重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SDカードに保存した携帯端末のデータ(具体的には電話帳とメール)を、パソコンで表示するにはどうしたらいいですか?それに必要なアプリケーションがなくて出来ません・・・。

A 回答 (2件)

とりあえずパソコンにデータをコピーしたという前提で・・・



メモ帳を開いておいて、そのデータをドラッグ&ドロップします。

電話帳とメールは通常中身はtxtファイルなので見れますよ。
    • good
    • 1

お使いのパソコンメーカー名、型番がわかりませんが、そのパソコンにSDメモリカードが読み書きできる「メモリカードリーダ・ライター」が付いていればそこにSDカードアダプタにminiSDカードを取り付けて差し込めば、リムーバルディスクとして認識されると思います。



「メモリカードリーダ・ライター」が付いていないのでしたら、SDカードメモリの読み書きに対応した製品を買って取り付けて下さい。

・バッファロー(カードリーダー・ライター)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/f …

・I・O・DATA(カードリーダーライター)
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/in …

またはソースネクスト社などの「携快電話12」などの携帯電話メモリ編集ソフトなどを使えば携帯電話と直接やりとりが出来ますよ。

・携快電話12
http://www.sourcenext.com/products/kei12/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!