
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「やせているから大変」と言うことはないそうですよ。
産婦人科の先生に聞きました。「赤ちゃんはちゃんとお母さんの産道に合わせて大きくなるし、生まれてくるときも自分で回って産道にあわせるから大丈夫。
痩せよりも、太りすぎ注意です。」
と言う話でした。
http://midwife.kissweb.jp/topic/topic124.htm
参考URL:http://midwife.kissweb.jp/topic/topic124.htm
赤ちゃんはちゃんと母体のこと考えてくれてるんですねぇ。
太りすぎのほうが注意ですか。
私はたぶん大丈夫です!
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
No.6
- 回答日時:
私は、太っていますが、友達が痩せていました。
いとこも痩せていました。
2人とも相談者様ほどではないと思いますが、「出産だいじょうぶかなーーー?」って心配してたのですが・・・
でも、2人とも安産でしたよ。
見た目って、あてにならないんだなーーーーって感じました。
骨盤の大きさだけでなく、形もありますので安産体型だなーとおもっていた人が帝王切開になったりします。
後は産道の周りのお肉のつき具合によっては、難産になることもあるので、いくら痩せている人でも、非妊時体重の10キロ増くらいまでに産めるのが理想です。
あまり太ると、妊娠中毒症の危険性も高くなるので気をつけてください。
特に異常が無ければ、よく食べてよく動くのが、体力もついていいと思います。
育児は体力勝負ですから・・・
赤ちゃん楽しみですね。
みなさんの書かれてるように体型はあまり関係ないみたいですねー。
それよりも体力ですね!!
そろそろ安定期だと思うので栄養とって適度に運動して元気な赤ちゃんを産めるようにしたいです。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
No.5
- 回答日時:
1歳の女の子のママ&妊娠6ヶ月です。
私はhanachan-happyさんよりはちょっと肉付きがいいけど(^^ゞ、一人目のとき妊娠前は167cm45kgでした。
私もやせてるからお産大変なんじゃない?って言われてましたけど、周りが心配していたのは骨盤が狭いんじゃないかってこととか体力がないんじゃないかってことでした。
他の方も書かれてますが、不思議なことに赤ちゃんはママの体に合わせて成長するようなので、痩せていたら難産になるとかそういうことはないそうですよ。あまり体重制限すると低体重児になる可能性があるから、栄養はちゃんととって、とは言われてました。
でも私は実際に産んでみて、ちょっと余分にお肉がついている人の方が(失礼?!)体力があるのかなぁ、とは思いました。私だけかもしれませんが、産後母乳で育てたのもあって体重が妊娠前よりさらに減り続け、頬もこけて一時ヘロヘロになっていたので・・・(ーー;)
きっと栄養とって体力をつければ、大丈夫ですよ!
妊娠中は体の要求に素直になって、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
お互いこれからの妊娠期間、元気にすごしましょう・・・!
痩せてる太ってるということよりも骨盤が狭いと大変みたいなのかなぁ。
たしかに痩せてると体力はないですよね。
ちゃんと栄養とって出産までには体力つけておかないと!!
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
私自身も質問者さんほどではないですが、細身です。
胎児はかなり大きな子だったので、確かに時間はかかりました。が、人並み以上に難産ってことはなかったです。しかし、出産時に一緒に入院していたママさんで、とても細くて小柄な方がいたのですが、出産時間はとても短く、と~っても安産ではあったらしいのですが、赤ちゃんがとても小さく、2500gに満たない未熟児でした。そのママさんは、一緒に食事をしていても、半分くらい食べては残し(私は妊娠中期以降、出産後もすごい食欲でした)疲れた感じであまり元気がないようでした。食べないので、母乳もあまり出ないようで、もっと食べたらいいのになあと心の中で思っていました。
質問者さんも、167センチで39キロとはとてもとても細身ですよね。元気な赤ちゃんを産むために、赤ちゃんが大きくなりすぎることを心配するよりも、どうかたくさん食べて大きな元気な赤ちゃんを産んでください。大きな赤ちゃんだから難産になるとは限りませんし、元気な赤ちゃんを産むことが一番です!
人それぞれみたいですねぇ。
はい、たくさん食べて元気な赤ちゃんが生まれるように頑張ります!!
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
私の友人二人の話ですが
体重も30キロ代のやせ型の子ですが
出産は、普通でしたよ
お母さんが小さめだと
赤ちゃんも小さめで出てくるようで
腹囲も、臨月で77センチだったよ~と言ってました。
普通の妊婦さんで、臨月だと
90センチ前後になります。
赤ちゃんも、早産ではなかったのですが2500グラムくらいでした。
ただ、ご主人の体が大きかったりすると
お母さんが痩せ型でも、赤ちゃんが大きくなったりします。
先生の判断で、経膣分娩が不可能と判断した場合には
帝王切開になりますので、そんなに不安がらなくて
大丈夫ですよ
いろんなお産を聞いてますけど
普通の体型の友達で
ご主人が外国の方だったのですが
赤ちゃんが5000グラムでしたが
経膣で出産しています。
不安な事があれば、ぜひ
病院で相談してみてくださいね
私、体重は軽いのですが背は167もあって小柄ではないんですよね・・・。
旦那は175センチの中肉中背です。
赤ちゃんが小さめだったいいんですけど。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし障害児が生まれたら・・・
-
妊娠後期 エッチしてもいいんで...
-
つわりが辛いので中絶したいと...
-
子宮頸管手術後のSEXについて…
-
ブラジルでは産後の性生活に影...
-
露天風呂に妊婦がいたら不快で...
-
妊婦服 オーバーオールについて
-
つわりで胆汁 普通なのか・・...
-
胎嚢が2mmと小さ過ぎる
-
9ヶ月の赤ちゃんに嫌われたので...
-
本当に必要なマタニティウェア...
-
現在31wの妊婦です! ずっと健...
-
妊婦帯?さらし?
-
15週の健診時のエコーです。 ム...
-
妊娠超初期症状? 体外受精して...
-
妊娠の日数の数え方を教えてく...
-
妊娠5週目の不安
-
千葉大の産科に通院された方、...
-
妊娠中期なのに、つわり第2波...
-
お腹をぶつけてしまって・・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報