dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
本日Vistaを買いました。
機種は『FUJITSU FMV-NF40U』です。
グーグルで調べたところスペックが載ったサイトが出てきましたので、書いておきます。
http://www.applied-net.co.jp/maker/2007/pcnt/fmv …

XPのことなら説明書無しにセットアップから何でも使いこなす自信があるのですが、Vistaは生まれて初めて触ります。

説明書の通りにセットアップをしていくうちにふとあるおかしな点が浮かび上がってきました。

それは、動作がとてつもなく遅い!ということです。

セットアップを終了して電源を入れなおしてみると、最初の画面が出てくるまでに10分前後もかかります。

さらに何かアプリケーションを開こうものならば、フリーズもいいところです。(WindowsMediaPlayerを起動して動画を再生しようとしたら応答無しになりました)

とにかく快適に動きません。

512MBでもメモリ不足なのかな?と思い、Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャを起動してみると、XPと少し違っていて多少とまどいましたが、気になる点をあげるとすると、パフォーマンスのメモリ値が気になります。
XPでいうコミットチャージの部分に出ている項目の値が極端に低いのですが・・・。(関係ないのかな?一応あげてみると、上から 120 40 20 くらいでした)

これならまだXPのほうが快適に使えます。

やはり動作が遅いということはメモリ不足なのでしょうか?
それとも初期不良?

明日買った電気屋に質問しにいく予定なのですが、店員とバトルためにも知識をつけておきたいと思い、ここで質問させていただきました。

皆様の回答をお待ちしております。

A 回答 (21件中1~10件)

無事解決おめでとうごさいます。


私もつい熱くなってしまい、発言内容にやや過激な点があり 失礼いたしました。
    • good
    • 0

おはようございます。



交換できたようでよかったですね。
こちらの質問は解決した事だし、締め切られたほうがよろしいかと思います。(無線LANの最初の質問も。そうでないと規約に触れる恐れがあります)

gooのID持ってないので新しい質問に投稿できないのでこちらにちょっと。

AOSS設定できないようですが、セキュリティソフトが邪魔してませんか?一度無効にしてから試してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

昨夜からの回答の多さに感心してしまっていた者です(^^;


バトルの為の知識作りという点では共感できなかったので
途中いらいらもしましたが...。
もう質問者さんは良い結果?を出された頃なのでしょうか?
ちょっと、心配だったりしますが(笑)

回答でもありませんが(もう回答は出てますし)
気になった点を書かせて下さい。

>質問者さん
XPのことなら...と書かれるくらいですから
パソコンの経験もある程度あるものと思われますが?
購入前にある程度、Vistaの必要スペックなりを
確認しておくべきだったのではないかな?
ネットであらゆる検索にも答えが見つかる時代なのですから!
そうすれば、売られている物がどの程度の物なのか
ある程度は判断ついたのではなかったかなーとも?!

>販売業者(電気屋)
売れている=安いから買う人が多かったり?(兎に角、売る)
使う側にたってどの程度のスペックを要求しているか?なども
ある程度判断(聞いて)して、アドバイスをしてあげられる方で
ない限りはこんな感じのもめ事はなくならないかもしれませんね?
パソコン初心者なら分からず文句も言わず(泣き寝入り?)かも?

購入前にある程度の製品に対する知識をこうした頼れるサイトが
あるのだから、事前に参考にしてもらえたら良いのにと実感しました。
消費者もやはり賢くなっていかないといけません!
取り留めのない内容で大変失礼しましたm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本日の結果はこちらに記載してあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2825035.html

まだ皆様の全ての内容をゆっくりと落ち着いて読んでいないので、後日ゆっくりと読まさせていただきます。

お礼日時:2007/03/12 00:43

#3,9です。



今頃は交渉頑張ってるころでしょうか?

ところで,ReadyBoostについて触れられてるのでちょっと感想を・・・。
当方もう一台VistaPCあるんですが、以下のスペックです。

OS  : Vista Homepremium
CPU : Core solo 1.3GHZ
メモリー:1GB
HDD  : HDDの代わりにフラッシュメモリー40GB

ようはモバイルPCなんですが、これでまともに動きませんでした・・・。
余計なソフトをとことん削除し、インターネットセキュリティを削除、変わりにアンチウィルスを入れました。
これでも通常でのメモリー使用が700MBを超えます。
でもネット閲覧・メール程度の使用ではストレスなく動いてくれます。
もっと速くしたい気持ちから、仮想メモリーを増やしてみても体感は変わらずでした。
そこで、ReadyBoostを試しました。
2GBのUSBメモリーを試しましたが、体感は感じられませんでしたね・・・。
とあるサイトでは、HDDの負担を軽くするだけで実質体験は期待できないとの意見もあります。

ReadyBoostを使っていても、メモリー使用率はほとんどかわりません。
以上の結果から私は基本に戻ってメモリーを増やすのが一番いいと判断しました。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本日の結果はこちらに記載してあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2825035.html

