dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段、Yシャツは綿100%のシャツを愛用しているのですが、洗濯方法に悩んでいます。
 洗濯する時には家庭用ドライクリーニング用洗剤で洗って、脱水も30秒以内にするなど気を使っているつもりなんですが、どうしてもシワや縮みが発生してしまいます。
 特に縮みが悩みで、エリ部分が1cm近く縮んでしまって首がかなりきつくなってしまったものものあります。 どう洗えばこういった事態を防げるでしょうか。(またシワの付き難い方法もお願いします)

 また上記のように縮んでしまったシャツをなんとか戻す方法はありますか? ニットだと蒸気にあてると縮みがマシになると聞いたことがあるんですが、綿シャツはどうでしょうか?

 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

綿は元来シワになる素材ですので、100%はシワになるものだと覚悟して、アイロンをかけるしかありません。



陰干したシャツを完全に乾ききる直前に取り込んで、アイロンをかけて、再度ハンガーにかけて乾燥させるときれいに仕上がります。

干したシャツが完全に乾くまで干していると縮みます。
また、直射日光に当てるのも縮みの元です。

シャツを購入する場合は、綿100%の場合は、自宅で洗う場合は、1cm~1.5cm首廻りの大きいものを選択し、クリーニングの場合は、縮みが大きいので、2cmほど首廻りの大きいものを選択すると良いそうです。
あと、シャツのオーダーをされるのでしたら、襟の芯地を縮みにくいものと指定するところもあります。
(それでも多少は縮みますが)

あと、一旦縮んだシャツですが、これはもうどうしようもないそうです。
綿の生地だけでなく、芯地も糸も縮んでいますので、均等に戻すのは至難の業。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

やはり首周りは少し大きめを買うというのが基本なんですね。 因みに確認させていただきたいのですが、縮みを防止するには乾ききる前に取り込んでアイロン、、、でよかったでしょうか?

 縮んでしまったシャツを戻すことはダメなんですね。結構高いシャツなのでショックです・・・ こうなったら自分自身を縮ませる(痩せる)しかないですね(笑)

補足日時:2005/04/14 23:04
    • good
    • 2

すすぎに、液体洗濯のりをつかうと、ぱりっと仕上がると友達が言っていました。


私は試した事がありません。多少のしわは気にならないので。すすぎは洗濯機の設定が11分なのでそのまま洗っていますが、さほどしわしわになりませんよ。柔軟材は入れていらっしゃいますか。
干す時に、ちょっと袖・裾をひっぱって伸ばしていますか。

縮みは、綿なのでいたしかたないかと思います。縮んでしまったら、もう戻らないかも。
アイロンの当て方で仕上がりが違います。当てる順序とか。スチームより霧を吹くほうがいいらしいですよ。

参考URL:http://www.bibisage.com/washing/2003/02/washing2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 アイロンのかけ方にも順序があるんですね。全然知りませんでした・・・
っていうか全く逆の順序にかけていました(^^;
 さっき洗濯したばかりなので今夜から早速実践してみます。

お礼日時:2005/04/17 16:02

>やはり首周りは少し大きめを買うというのが基本なんですね。

 

そうですね
基本です。
どんなに気をつけても最初の数回~10回の洗濯で最低でも1cmは縮みます。

>因みに確認させていただきたいのですが、縮みを防止するには乾ききる前に取り込んでアイロン、、、でよかったでしょうか?

はいそうです。
ですが、完全に縮みが防止できるわけではありません。マシになる程度です。
また、熱いお湯での洗浄は汚れは取れますが、激しく縮みますし、乾燥機も大変縮みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございました。 とりあえず明日の洗濯(週末にまとめて洗っているので・・・(^^;)からトライしてみます。
 本当はノンアイロンとかの方が楽なんでしょうが、やっぱり綿の着心地には変えられないと、、、(⌒▽⌒)  

お礼日時:2005/04/15 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!