
ややこしい質問なのですが。
今現在auの携帯を使っています。
名義は一緒に住んでいる彼名義で、つまり彼が自分の分と2台契約しています。
彼の親もauで、請求はその分も彼が一括支払い。
明細は彼名義で彼の実家に3台分一緒に記載されて届きます。
今までは実家に近い所に住んでいたので明細が欲しい時は取りに行けば良かったのですが、今度遠くに引っ越してしまいそれが出来ません。
今、機種や料金プランを見直したいので、住所変更をして欲しいのですが、彼が言うには親名義の携帯もあるので住所変更出来ないというのです。
私が契約した訳ではないのでよく分からないのですが、そんな事あるんでしょうか?
家族割りとか?ドコモは離れても大丈夫と言っていますが、auはダメなんでしょうか?
それと、私が気になる事がもう一つ。
1台は親の名義で契約したと言うのですが、明細は彼の名前のみで3台の明細が書かれています。
電話を買う時に親の免許を見せたりしたと言うのですが、親の名前で契約しているのなら、請求書にその名前が書かれてるのではと思うのですが・・・。一括支払いだから無いのでしょうか?
支払いは今のまま彼が一括で払い、住所を変更する事は出来ませんか?それは親の住所も変わらなきゃいけないのでしょうか?
親の分だけ実家に明細を送って、2台分はこちらに送ってもらう事は可能でしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
携帯電話には契約住所(実際お住まいになっている等住所)と払宛先住所(請求書送付先)と2つ住所が登録されています。
今回のような形でも変更することは出来ます。ご利用者別で例をあげますと、彼をA、hagegeさんをB、ご実家Cをとして書きます。(契約者同一名義)まず回線の支払を分けることが出来ます。AとBの請求書をhagegeさんのお住まいの住所にお届けしCの住所は、そのままご実家になります。もちろん家族割のグループは、そのまま3回線としてご利用いただけます。但しこの場合欠点もあります。1、請求書を2箇所にお届けするとポイントが分割されます。AとBはポイントが共有できCは個別にポイントが貯まります。
2、AとBのグループとCで個別に再度お支払の手続きを行わなくてはいけません。(お手続き内容により1回線のみもしくはしなくても出来ます)
3、同一クレジットや同一口座でお支払いの場合は項目が2つになります。
回答有難うございます。
請求書を分けるとポイントは減るんですか・・・。近いうち機種変したいのでそれはちょっと損ですね。
う~ん・・・こちらに全部請求書を送って貰って親にはこちらからFAXするしかないですかね・・・。
No.3
- 回答日時:
そうですね。
請求書をご覧になりたいのでしたらMyKDDIにご登録いただきauインターネット『料金お知らせサービス』をから詳しいお支払内容をインターネットでご覧いただくことはできます。インターネット環境があるようでしたらこの方法をご活用いただくとFAX費用を抑えることは出来ると思います。No.1
- 回答日時:
>家族割りとか?ドコモは離れても大丈夫と言っていますが、auはダメなんでしょうか?
家族割りは別住所地でも大丈夫ですし、請求書もわけることができます。
>1台は親の名義で契約したと言うのですが、明細は彼の名前のみで3台の明細が書かれています。
電話を買う時に親の免許を見せたりしたと言うのですが、親の名前で契約しているのなら、請求書にその名前が書かれてるのではと思うのですが・・・。一括支払いだから無いのでしょうか?
我が家では3台契約しています。それぞれ名義は別ですが支払いが親である私ですのでまとめられています。子どもの名前はないですね。質問者様と同じ状態です。これは家族割りの申込のときに記入した書類に3回線とも一括請求でと指定したからです。
一度auショップでご相談されたらどうでしょうか?ただ単に彼がめんどうがっているだけの気がするのですが・・・
参考URL:http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chu …
回答有難うございます。
名義が違っても一括だと記載はされないんですね。
そう、彼が面倒くさがっているんです。実家から引っ越してからも4年、変更しませんでした。その時は近所だったのでまだ良いんですけど、遠くなると変更しないと色々と面倒なので・・・。
auとか、電話会社だとまず本人!本人でないと!みたいなところがあるのでこちらで相談させて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
メールアドレスから電番や住所を知る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
-
4
YAMAHAのアンプのA-1について教えて下さい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
友達にパソコンを貸すことについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
メモリキャッシュとディスクキャッシュの違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
マウスの左クリックが出来ない
マウス・キーボード
-
9
IHクッキングヒーターでアルミ鍋を使う方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
real playerとmedia playerとQuick timeの違い
ビデオカメラ
-
11
親子電話の接続方法について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
Media Playerのオフライン接続はできるんでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
日本のパソコンはアメリカでも使えるのでしょうか?
ノートパソコン
-
14
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
15
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
レコードプレーヤーを販売している店(神戸)
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
TAとルーターの違いって?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
プログラムをCドライブからDドライブへ移したい
デスクトップパソコン
-
20
アプリケーションのDLLファイルを開いたり、編集したりすることは技術的に可能ですか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親にバレないように携帯の契約...
-
auの同一名義での2台目の契約に...
-
au 勝手に名義変更されました。
-
携帯電話のブラックリストにつ...
-
携帯の契約について
-
携帯の代替え機を 破損した時...
-
新規契約の際の印鑑
-
元旦那の携帯は私の名義でした...
-
モラハラ、DV、虐待の有る夫か...
-
内航船の彼との付き合い方
-
勘定科目を教えてください。
-
ドコモ利用料
-
Wifiルーターの電波について質...
-
携帯電話で通話している時、自...
-
ラインミュージックの解約
-
ヴィレッジヴァンガードのよう...
-
急ぎで!朝9時から空いてる靴屋...
-
UQモバイル機種変更に関して
-
通話中 114について
-
これはどういう状態なのでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モラハラ、DV、虐待の有る夫か...
-
親にバレないように携帯の契約...
-
元旦那の携帯は私の名義でした...
-
個人契約の携帯番号を番号はそ...
-
携帯の委任状について
-
AU新規契約した場合、契約確認...
-
au 勝手に名義変更されました。
-
携帯電話を契約しようと思って...
-
親名義で携帯強制解約されたん...
-
親に勝手に携帯電話の契約&利...
-
auのスマホで名義を自分で確認...
-
AU携帯を紛失し、番号すらわか...
-
携帯電話の名義変更について
-
夫の携帯の通話履歴を取り寄せたい
-
学割で子供名義の携帯電話を2...
-
LAWSONの契約更新時の連帯保証...
-
ドコモからauにMNPと新規加入時...
-
別人名義のAU携帯電話を機種変...
-
1人が2台契約したら家族割適用?
-
auの支払名義人を夫から妻に変...
おすすめ情報