dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今洗濯をしていて気が付いたことを質問させてください。
これからの季節、汗をかくじゃないですか?
で、服って実は外側よりも内側のほうが汚れてるんじゃないかと思ったんです。
だって、直接肌に触れてて、汗に触れてるワケじゃないですか。外側なんて、上手いことやれば、それほど汚い物に触れることもなく済みますよね?
でも内側は、直肌に直汗ですよ?どう考えても内側が汚れてる!あと皮脂とか垢とかね!
なのにみなさん、もちろん俺も含め洗濯する時ってそのまま脱いだ状態で洗濯してませんか?もちろん中には、ちゃんと裏返してます!って人もいるかもしれないけど、ほぼの人がそのまま脱いだ状態で洗濯してるはずですよね。
脱いだ状態で洗濯しても、内側の汚れはちゃんと落ちてるのでしょうか?
教えてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

裏返して洗ってる人もいますよ



ただ洗濯したらわかるようにある程度繊維の中まで洗剤の水溶液が浸透し、遠心力でぶんぶんして
すすぎの前や、脱水時も染み込んだものを絞り出してますから
ほとんどきれいになります

だから「より一層のしっかりとした汚れ落ちを望むなら」
裏返しの方が良いです
また、天日干しの日焼けや色褪せを避けるなら
裏返しで洗って干すのが良いです

干した時に内側にハチなどが入り込んでるのに気づかずに
着てしまうリスクを下げるためにも
昔から赤ちゃんの服は裏返しで干せとも言われてます

裏返した服は、たたむときや着る時に必ず一度ひっくりかえすので
中の虫に気づかずに着てしまうのを避けられます

ただ、毎日のことなので

「洗剤と洗濯機の力で満足いくぐらいには落ちる」
「ハチなんて滅多に入らない」
ことと
「毎回全てを裏がえす手間」
を天秤に掛けると
いちいち裏返さない人が多い、というだけのことでは。

一応今の洗剤は浸透力や皮脂汚れ対応が強化されてますし
ハイターなど一緒に入れたりたまに漬け置きすればさほど気になるほどではないです

でも皮脂が多めとか、Tシャツがだんだん臭ってくると必ず裏返すのが良いと思いますよ

洗うのも干すのも良いことづく目ですから

ただ親や妻など自分以外が主に洗濯してるならその人に従うしかないですが
    • good
    • 0

。。

。YES!。。。
現在の洗濯洗剤は、皮脂に反応しやすいように改良されています。
なので、気にしなくても大丈夫。

靴下みたいに、糸くずが出るなら話しは別です。
    • good
    • 0

おおおおお、



世紀の大発見ですね?!
裏返すと、汗などの汚れ落ちが良くなるとは、知りませんでした。
教えてくださり、ありがとうございます。

私はどちらかと言うと、デリケートな素材をうち側にしたりはしました。

あと、ジッパーやボタンを閉じて洗濯するとか、そのような工夫はしたことありますが。

普段汚れ落ちは気になったことありませんが、気にしてないだけの可能性もあるかもと思います。
    • good
    • 0

NHKで靴下の洗濯実験やってたよ。


裏返して靴下は洗うのが臭くなりにくいんだって。
この理屈からも質問主様は大正解!!

まあ、ドロ汚れの靴下は余洗いが必要だろうけど。
    • good
    • 0

そうなんですか?


裏返して洗濯するのが普通だと思っていました。

調べてみると、次のように説明されていました。
「皮脂や汗汚れ」は嫌なニオイを発生させる元凶で、肌に直接触れる側に多く付着しています。裏返しでの洗濯は色落ちや色移りを防ぎ、「皮脂や汗汚れ」が付いている側をしっかり洗えるほか、縫い目を表側にすることで乾きが早くなるというメリットがあります。
ただし、食べこぼしや泥汚れの多い服は例外です。

・・・とのことです。
    • good
    • 0

洗濯って生地と生地がこすれ合いすることで汚れを落とします


洗濯液が浸透して生地がこすれ合うなら表だろうが裏だろうが関係ないですね

シャワーで洗い流すのとは違いますから
    • good
    • 0

俺裏返してたよ。


でも、なんかの記事で読んだけど水の中の分子にとっては関係ないみたいっすよ。人間の目からみると表と裏で変わりそうだけど分子レベルでは全然変わんないんだってー。
    • good
    • 0

靴下のような袋状のものは裏返しにした方が良いと思いますが、シャツやパンツは表のままでも綺麗になりますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!