dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の結婚式に、母は振り袖で行くよう進めてくるんですが、浮かないか心配です。
振り袖とドレスは持ってるんですが、どちらで出席した方がいいですか?

A 回答 (6件)

振袖って、着付けにお金がかかりますが祝儀以外に着付けや髪の毛のセット代を出してもいいと思っていますか?



ドレスは髪形も自分でアレンジ出来たりもしますが、振袖だと自分でアレンジは難しいかと。


もし振袖が一人だけだとかなり目立つので、着付け代だしてでも振袖でと思うのであればお友達に正直に振袖とドレスとどっちがいいか訊いてみてはいかがですか?

振袖が華やかでいいわ!!っていう人もいるだろうし、皆ドレスだから浮くかも・・・と言うのであればドレスの方がいいと思います。

主役は花嫁さんなので、悩むのであれば花嫁さんの意見を訊いてみるのが1番だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらにしろ、髪の毛のセットはやっていただこうと思ってました。気付けは、一応美容室にお願いしてもらってますが、ドレスと言うことになったら、1ヶ月以上前にキャンセルしなきゃなーって思ってます。
その考えはなかったです。
早速、明日聞いてみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/10 00:44

お母様はきっと娘さんの振り袖姿を一回一回、大切に目に焼き付けておきたいのかもしれませんね。

お嫁さんに行ったらもう振り袖は着ないと聞きました。ドレスもいいですが着物は着られるうちに着たほうが母親としては嬉しいですね。(*^^*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

成人式の時に買ってもらったので、勿体ないから着ろ、と。未婚のうちに振り袖を着ないと、とも言われてます。いずれ結婚するであろう彼氏もいるので、着られなくなる日も遠くないかもしれませんし…
友達の結婚式に着物が常識はずれだったら止めようと思ったんですけど、そうじゃないみたいで良かったです☆
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/09 23:56

楽な方

    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽しまないといい思いでにはなりませんもんね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/10 00:02

質問者さんの家系が、何か日本伝統のことをやったりしているなら、文句は言われないでしょう。


でも、着る色は目立たないものに限ります。

そうでないなら無難にドレスが一番です。
周りがドレスで一人だけ振り袖の場合、他人の結婚式ではしゃいでいるやつに見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家系と言うか、自分が好きで、琴や尺八はやってましたが…
色は群青色みたいな深い青で、帯は銀っぽいけど、あまり派手じゃないやつです。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/10 00:07

浮くと思いますよ。


海外や外人が多いパーティー・披露宴なら別ですが、振袖はかえって主賓より目立ってしまう様に思います。
動きやすいドレスの方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…
よく考えてみます。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/09 23:34

おじちゃんが振袖なら浮きますが、若い女性なら普通です。


妻の親友も振袖で出席してくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

29の女性です。そうなんですね。さっき、結婚式場の着付けをやってる人が書いた、着物での出席を推す意見を見て、着物に気持ちが傾いてきてるんで…でも、どうしようかもう少し悩んでみます。
ご解答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/09 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!