No.2ベストアンサー
- 回答日時:
具体的な目標があっていいですね。
アマチュアオーケストラのレベルや運営方針はいろいろあって
どれくらい弾ければよいかというのは難しいですが,
初心者でもOKということであれば,初心者の育成も考えながら
練習しているオケかもしれません。
とは言っても,社会人が中心の団体なので,学生オケのように
初心者に対する指導にそう多くの時間を取れませんので,
現実には自己努力になると思います。
弾けなくても仲間に入れてもらえるなら,その中で上達もして
いきますので,ある程度,弾けるようになったらチャレンジして
みていいと思います。
始めは弾けなくても徐々に上達していくだろうと周囲の人が
温かく見守ってくれるような家族的な雰囲気であれば,
飛び込んでもいいと思います。
演奏会でのプログラムが3曲あるとするなら,その中の1曲だけに
集中して練習に取り組み,その1曲だけでステージに出してもらうと
方法もあります。
まずは,2ndヴァイオリンをすることになりますが,2ndの難しさの
ひとつはメロディーでない部分です。個人レッスンではメロディーを
練習しますので,メロディーではない音符の連続には慣れていません。
それは1stでも同じなのですが,2ndは特にそのような箇所が多いです。
それと,音符が細かくて,テンポが速くて,慣れない内は,かなり戸惑う
だろうと思います。弓使いもみんなと合わせないといけません。
曲にもよりますが,ポジションとしては,1st,3rd,2ndあたりはよく使います。
初心者でもOKということであれば,ヴィヴァルディの協奏曲イ短調
あたりを目安にされてみてはいかがでしょう。
鈴木の指導曲集なら第4巻に入っている曲です。
音符が細かくて,テンポが速いですから,目を慣らすという点で,
ミニスコアを買って,CDを聴きながら,目で音符を追うという練習も
しておくといいですね。
交響曲なら,運命,未完成,新世界から…あたりが,その練習には
向いていると思います。アマオケでよく演奏する曲でもあります。
ヴィヴァルディの協奏曲イ短調が一つの目安なんですね。
私は今、鈴木の教本の3巻に取り組んでいますので、単純にそれだけでいうならもう少しですが、3rdをラクに取れるようもっとレベルアップに励みたいと思います。
私が誘われているオケは、前プロだけでもいいと言ってくださっているので、お言葉に甘えてしまうのもいいかなと思いました。
大変参考になるご意見をありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
オケ歴27年です。
アマのオケ(サークルを除く)で一番問題になるのが、全員そろわないということです。社会人などがいるとどうしても都合がつかなかったりで、なかなか合奏などに参加できなくて、特に管楽器などが抜けると雰囲気が全然かわってしまいます。それから初心者にはどうしても練習する時間がある人でないと継続は難しいと思います。弾けなかったところを次回までには弾けるようにするという努力も大切です。
大学なんかは、一年生のバイオリン奏者は半分以上が初心者です。こういう人たちが半年後にはちゃんとステージにのって弾いているのですから、反対に1年もやっているのでしたら練習もはかどるでしょう。
2ndバイオリンだったら1stバイオリンほど高音域の頻度が少ないのでポジションも無理しなければそれほど難しくはないでしょう。この辺はなれの問題で解決できます。
何につけても、「音楽が好き」であることが一番です。
練習時間については、私も社会人ですのでちょっと考えてしまうところです。
一つずつ次回までにクリアしていくという強い意志はやっぱり大切ですよね!
まずは合奏に慣れて、音楽を楽しめるようになりたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
高校3年です。
オケ10年ちょいやってます。結論から言いましょう。
全然問題ないです!!!
そしてオケ演奏に当たっての裏(?)技!
(1)ごまかす!
弾けないところはごまかしちゃいましょう。変な音を出すより何倍もイイです。ただ止まらないこと。止まると一発でばれちゃうし、自分が惨めになります。
(2)見る!
指揮者を見る コンサートマスターを見る パートリーダーを見る 楽譜を見る ですね。出るタイミングを間違えると、それこそ、非常に惨めで悲しくなります。音楽性的に心を一つにする そのために見ましょう!! あ、楽譜は暗譜するのが一番ですけど(←のためにも)
(3)聞く!
余裕が出来たらで。見るより聞く方が、音楽性・自分のためにも役に立ちやすいはず。。これは最初は難しい! けれども慣れるとこっちの方が簡単! です!!
偉そうなこと言っちゃってすみません。↑のようなことは真面目な人が見たら、怒られるかもしれません。けれど僕はこれが1番だと思っています。
演奏レベルは3rdポジション(できればE線より1オクターブ高いミまで)弾ければ2ndは大丈夫でしょう。そして(1)(2)(3)をして、2ndが面白くなれば・・・あなたは「通」でしょう。
最後に長くなっちゃいましたが!! 「オケに入る・上達する」にはやっぱり音楽を楽しむことだと思いますよ!頑張ってください!!
