
東芝DynaBookSS 3410(現在メモリ64MB)98SEを使っています。メモリ増設したく近所のPCショップへ相談したところ
このPCモデルのメモリは販売終了していてないとのこと。
また、増設しても128MBまでといわれました。
ところが、サイトを調べているとこのPC用の128MBメモリが販売されているではありませんか!(URL参照)
http://nttxstore.jp/_OGXMO_01_09_70_23
ということは、128MB+64MB=192MBにすることができる?
PCショップの店員の話が正?サイトのメモリが正?
どちらなのでしょうか???
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
DynaBookSS 3410 懐かしいですね。
使ってました。Kindon98さんの回答どおり、この機種ではメモリ64MB分はパソコン本体にオンボードで半田付けされています。
で、増設メモリスロットが1スロットあるわけですが、SS3410のWEBカタログを参照するとオプションで64MBメモリ(純正型番PAME064U)の記載しかされていません。
http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/ss/ss34t/sp …
ですから、形状が合う128MBメモリ(純正型番PAME128U)を装着して動作しないとクレームされてもパソコンセットメーカ、メモリ販売会社は動作保障外とコメントするのみです。
というのもSS3410発売当時は128MBメモリはなかったわけですから、動作確認のしようがないわけです。
また、グリーンハウスのGH-TU128M(純正メモリPAME128U互換)
http://nttxstore.jp/_II_GH10227224
この書き方だと微妙ですね。
対応機種にはSS3410はないですから。
グリーンハウスに問い合わせるのが一番だと思いますよ。
参考URL:http://www.green-house.co.jp/

No.4
- 回答日時:
この機種ですが#3の方がリンクしているグリーンハウスの対応表が一番よく分かるが
>オンボードメモリ 64MB
となっている。
つまり、マザーボード上に64MBのメモリが装着されており、ユーザーが増設するスロットがこれとは別に1個あるということ。
バッファローでは、128MBのメモリを増設して、64+128MB=192MBとしているが、これが微妙なところとなる。
マザーボードに仕様で1個128MBまで認識すると言う意味なら、マザーボードを分解して、オンボードのメモリを剥がして128MBに換装すれば、128+128MB=256MBまで認識する可能性があるが、やってみないと分からない世界になるし、私の探し方が悪いのか、ユーザーの口コミもない。
ノートのメモリは
1. メーカー発表の最大値
2. メモリメーカーの最大値
3. ユーザーの口コミ
の3つがあり、ユーザーの口コミは先に書いたように、オンボードメモリを剥がして交換するので、一般的にはメモリメーカーの発表値が最大になることが多い。
但し、各メモリメーカーの資料を読むと、バッファロー以外は増設メモリを64MBとしているので、128MBメモリの認識は厳しいと思われる。
第一段階で、バッファローのMS100-128MかMS133-A128Mを買って増設し、192MBにして、不足ならオンボードメモリの形状を調べて、一か八かもう1個足してみるのがよいでしょう。
No.3
- 回答日時:
BUFFALOでの独自チェックでは、確かに192MBまでいける事になってるが、あくまでBUFFALOでのメモリを使った場合の話であって、他社のメモリで動作するかは保証の限りでは無い。
尚、グリーンハウスでの対応表では、128MBまでしか対応記載はない。
下記にて機種検索してみて下さい。
http://www.green-house.co.jp/kensaku/inputmem.cgi
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- デスクトップパソコン ゲーミングpc オーバーウォッチ2 3 2022/12/27 00:32
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンの増設メモリ選びについて教えてください。 3 2023/01/05 12:58
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- CPU・メモリ・マザーボード 増設が大変でし 5 2022/07/19 16:29
- デスクトップパソコン メモリ増設をしたところPCの動作がおかしくなりました。 9 2023/03/13 21:16
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設失敗。。。 4 2022/07/19 09:09
- CPU・メモリ・マザーボード コンパクトPCのメモリ増設はできますか? 9 2022/05/18 17:18
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
メモリ開放をやってみたい
-
ASUS X55U-SX007ってメモリ交換...
-
Win MeからWin 98へのインスト...
-
パソコンを買い換えようか迷っ...
-
Vistaで4GBのメモリを実装して...
-
メモリ増設したいのですが・・・
-
メモリ
-
書き込み速度が異常に遅い
-
Windows7の1GBメモリPCについて
-
メモリ認識はこれくらい?
-
Windowsのメインメモリーの最大...
-
CPU のi7とターボブーストテク...
-
検討中のPCが用途にあっているか
-
メモリ4Gのはずなのに2.8G...
-
Corei5でXPって動く?
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
有名どころで安いオススメのパ...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
まだまだ使う気なのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
メモリ2GBのPCにWindows 10をイ...
-
XPが32bitか64bitかわからない
-
XPのメモリの推奨搭載量
-
ムービーメーカーでメモリ不足...
-
リモートデスクトップクライア...
-
バックグラウンドプロセス
-
4GBのメモリが1.37GBしか使えな...
-
RAMの使用率を下げるにはどうす...
-
メモリについて教えてください。
-
PCが固まる。何もしていないの...
-
SDカードに保存した携帯のデー...
-
クリックしても動かない
-
DVDのオーサリングを早く済ませ...
-
翻訳エンジンがビジーになって...
-
検討中のPCが用途にあっているか
-
4GBのパソコンでイラスト...
-
windows7 64bit と windows7 32...
-
USBメモリに何を記録してますか?
-
インターネットエクスプローラ...
おすすめ情報