
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
思わず自分のことのように読んでしまいました。
二人目臨月の妊婦です。うちは女の子ですが今2歳になったばかりの子がいます。7~8週とのことですから、同じくらいの年の差でしょうか。
毎晩のようにおなかを蹴られる妊娠生活でしたよ。昼間の突進は、妊婦自身が気をはりめぐらしてよけるしかないです。赤ちゃんがいるんだよ、と何度も話せば、子どもはわかっておなかをなでたり「ダイジ」とか言ってギューっとしてくれたりもしますが、遊んでいるときや勢いづいているときにまで配慮はできないようです。(当たり前ですよね)頑張ってよける、すかさず手を間に当てて直接の衝撃を和らげる・・・このくらいでしょうか。そして、それをしてても、うちでは寝るときうとうとしてくると、どうにもこうにも娘は足をばたばたさせる癖があって、私はいつもおなかを蹴られています。できるだけ衝撃を軽くしようとはしてますが、私が反対を向いても追いかけてくるし、しかれば眠気とあいまって更に蹴るしで、結局そのままです。
そんな私も臨月で赤ちゃんはすくすく育っています。
もちろん、上の子の頭が倒れてきても大丈夫・・・とは言えませんが、同じ経験をしている者もいるんだと思ってください。あんまりにも強い衝撃や痛みが強いときは即病院ですよ!赤ちゃんの関連のことで、上の子にわかってもらうのって難しいですよね。今まで喜んでやっていたことを、赤ちゃんのためだからダメ!!とは言いにくいです。うま~くやんわりとわかってもらえたらいいのですが・・・。私の場合、くるかな~と思ったら、頑張ってよける・手で上の子を支えるが一番でしたよ。
ご回答ありがとうございます。
同じような経験されてるんですよね。
でも元気に育っているということで安心しました。
上の子もまだ小さいので理解する事に限界があると思うのであとは母親が自分でお腹を守るしかないですね。
No.6
- 回答日時:
私の姉は、10年ほど前に交通事故に遭い、体にシートベルトの跡がくっきり残るほどの衝撃を受けました。
そのとき行った病院で妊娠初期であることがわかりましたが、幸い流産にはいたりませんでした。その後、子供を無事に出産し今ではすくすく育っています。お腹に痛みを感じるのなら、病院で見てもらうことをお勧めします。ただ、病院に行ってみて問題が無いと言われたら大丈夫だと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、痛みは残っていないので大丈夫だと思いますが、何かあってからでは遅いのでこれからはちょっとでも心配だったら病院に行くようにしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
私が母のお腹にいる時の話です。
母はかなり痩せているタイプだったのですが、
ある時父と喧嘩をし、お腹を殴られたそうです。
その時母は妊娠6ヵ月。
次の日痛みが引かないので病院にいったら、
アバラにヒビが入っていると言われたそうです。
コルセットは圧迫させてしまうので出来ないし、
痛み止めなんて飲めないし、ずっと湿布で我慢したそうです。
お医者さまからは「今は赤ちゃんに栄養が取られている時期で、お母さんの体は弱くなってるから影響を受けやすい。気をつけなさい!」と言われたそうです。
お子様に悪気はないし、怒鳴ってしかるのは自分より赤ちゃんの方が大事なのか…と、いじけてしまったりする可能性もあるので、他の方も言われているとおり、「ママのお腹の中にいる赤ちゃんにいいこいいこしてあげてね~」って促せば大丈夫ですよ!
ただ母の話を聞いていた私はお腹への衝撃は心配です。痛みなどがひどかったときや続くときは、定期検診を待たずに、早めに受診して下さい!
お元気な赤ちゃんが生まれますように★
ご返答ありがとうございます。
アバラにヒビが入ったとはすごいですね。
しかしお子さんに何にもなくてよかったですね。
お腹の中に赤ちゃんがいるって事を上の子にもちゃんと理解してもらえるようにがんばりたいと思います。
No.3
- 回答日時:
どの程度の衝撃だったのかわかりませんが、1歳半と言えども勢いよく当たってこられては、場所によっては危険な場合もあると思います。
(明らかにお腹より、子ども頭の方が固いですからね)1歳半なら、折に触れ「ママのおなかには赤ちゃんがいるんだよ、と優しくお話してあげ、お子さんとご一緒に、「おーい、赤ちゃん元気?」や、ご主人がお子さんの手を持ち、一緒にお腹をさすってあげる、などされていけば、お子さんにも徐々に理解できていくと思いますよ。
ただ、親の接し方によっては、やきもちをやいて、わざとおなかに当たってきたり・・・と言う事も考えられますので、慎重に・・・
あくまでも今は、上のお子さんを1番に考えてあげられ、それを全面に出してくださいね。生まれると、多かれ少なかれ寂しい思いをすることになると思いますの、今は、いっぱい愛情を注いであげて欲しいと思います。
痛みが続く、或いは、違和感が残るなどと言う時は、主治医に相談されてはと思います。
ご返答ありがとうございます。
子供の頭ってすごく硬くて痛いです。
よく子供に頭突きされますが、痛いです。子供は笑っていますが痛くないんですかね?
妻のお腹の痛みが続いているということはないみたいなので大丈夫そうですよ。
No.2
- 回答日時:
ある程度の衝撃には耐えられるように母体の仕組みは出来ていると思います。
ですが【今1歳半の男の子】もお兄ちゃんになるわけですしまだ理解できないかもしれませんがゆっくり教えてあげるのがいいと思います。でも前こんな話を聞いた事があります。子供も知らず知らずに理解してお腹が大きくなったお母さんを気遣うようになったりするらしいですよ!子供ながらに理解しているみたいです。やさしく教えてあげて下さい。間違っても怒りつけてはダメですよ!!
ご返答ありがとうございます。
まだ妊娠7~8週なのですが、それでも大丈夫ですかね?
そうですよね、上の子には理解してもらえるようにゆっくりと教えてあげていこうと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
1歳11ヶ月の男の子の母です。私はお腹に直接ではないのですが、出産の3ヶ月前に階段半分くらい落ちました…。その時先生に聞いたのですが、安定期に入れば胎盤がしっかりしてくるので、多少のことは大丈夫だといってました。赤ちゃんは羊水が守ってくれるそうです。
でも、まぁやっぱり何回もということになるとちょっと心配ですよね~。
ひとまず出血はないようなので、心配は要らないと思います。
ご返答ありがとうございます。
階段から落ちるとはすごいですね。
でもまだうちは安定期じゃなくて7~8週目ぐらいなので心配なんですよ。
子供は何人目であろうと心配ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠後期 エッチしてもいいんで...
-
妊娠9ヶ月ですが、赤ちゃんが...
-
15週の健診時のエコーです。 ム...
-
お迎え棒の後に鮮血! 予定日ま...
-
子宮頸管手術後のSEXについて…
-
子供用水薬(シロップ)の有効期限
-
お腹ってどれくらい大きくなる??
-
つわりが辛いので中絶したいと...
-
産後3ヶ月です 妊婦さんがうら...
-
千葉大の産科に通院された方、...
-
妊婦服 オーバーオールについて
-
ブラジルでは産後の性生活に影...
-
妊娠16週お腹が小さくなった気...
-
リスクのある出産と命の選択
-
背が低い私☆妊娠しても大丈夫?
-
妊婦検診に夫は付き添いで行っ...
-
もう9ヶ月なのに、気持ち悪さ...
-
帝王切開後の気持ちの整理
-
子宮口を縛る手術 シロッカー...
-
卵管造影検査後のアルコール摂取
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報