重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20代後半の未婚女性です。
12月に元同僚で友人(同い年の女性)の結婚式があり、出席する予定です。
振袖着用での出席は、お式が華やかになるとよく聞くことと、私自身着物が好きなことから、振袖で出席したいと考えております。
しかし、知り合いで出席するのは、別の部署の男性上司(ほぼ接点のない40〜60代)3名のみで、1人で華やかな振袖を着ていくことで、悪目立ちしたり、お式の雰囲気が悪くなるのではないかと悩んでいます。
披露宴でのテーブルは、職場グループで同席ではなく、新婦の友人グループに入れてもらうことになるかもしれません。

私自身としては、せっかくですから20代のうちに振袖を着たいという気持ちがあるのですが、年齢的なことも併せて、着用は控えた方がいいでしょうか?

振袖は2枚あり(画像のもの)、1枚は朱色に大きな笹の柄のレトロな振袖
もう1枚は、黄色に白の葡萄と蔦が描かれた落ち着いた振袖です。
年齢のことも考えると、黄色い振袖の方がいいように思いますが、色黒のためこの黄色があまり似合わず、顔立ちやキャラクター的にも朱色の方が似合うと思います。
もし振袖を着用するとしたら、朱色の振袖は派手でしょうか?

実際にお一人で振袖を着用して出席された方や、そういう方をご覧になった方など、アドバイスいただけたら嬉しく思います。

「1人で出席する結婚式での振袖について」の質問画像

A 回答 (4件)

新婦様の性格にもよるかと…


新婦様があまり気にされない場合→華やかだから振袖で(*^^*)と言われた場合
あとあと新郎兄妹がゲストドレスだった場合、周りから見ると『あれ?あの方が姉妹?』になるかもしれません。
質問者様が新婦様の大親友なら『ずっと仲のいい友人なので張り切ってくれた!』と言えますがそうではないなら少し危険かもしれません。
訪問着なら問題ないかと(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにどの人が姉妹なのかわからなくなってしまいますね、、。そして、元同僚というところも、同僚にしては華やかすぎると思われるかもしれませんね。
動きやすくて大げさではない訪問着も視野に入れてはいるのですが、自分のものを持っていないので、レンタルかお安いものの購入(いつかは着ると思いますので)も考えてみます!

お礼日時:2016/09/26 22:47

今しか着れないんだモノ。

着用しても変ではないとは思いますが・・・
訪問着の方がベストのような気が致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
確かに訪問着はベストですね。振袖は歩くだけでパタパタと大変なので、やはりそれだけで目立ってしまうように思います。訪問着は持っていないので、検討してみたいと思います。

お礼日時:2016/09/27 21:37

振袖は、未婚の女性の第1礼装なので、身内でない場合危険と隣り合わせです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お友達グループみんなで振袖なら、なんだか華やかでいいなと思ったのですが、やはり1人で出席で、ましてや元同僚となると難しいところなのですね、、、

お礼日時:2016/09/26 22:48

振袖はとても素敵で柄ゆきも素敵ですが…


例えば新婦様、新郎様の兄妹の方がゲストドレスで参加される場合も考えられます。
その場合、はたから見て兄妹様が少し恥ずかしく思われるかもしれません。
兄妹、お身内の方が何を着られるかを確認してからが良いと思います(*^^*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
当日の新婦の衣装は確認済みだったのですが、お恥ずかしながらご親族の服装には全く考えが至りませんでした。
気がつかせていただき、ありがとうございます!
ちなみに、振袖で出席しようと自分の中で決まりましたら、着ても問題ないか新婦に相談してみようと思っていました。

お礼日時:2016/09/26 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!