まだ皆様の全ての内容をゆっくりと落ち着いて読んでいないので、後日ゆっくりと読まさせていただきます。

お礼日時:2007/03/12 00:40

おそらくメモリが不足しているのだと思いますが、質問者さんの使い方が乱暴なんだと思いますよ。

たとえば開いているウィンドウを閉じようとバツボタンを押してもすぐに閉じられなかったためすぐにもう一度バツボタンを押すとプログラムが応答しなくなることがあるのはご存知でしょうか?
動作が遅いのはPCのスペックに問題があるので仕方ありません。私が5年ちょっと前XP搭載でメモリ256MBのパソコンを購入しましたがノートンなのどのセキュリティーソフトを入れると重くてまともに動作しなかったのを覚えています。でたばかりのOSなのでどの程度のスペックなら快適かまだ多くの人が把握できていないのが現状ではないでしょうか。まぁしかし、起動に10分はひどすぎるような気がします。ちょっとノートでvistaってのはきついのかもしれませんね。
それより気になったのがこれだけ多くの人が回答しているのに動作速度の改善方法にメモリの増設という単純なバカの一つ覚えのような回答しかついていないことに疑問をいだきます。
vistaにはWindows ReadyBoostという機能があり、これはUSBメモリを使い仮想記憶のキャッシュとして利用する機能です。これで満足な結果が出るかどうかはわかりませんが、ある程度パフォーマンスの改善にはなると思います。実際2GBのUSBメモリで実験してみましたが、私の使用している環境はvistaを十分快適に使用できる環境なので目に見えるほどの違いは体感することはできませんでした。しかしベンチマークテストをすると、HDDのランダムアクセス性能がかなりよくなっていました。Windows ReadyBoostと言うのがどういう仕組みで動いているのか詳しく説明してくれているサイトが見つからないのでわかりませんが、メモリ不足の場合いどうしてもHDDへのアクセスが頻繁になりますのでHDDの性能がよくなるということはパフォーマンスの改善にもなると思います。使っていないUSBメモリがあれば試してみてください。
ただデータアクセスの高速なものでないと使えないことと、やはり費用はかかることには違いないです。
お店の人に言っても初期不良でないかぎり対処のしようがないと思います。あきらめてそのパソコンを快適に使用するにはどうすればよいが考えたほうがいいと思いますね。

参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061120/119794/
    • good
    • 0

まあどうしても返品という事となると、冷静に考えると直談判はむずかしいかも知れませんが、交渉となるとまずはお近くの消費生活センターに相談となるでしょう。


ポイントとしては
1.店員の強いお勧めでこの機種を選んだ。(1番売れている)
2.メモリーの増設がお勧めであるとの説明がなかった
3.動作については、フリーズが起きてまともに使えない

と まあこんなところでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

foota様のポイント3つ・・・なんてわかりやすいのでしょうか!

これをネタにまず店員と相談して、それでも交換・返品が無理だったら消費生活センターに言ってみます。

本当にわかりやすいポイントありがとうございます!

お礼日時:2007/03/11 02:31

構成のどこかに悪いところがあるのかと思いきや、そうでもないんですよ。


これでXPならば、なかなか快適に動くはずなんですよね。
セレロンMとはいえ4xx系ですし、
メモリも512MBですし。

問題はBasicとはいえVistaなのに512MBで、VIDEOにシェアされて実質480MBくらいで稼動している点、ここでもしHDDが速ければ多少はマシなんでしょうが、搭載HDDがU-ATAで4200rpmだというあたりが拍車を掛けてますね。

最近はノート用でも5400rpmが主流、7200rpm搭載のものもありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CDJW様 popo様 皆様 本当に深夜にもかかわらず回答ありがとうございます。しかも無線LANのほうの回答までして頂いてるとは、本当に感謝というより感激して涙ぐんでおります。

HDDの速度が遅いとか・・・なぜそこに気づけなかったのか、悔しくてたまりません。ただただ、店員の『おすすめ』『一番売れている』という声にかられて買ってしまい・・・

交換・返品が出来たかの結果は明日かならずここに書かさせていただきます。

お礼日時:2007/03/11 02:26

>これって詐欺行為にはあたらないのでしょうかね?


一応動く訳ですし富士通というメーカー品ですし、店に置いてある商品は全部「おすすめ品」です。冷静に行きましょう。
フリーズから責めるべきです。動作が遅いのは理由になりません。

メモリは同じ容量・メーカーのものを2つ付けましょう。1GB×2は理想的です。(今の512MBは無駄になりますが…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こんな深夜にもかかわらず回答してくださる皆様がこんなにいるとは、本当に感激です。

>>フリーズから責めるべきです。
これをネタに返品はやはり無理ですかね?

>>メモリは同じ容量・メーカーのものを2つ付けましょう。1GB×2は理想的です。(今の512MBは無駄になりますが…)
交換・返品が無理だった場合は最悪そうするようにします。
ただ、交換・返品が無理となると・・・やはりこれは納得がいきません!民法の知識を借りたりして何とか返品して現金を戻したいのですが・・・

本当にくやしいです。

お礼日時:2007/03/11 02:20

メモリは2GBはどうどうと言っていいですよ、だってこのサイトで使っている方々のレポートがあるのですから、もし返品が無理ならメモリを


値引きしてつけてもらうとか、ただその場合もその場で動作確認はお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

メモリの値引きですね!やってみます。
ただ、こっちとしては返品という形が一番好ましいのですが、どうにか返品に持っていく手はないですかね?

大手家電量販店です。名前を出したいのですが、こういう場で出していいのかどうかわからないので今のところ伏せておきますが『○○○電気』です。(3文字)

お礼日時:2007/03/11 02:17

みなさんの意見をいろいろ見ていると、確かにこの店員の言っている


一番売れているモデルというのはおかしいですよね、こんなに動作に問題があるのならクレームもたくさん来ているはずで、やはり売れ残りの機種をさばく為にやっているような気がします。
ほんとに一番売れているか店長を呼び出して調べさせれば良いかも、もし一番売れていなければ、うそを言って販売した事になりますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!

明日それを元に返品してもらえないか交渉してみます!もちろん強気で!

もし返品してもらったならばXPを通販でDELLかどっかの有名な所で買おうと思っています。

返品が不可でお店に置いてある商品と交換という形であればまたVistaになってしまうのですが、やはりVistaはメモリ2Gじゃないとまともに動かないととっていいんですよね?

お礼日時:2007/03/11 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!