dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

代理店等に火災保険の見積を数社依頼しましたが、
風害と水害100%保証の火災保険(建物保険金2,500万円)
と家財(500万円)で10年契約、5年の地震保険をつけて
一括払いが40万円前後します。
結局、40万円が掛捨てということだと積立の方がすごい
お得のような気がします。積立火災保険にした場合のデメリット
は保険会社が破綻したら全額を損してしまうのでしょうか?
保険の効力が無くなるのでしょうか?
積立火災保険のメリット、デメリットやお得な積立火災保険商品
を教えていただけないでしょうか?
何卒、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

積立火災は積立部分と掛け捨て部分を合算して保険料が決まっています。



積立部分は保険会社が破綻すると80%しか返ってきません。
掛け捨て部分はもともと返らない保険料ですから、全額返りません。

いまは金利も安いので、掛け捨ての方が加入者は多いですね。
満期返戻金といっても自分で出した積立部分がわずかな利息を付けて満期時に返ってくるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細にご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/04/28 19:27

保険会社によっても違うかもしれませんが積立火災より掛け捨ての火災保険のほうが新しい良い商品が有るようです、よく補償内容を比べてみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/28 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!