
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2、#3でも回答されているように、「PKの際にはGKはキッカーに面して(つまり前を向いて)、ボールが蹴られるまでは両ゴールポストの間のゴールライン上にいなければならない」(ルール第14条から)。
つまりこのライン上にいる限りは左右に動く事は可能です。といっても実際には左右どちらかに足を踏み出してみてフェイントをかけるくらいです。ちなみに声を出して威嚇するのは「非スポーツマン的行為」で度合いによってカードの対象です。ちなみに蹴る前にGKが前に動くなどの反則があった場合、そのままキックを行い、ボールが入ったらゴールインで1点、枠をはずす、GKが防ぐなど入らなかった場合はやり直しになります。
No.3
- 回答日時:
ルール上は、両ゴールポスト間のゴールライン上にいなければなりません。
従って、前後には動けませんが、左右に動くことは可能です。
勿論、声を出して威嚇することなど許されませんが、左右に動いてフェイント
を行うことは可能だと思います。
No.2
- 回答日時:
キックされるまでGKはゴールライン上にいなければ(つまり踏んでいなければ)なりません。
威嚇行為については威嚇とみなされた瞬間に
プレーストップ→何らかの警告
となるはずです。ここは主審の裁量ですね。
自分に気合を入れる程度なら全然問題ないと思います。
参考URL:http://www.soccerkisoku.com/soccer-rules-10.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報