プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

花嫁の衣装は、ほとんど式場のレンタルですが、
振袖を貸衣装でなく、作ったものを着用する花嫁はいないのでしょうか?
白無垢を10万円程度で販売している業者もいますし、知人の娘さんはウェディングドレスを自分で購入したようです。
花嫁の振袖は、呉服屋さんでもあまり販売されていないのでしょうか?

A 回答 (3件)

自分で作ったものを着たいのか、呉服屋で販売されているかどうかを知りたいのかどちらの意味で捕らえればよいのかわからなかったので・・・。



 花嫁の振袖というのはいわゆる成人式に着る様なものでなくて、後ろが少し長くなってて、わたがはいってる・・・大振袖と言ったかしら?私の時(4年前)は式場にありましたよ。黒地にきれいな模様のはいったのとか・・・。
呉服屋さんでも作っていただけると思いますよ。
私の祖母が着物を縫う職人でしたので、呉服屋から注文が入れば白無垢も縫ってましたから。
ただ、今は職人さんが減っているのは確かなようですから、どこの呉服屋でもあるとは言えないかも・・・。

 衣装を持ち込むというのは、結婚式場ではあまりいい顔されませんでした。
保管やなんかで責任がもてないとかいう所もあり「レンタルして欲しい。」との事。
持ち込む事もできるけど「保管料」や「持ち込み料」という要らん出費がついてきます。
快く「どうぞ」という所もあるでしょうが、たいがいそういう所は、衣装の数や種類が少なかったりします。
 しかし、ホテルや○○会館みたいな所は持ち込みが当たり前のようです。

 ちなみに私は結婚式場でやりましたので、ブーケだけ持ち込みで衣装は全部借りました。
衣装の数は見きれないほどあり、どんどん新しいものが入り、式の5日前に「やっぱりこっちにする」と変更したりもOKでしたので満足でした。(衣装決めが団体で行われるところはこういうことできないです。)
 いとこは○○会館という所でやりましたのでウエディングドレスを自分で購入し持ち込みました。
他のものはレンタルしたのですがサイズが少ないのと数が少なくて気に入ったのがなくて妥協したと言ってました。
ず~とウエディングドレスで居たかったのに~と笑ってましたが・・・。
私達の土地は3~4回お色直しがあるのが当たり前なので、全部持ち込もうと思うと衣装にお金がかかり過ぎるんです。
 
今はたいがい持ち込みできると思いますが、お金がかかるかも・・・という事があるので式場に問い合わせた方がいいと思います。

 少しでも参考になってたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ち込みの方がかえってお金が掛かる場合があるのですね。
ご返答有り難うございました。

お礼日時:2002/02/07 05:22

花嫁の振袖というのは、うち掛けとかおかいどりとかいうものかしら?


それだと、先に書いてるかたもいますけど、
振袖というより、上に羽織るようなものですよね。褄を手で持って歩くモノ。
綿がはいっているというのは、フキのことですよね。
昔は振袖でなくても裾に綿をいれることがあったようです。
芸者さんもそうですよね。

振袖というのは、袖の長さの呼びかたですし、
花嫁がよく着ているのも
特別「花嫁の振袖」というのはないのではないかしら。
振袖は振袖で、あとは柄行などがTPOに合うかどうかの問題のような。

遠い知り合いで、結婚式用に振袖を誂えた方は知っています。
和裁やってる方や、着物に縁のある方だと、よくあることのようですが。
幸田文さんのエッセイなど読むと、昔は式のための振袖を誂えていたようですね。
成人式の時に作ったという振袖をお召しになる方もいますよね。

呉服屋さんでも、特別にお式用っていう売り方は見たことがないです。
結婚式用に振袖、ということだったら、
柄行がおめでたいものを選ぶ、ってなるんじゃないかしら。
うち掛けは、問屋でそれ用の反物をみたことがありますし、
たぶん、たぶんですが、振袖用の反物でできるんじゃないかと思ったりも。
おはしょりの分をおひきずりにすればいいんだしなあ。
この辺りは専門の方におまかせ:p
    • good
    • 0
この回答へのお礼

和裁をしている方などでは、よくあることなのですね。
ご返答有り難うございました。

お礼日時:2002/02/07 05:24

花嫁用の振袖、という認識が今はないと思います。


結婚式で着たいので振袖を作るということはまずないでしょう。
成人前に結婚するので振袖を作りたい、というケースならともかく、成人式で振袖を作っていたのとは別に結婚式用にわざわざ作るという話は、今はほとんど聞きませんね。(地域性はあるかもしれません。ちなみに私は神奈川県在住です。)
10年ほど前の友人の結婚式(静岡)では、友人は振袖に角隠しで1度目のお色直しでした。成人式に作ったものだったと記憶しています。
結婚式の衣装はおっしゃるようにレンタルがほとんどですが、持ち込みOKのところも多いはずです。借りるのも買うのも値段が大差ないケースがあって買ったものを着たり、自分でウェディングドレスを縫った友人もいます。一生に一度のこと、特に女性は結婚式への憧れがありますから、「こうしたい」ということは大抵のことは結婚式場は受け入れてくれるものです。ですので振袖をどうしても着たい、というならそれも可能だと思いますが。
話はすこし逸れましたが、「花嫁の振袖」というものは、ないと思いますよ。

この回答への補足

質問の内容上、「花嫁の振袖」としました。
「花嫁の振袖」という商品名の振袖を探しているわけではありません。

補足日時:2002/02/05 23:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成人式の着物でお色直しをする方もいらっしゃったのですね。
ご返答有り難うございました。

お礼日時:2002/02/07 05:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!