私が辞書を開いて complement のところを指で示して教えてあげるまで、全然わからなかったです。(というか、真実を知っても、なおかつ、その事実を受け入れられないような表情だった・・・)
あと、
これも、書き取りではないですけど、
英和辞典に載ってる発音記号って、結構、読めない人、多いらしいです。
ネイティブさんたちが使ってる実用的な「国語辞典」(=我々にとっては英英辞典)には、
例えば、(正確に覚えてませんが)
young [yang] boy [boi]
ってな具合です。
<おまけ>
彼らに
「日本語は難しいだろ?」
と聞いたことがあるんですが、
「書くのは難しいけど、聞きとるのが簡単だから、その点は不自由してない」
という意味のことを言ってました。
だから、クラスメートや、その他、知人・友人(私を含む)と、どんどんコミュニケーションの輪を広げてました。
同時に留学してきていた何人かの仲間の中で、1人、日本の女の子とさっさと仲良くなって、結婚して、帰化しちゃった奴もいます。
若いからスピードも速い!
そう言えば、彼は、例えば、
trumpet
の発音をわざわざ
「trumpeトォ」
としていました。
その気遣いが日本女性の心を射止めたんだな、きっと。(笑)
やっぱ、口と耳だよな、基本は。
No.5
- 回答日時:
日本人でも漢字を間違えることがあるのと同じで、英米人でもスペルを間違う人はいます。
前にアメリカ人の大学生に英語を習っていましたが、センテンスを板書するのですが、かわいそうなほど間違っていました。cake→keikとかかいていました。
No.3
- 回答日時:
もちろん間違えます。
教養のある、と思われる人でも間違えることはあります。
だからオフィスソフトにはスペルチェック機能がついていたりします。
間違いの逸話としては、ブッシュ大統領(父親の方)時代の副大統領だったクェールが小学校の授業を見学に行って「poteto(ポテト)」と板書した子供に対して「残念だったね、"e"が抜けてるよ」と言って「potetoe」と書いた話が有名ですね。
No.2
- 回答日時:
例えば、日本でミクシぃなどで会話してても、一文字抜けててたり、
変換ミスしてるとわかる漢字を書いてる人が多くいます。英語でも同じです。普通にめちゃくちゃあります。ただ、明らかに誤判断を導くような単語は気をつけてると思いますので、少ないかと思います。
勿論、そういったスペルミスで言ってることがわからなくなる。ということも多々あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 英語 英語話したくても発音によってとんでもない言葉になりそうで怖くて話せません。 例えば「(please) 6 2022/09/20 09:16
- その他(言語学・言語) 質問を最後までよく読んで、2つの質問、両方に答えられる方のみ、ご回答お願いします。 英語のほか、世界 3 2022/04/22 14:41
- 英語 なぜだろう? 1 2022/04/22 18:53
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 大学受験 国公立大学理系志望です。学校で配布されたのと使いやすさよりStock3000とStock4500の英 1 2022/09/03 17:11
- 日本語 ケンコバの話し方って、 よくある標準語話者が関西弁の単語 2 2022/05/17 19:24
- 英語 take a shower と take the shower 7 2022/11/23 17:00
- 片思い・告白 外人の人?(ハーフ)にアプローチの仕方教えてください。去年からアメリカに住んでるんですけど現地の高校 2 2023/02/06 16:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
メモ帳を開いたところ、文字の...
-
1:Nの「N」は何の略?
-
原文のまま記載してあります、...
-
koolとcoolって?
-
カミングスーンの意味を教えて...
-
英語のスペルで、sとcの覚え方は?
-
東京のTとかのアルファベット...
-
びょーんという擬音
-
wow weeの意味を教えてください!
-
ケイの男性名か兼用のスペル
-
Power Pointで日本語にスペルチ...
-
ガンダムファンへ質問
-
Thunderbirdで本文全体にスペル...
-
<スカーリング>の綴りは?
-
「英文字一つ」「有ると無い」...
-
Chet(スペルあってます?)っ...
-
フランス語で、「私の名前は○○...
-
Division と Devision の使い分...
-
Kingsoft Writerを使っています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
メモ帳を開いたところ、文字の...
-
1:Nの「N」は何の略?
-
外国の方の名前で「ジェリー」...
-
Power Pointで日本語にスペルチ...
-
びょーんという擬音
-
カミングスーンの意味を教えて...
-
Division と Devision の使い分...
-
かりんという名前のスペル
-
「マダファッカ!」って…?
-
原文のまま記載してあります、...
-
類は類を呼ぶ
-
東京のTとかのアルファベット...
-
ガンダムファンへ質問
-
koolとcoolって?
-
ハワイ語?
-
英語のスペルで、sとcの覚え方は?
-
Excel2003でスペルチェックを無...
-
ケイの男性名か兼用のスペル
-
postponeとpostphone・・・・・
おすすめ情報