↓↓↓は日本アマチュアオーケストラ連盟のホームページです。なにか参考になることがあれば・・・。
参考URL:http://www.jao.or.jp/
具体的な裏技?ありがとうございます。
元々管楽器(しかも低音)で合奏経験がありますので、2ndは楽しめそうな気がしています。
やっぱりぐずぐず案じているより、まずは飛び込んでみることなんでしょうね。
一人で弾くより合奏が好きな私なので、ぜひオケも楽しめるくらいになりたいです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どの程度のレベル、というのはアマオケでもオーケストラによって違います。
ただ、「初心者でもOK」の所なら、取りあえずサードポジションまで弾ければ何とかなると思います。ただ、オケの曲は、弾きにくい部分もあるので、最初のうちは無理して全部弾こうとしないほうがいいですよ。ヤバそうな場所は「かすむ」のも大切な技術です。(何年経ってもかすんでばかりでは困りますが)
現在、「上手」と思われている人だって、このような時期はあったのです。オケで弾いてみたいと思ったら、どこかで思い切って入団すればいいと思います。それが今か、1~2年後かは、あなたの弾いているのを聴いたわけではないので、何とも言えないのですが、「上手になってから入ろう」と思うと、いつになっても決心がつかないかもしれません。
アマオケ、楽しいですよ。「思い立ったが吉日」という気がするのですが。頑張って下さいね。
やはり3rdがちゃんと弾けるのがポイントになりそうですね。
私は、まだその辺が不安なので、せめてそこはちゃんと押さえてからオケについて考えてみようと思いました。
「思い立ったら吉日」ってその通りですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
元アマオケ奏者です。
ヴァイオリンの先生について習っているのではないでしょうか?その先生に相談されるのが最もよいと思います。適当な演奏団体を紹介してくれることでしょう。
もし独学で始めたのでしたら、すぐに先生を探してその先生について習うことをお勧めします。適当な先生が見つからなければ、ヤマハなどの全国チェーンの音楽教室のヴァイオリン教室で充分です。
ありがとうございます。
私の先生は、オケに入るのを大賛成してくれる方で、オケに入るのならその曲もレッスンで見てくださるとおっしゃってくださっています。
そういう意味でも、いい先生に見てもらえていると思っています。
自分に合うところが見つかるように、これからも見学に行ってみるつもりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック プロのオーケストラに入団する場合覚えていなければならないレパートリーはどのぐらいでしょうか? 2 2023/01/13 16:27
- オーケストラ・合唱 オーケストラって、指揮者が練習段階でしっかり練習させとけば、本番はテキトーで良いの? 5 2022/10/16 18:39
- その他(悩み相談・人生相談) 目指す場所が分からない… 2 2022/09/06 17:01
- 友達・仲間 ハンド部から強豪吹奏楽部への転部。【高一】 1 2022/07/04 06:06
- 社会学 山形大学 人文社会科学部 総合法律コースについて 1 2022/11/01 00:03
- 学校 吹奏楽部続けるか迷ってます! 2 2022/03/28 02:28
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- ガーデニング・家庭菜園 この葉を見て、どうですか? 色や大きさや生育について色々アドバイスなどください。またよいところも。 8 2022/08/31 23:11
- 英語 英語学習のやり方を教えてください。 中学生レベルの基礎を理解していない状態から英語学習をする方法を知 7 2022/07/26 19:07
- YouTube ピアノyoutuber 12 2022/09/02 23:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
とっておきの手土産を教えて
お呼ばれの時や、ちょっとした頂き物のお礼にと何かと必要なのに 自分のセレクトだとついマンネリ化してしまう手土産。 ¥5,000以内で手土産を用意するとしたらあなたは何を用意しますか??
-
プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
プリンと醤油を一緒に食べると「ウニ」の味がする! というような意外な組み合わせから、新しい味になる食べ物って色々ありますよね。 あなたがこれまでに試した「組み合わせメニュー」を教えてください。
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
アマオケに参加できるバイオリンの技術のレベル
楽器・演奏
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベートーベン・悲愴ソナタ、第...
-
ピアノで繰り返し部分を速く弾...
-
月光第三楽章をひけるまでの年月
-
楽譜の付点四分音符=66のテンポ...
-
月光第3楽章が上達しません。
-
ショパン・エチュード 作品10の...
-
ヨアキム アンデルセンのフルー...
-
ピアノ演奏トレーニングボード...
-
クラシック?の曲が思い出せない
-
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
緊急です・・・お琴の演奏会に...
-
音大受験の先生へのお礼は?
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
英雄ポロネーズ、革命のエチュ...
-
私は吹奏楽部ではないのですが...
-
雨の庭と月の光
-
バイオリンソナタの春の難易度...
-
有名なピアノクラシック曲なの...
-
ピアニストの及川浩治さんは、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月光第三楽章をひけるまでの年月
-
華麗なる大円舞曲とトルコ行進...
-
楽譜の付点四分音符=66のテンポ...
-
ピアノ伴奏手の震え 私は伴奏と...
-
ショパン・エチュード 作品10の...
-
月光第3楽章が上達しません。
-
子犬のワルツ 音符難しすぎま...
-
バッハの平均律について
-
緊張で手足が震えるのを止めた...
-
ピアノの練習は複数曲同時にし...
-
ショパンのバラード2番を3ヶ月...
-
ベートーベン・悲愴ソナタ、第...
-
悲愴第一楽章の練習方法を教え...
-
脱力とは・・・
-
ピアノのトルコ行進曲について
-
ピアノの発表会まであと2ヶ月
-
ブランクは回復する?土日だけ...
-
オーケストラに入るために。
-
「ジョージ・ウィンストンのカ...
-
盲目の方はどの様にしてピアノ...
おすすめ情報