
どうやら私は洗濯が下手みたいです。
乾くとシワシワになってしまうんです。
以前は、Tシャツを一枚で着るときは、
アイロンなどでのばしていたんですが、
Tシャツにアイロンかけるなんて変と言われてしまいました。
それに手間がかかるのでちょっと・・・。
洗乾一体のドラム式洗濯機はシワが少ないと聞きました。
やっぱりこれしかないのかな・・・と思っていたんですが、
シワになる・ならないが人によってマチマチなので、
高価な家電ということもあって簡単に決められないです。
シワのできない洗濯方法、
もしくは
ドラム式洗濯機で性能のよいもの(シワのすくないもの)と、シワにならないコツ
をどなたか教えてください。。。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
洗濯シワができるってことは、脱水時間が多いのではありませんか?
干す際にシワを伸ばしてますか?パタパタ振ってみたり、両手の平で拍手するみたいに叩いたり・・・
うちはアイロンかけはワイシャツだけです。
干すだけでシワが伸びる・・・と謳われるスタイリング剤も売っていますから、一度試してみてはどうでしょうか?綿シャツなんかには効果があるみたいですよ!
参考URL:http://www.kao.co.jp/products/smoother/index.htm …
回答ありがとうございます^^
脱水時間ですか・・・コースでまかせていたので気にしていませんでした。
スタイリング剤は、CMでちょっと気になっていたんですが、
商品名を忘れてしまったので記憶の彼方にありました。
URL添付ありがとうございます。
カーテンの洗い方とか出てて、参考になりました!
ジーンズとかも。
No.7
- 回答日時:
私は衣類を洗濯ネットに入れる段階で、ある適度たたんでからネットに入れています。
以前は衣類を丸めてネットに入れていたのですが、大き目のネットを用意して、
タンス等に収納する時の様な形にたたんでからネットに入れて洗濯する様にしてからシワは減りました。
これですとワイシャツでもそんなにシワはつきませんよ。よかったら試してみてください。
No.6
- 回答日時:
ちょっと量が多いかなあってゆーぐらい洗濯物を入れて洗濯機を回すと(水をいれる前の状態でふたをおしてるぐらい)脱水仕切れない状態であがります。
汚れは十分に取れます。もしくはコース設定して水量40と勝手になりますね?そこを水量のみ1段上げます。45とか50とか。そうすると脱水しきれない状態であがるので、ソレを軽くパンパン。軽くです。で、ハンガーで干してそのときに両隣の洗濯物の距離を少しあけて、乾ききったら(夕方早めにあげるか、部屋干ししてかわききるように)そのままクローゼットに。たたむとしわになるのと面倒くさいのでこの方法です。No.5
- 回答日時:
#4さんと回答がかぶりますが、洗濯が終わったらすぐに一旦たたみます。
洗濯の後すぐに干せないときでも、一旦たたんでおけばしわになりませんよ。
実家にいる時、母に、「とにかくたたんでおいて、後で干すから」と教え込まれました。
No.4
- 回答日時:
脱水を終えた洗濯物を出してどのようにてますか?
絡まったまま、カゴに入れてベランダに直行でしょうか?
両手で洗濯物を持って「パンパン」振りまくってもいいのですが、もっと綺麗に仕上げるためには以下のように干してみてください。
少し面倒かもしれませんが、干しに行く前に、TVなど見ながらで構わないので、一度大きめにたたんで(Tシャツなら半分にたたんで、また半分にに・・・程度で)カゴニ入れていってください。
全部たたんだら、最初にたたんだものから干していってください。(量が少ない場合は、お茶でも飲むか、他の用事を済ませたくらいに干してください)
そうして干すと、乾き上がりが全然違いますよ。(シワがないだけなく、柔らかく乾き上がります)
またハンカチは使うときみたいに四角くたたんで両手で「パンパン」・・・干す時も角をつままず、辺を重ねたままつまんで干してください。(これでアイロン要らずです。)
回答ありがとうございます^^
は~、干す前にたたむ、ですか。
目からウロコです。初めて聞きました。
みなさん色々工夫されているんですね。
No.3
- 回答日時:
アイロンがけって難しいですよね~。
私も苦手です。乾燥機はお持ちですか?
脱水は数十秒→乾燥機を軽くかける→パンパンと洗濯物を振る→ハンガーにかけてから形を整え、シワが気になる部分を手でなでるようしてシワを消す→干す
これでシワが殆どできないです。私はいつもこの方法です。
あと、やったことはないですが重りつけた洗濯バサミをすそや襟先に挟み、引っ張りながら干すとシワが消えると何かで見た記憶もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「手洗いしてしまったキュプラ...
-
Yシャツやポロシャツを洗うとき...
-
一度,着終わったワイシャツ...
-
100mlって何グラムですか?
-
コインランドリー 前の人の洗濯...
-
新しい服の色落ちはいつまで
-
女性が下着を手洗いする時
-
洗濯が終了したらゴキブリが。。
-
学生の息子のパンツが洗っても...
-
家にある換金できる物はどんな...
-
洗濯後の服は返品交換は不可能...
-
洗濯機で洗濯物がなくなりますか?
-
下着の変化
-
至急お願いします ニトリのNク...
-
芝生の上で洗濯洗剤を使ってし...
-
恥ずかしながら 洗濯に詳しい...
-
白いシャツに、なべの黒いスス...
-
ジーパンとかカーゴパンツって...
-
目薬を、 蓋はしまっていました...
-
新品空手道着を洗濯したら薄い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「手洗いしてしまったキュプラ...
-
アイロンでワイシャツが焦げて...
-
学校で着る体操服にアイロンは...
-
シャツ 皺
-
ナイロンパンツ
-
化繊のシャツが熱湯でシワだら...
-
洗濯したワイシャツの襟をピン...
-
一度,着終わったワイシャツ...
-
作務衣、アイロン?
-
ゴム編の復活
-
服に付いている「洗濯マーク」...
-
カーゴパンツについて 洗濯した...
-
クリーニング屋でアイロンがけ...
-
保育園の子のTシャツ。 アイロ...
-
着物の襟汚れを防ぐ方法
-
綿素材のシャツのシワに悩まさ...
-
どんな時にミラクルケアの効果...
-
ウインドブレーカーにアイロン?
-
形状加工シャツについて
-
綿シャツの賢い選択法(しわ、...
おすすめ情報