dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後6ヶ月の女の子です。余りにも左目だけから泣いてもないのに涙が出るばかりするので眼科で診察を受けると、逆さまつげでなく眼と鼻の管の間にある薄い膜があり管が通っていない。との事でとっても怖い検査&処置をしました。
左目の涙腺に注射器型になった細い管を眼頭から差し込むという検査でした。
うちの子供が力が強く、処置する先生含め看護師さん2人で押さえ込み、先生もやっとのことで差し込み、時間がかかってやっと検査が終了し、結局様子見と言うことで、目薬&マッサージをして管が開通したらOKといわれました。
2週間ほど目薬&マッサージをしましたが相変わらず左眼から涙が出ます。
やはり、あの一歩間違えば失明しそうな処置をもう一度してもらわないとならないのでしょうか?
親としては、子供が「処置中に動くと眼が見えなくなるよ」と言うことを分かる年齢になってからなら、もう一度処置をしてもらってもいいかなと思いますが
今は失明のことを考えると処置してもらう気になれず
眼科に行っていません。
鼻涙管閉塞(びるいかんへいそく)は放っておくと
何か悪いことになりますか?
どうぞ教えてくださいませ。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ちょっと調べてみましたが、これで少しは分かりますか?



役に立たないかもしれませんが・・・m(__)m

参考URL:http://www.tochinavi.net/baby/b_kikaku/clinic/ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
とっても役に立ちました♪
主人にも見せて病院に行く決心ができました♪

お礼日時:2006/04/27 09:09

子供が5ヶ月のときに同じ症状でこちらで質問させていただいたものです。


あくまでも私見となりますが、経験を書かせていただきます。
6ヶ月をめどにと言われていたのですが私もやはり決心がつかず、7ヶ月で処置を受けました。
結論からすると早くすっきりさせてあげればよかったというくらい呆気ないものでした。
もちろん泣き叫ぶ声は聞こえてきて、そのときはとても辛かったです。
でもその後全く目やにのない目を見てよかったなと心から思いました。

さぞご心配だと思います。
その気持ちを正直に先生にぶつけられればよいと思います。
私もいろいろつっこみました。
確実に治るのか・・・たまに1回では通らない子供もいる。
誤って目を突くことはないか・・・二人以上で押さえつけるので絶対にない…etc.
その質問にたいする先生の返答を聞いているうちに自信のほどがうかがえたので、お任せする決心がつきました。

ご参考までに以前の私の質問と心温まるアドバイスや的確なご返答の数々を読んでいただければ幸いです。
どうぞお大事になさってください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1633455

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1633455
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。HP見せてもらいました。
うちの子はまだ通水の検査をしただけだったんですね。
処置はやっぱり怖いけど、病院に行きます!!
そして先生にいっぱい質問します♪
ちなみに最初の通水の時、私は傍についていました。
見るのも辛い処置でしたが、傍に居れて良かったと思いました。
今度も傍でしっかり見て、声をかけて励まそうと思います!!

お礼日時:2006/04/27 09:16

我が娘は生後2週間の時経験しました。

少しでも動くと危険ということで 体をバスタオルでぐるぐる巻きにして(巻き簾状態)看護婦さん3人で押さえつけ処置していました。まだ生後2週間で目も見えていないだろ時でしたが 不思議なことに その後 成長しても 白衣をみると泣く娘になっていました。はなしがそれました だいたい10回ほど通いました。小児科はマッサージで治ると言われましたが、眼科は早めに処置するのがベストだと言われ 通院しました。「目がみえなくなるよ」っと言って判るようになる年齢はかなり先だと思います。見えないと真っ暗だと判っても どんなに困るかが理解できるようになるにはという意味です。病気は早期発見 早期治療が何よりの苦痛からの開放と健康維持の近道と思います。治療前日は辛く眠れなかったけれど 2つきの治療終了後 かわいい目で笑いかけてくれる娘を見て「よかったね」これで心配しなくていいんだって 安心できましたよ。答えになっていませんね。何か悪いことが起こらないように管理してあげてくださいね。お大事に。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あれから他の方が教えてくれたHPとか見て6ヶ月と言うのがぎりぎりなんだなぁと思い、主人とも相談して病院に行くことにしました。
女の子ですし、お化粧するようになって涙がポロポロ出るのでは可哀想なので、(他の実害が何か調べてもなかなか載ってないものですね・・・)決心しました。実は実害が無いなら辞めようかと思ってましたが、行ってきます!
励ましのお言葉本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/27 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!