アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専業主婦から一念発起して、家計の為にパートを一年近く探していました。何度も断られ、やっと採用されました。 自分の自宅がある場所が「町」とつくほどの田舎で、隣の「市」にある所を面接し採用されました。 
元々、「交通費」を選ぶ条件に入れていないかったのが悪かったんだと思うんですけど。
短時間のパートで月に4万程度で、ガソリン代で半分が消える事に気がつきました。
往復1時間半かけて通っていますが、ガソリン代で半分になるのは・・自業自得とはいへ・・家計の足しにはならないなと実感しています。

さらに、(1)面接時はその「市」に夫が転居してくれると言っていたので「いつか転居します」と言う事を話しました。 しかし、夫は単価の安いパートの為に大金払って引越す意味が無いと言い出し・・転居は中止になりました。

(2)夫が転勤族だと雇い主さんに分かり、「突然、以前も同じ職種の奥さんが転勤で辞めていったことがある」と言われました。 「雇う側としては、何年も続けて欲しいし、覚えた矢先に辞められるのは困る」と言われました。

(3)夫は来年転勤になるのは、ほぼ決定だと分かっています。

(4)雇い主さんも、半分は時給が安く、交通費も出ないし、通勤距離が長いから「条件が悪いのに大丈夫?」と心配してくれます。

今は試用期間中で、雇い主さんから辞めるように言われる状況です。

私の判断が甘いとは十分承知です。
どうしても外で働きたかったので、条件を重視していませんでした。

試用期間中の今、Gwを明けるまでに自分から「辞職」を願い出たほうが、これ以上迷惑をかけずに済むかと悩んでいます。

どなたかのご意見いただきたいと思っています。宜しくお願いします

A 回答 (6件)

こんにちは。



もし辞めるのであれば、早めに申し出るべきでしょう。
向こうも都合があるでしょうから。

今のままでは金銭面で無意味ということですので、やはり近場で見つけた方が仕事にもやりがいを見出せると思います。

辞める際会社側はいろいろ言って止めに入るかもしれませんが、嘘でもいいからはっきり断るようにしましょう。「主人が転勤になりました…
」とかね。

辞めると言う事は、相手にも当然迷惑ですがそのウエイトを少しでも少なくしてあげられれば良いですよ。
でわ!
    • good
    • 0

焦って就職してしまったのですね。


気持ち、わかります。

収入の半分が燃料代で消えてしまう・・・これでは無意味になってしまいますよね。
その仕事を続けることに、大きな意味があるのだったらいいと思います。
ですが、そうでないのでしたら、早めに見切りをつけたほうが質問者様にとっても雇い主さんにとってもベストだと思います。
苦労してせっかく決まった就職を手放すのに勇気がいると思いますが、時間がかかっても、妥協せずに納得いく職場を探すほうがいいと思います。
毎日のことですからね、仕事は。

私もいま求職中で苦労しています。
お互い、頑張りましょうネ!
    • good
    • 0

双方にとってマイナスではなさそうなので、


早めに辞める方向で良いと思います。
    • good
    • 0

はい。

即辞表をだされたほうがよろしいです。
交通費も出ないようなところは将来性がありません。 
 
    • good
    • 0

一応就業規則に特に指定がなければパートの場合でしたら


退職2週間前までに辞意を伝えればOKだったと思います。
雇い主さんも辞める事に同意しているようですので、
もしかしたらもっと早く辞める事になるかもしれませんね。

ちなみに、「辞表」は重役クラスの人が出す物だそうで、
通常は「退職願」または「退職届」だそうです。
書き方は参考URLにリンクしておきます。

参考URL:http://www.kohey.jp/br/kiso/jihyo.htm
    • good
    • 0

これについては、応募した方も悪いのかもしれませんが、正社員で採用するならともかく、パートとして、通勤時間を理解していて、通勤手当も出さないで、安い労働条件で、採用するわけですから、採用した方もそれなりのリスクを負うべきと考えるべきで、貴方だけの問題ではありません。

(だからこそ、会社の方も決して無茶なことを言わず、現実的なアドバイスや提言をしているのだと思います。)

退職自体は、民法上の手続きは前の方が説明されていますが、それでなくても、双方の合意があれば成立しますから、もし辞めたいということであれば、よく話し合って退職の手続を取るのがいいと思います。

双方に行き違いがあった訳ですから、きちんと整理して、円満に解決するように努力しましょう。その結果、続けて働くことが難しいということであれば、退職するのが一番だと思いますし、続けて働くのならば、後々トラブルにならないように、会社の人と労働条件を詰めましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!