アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2人目妊娠中の働く母親です。

1人目の子は認可保育園に通っています。
今は働いているのですが、秋頃から就業→出産に保育理由を変更し、来年3月まで保育園に在籍しようと思ってます。

そこで質問なんですが、当然、仕事を辞めてしまうと私の収入がゼロになってしまうため、今の保育料だと正直、辛くなってしまうのですが、こういったことは役所に相談できるのでしょうか?

役所(保育課)からの文書で「失業などで職を失い、保育料の納付が難しくなった方はご相談ください」と書いてあったので相談すれば安くなるのでしょうか?

今の保育料は夫婦合算の算定のため、かなり高いんです。
出産理由で保育園に引き続き在園して保育料を安くしてもらうことは可能でしょうか?

ちなみに1人目の子は来年3月で保育園を卒園になります。年長さんなので最後まで通園させてあげたいと思っています。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

元保育所担当職員です。



保育料は原則「前年の所得に応じた」「年間通して」の決定のため、4月に決った額が変わることはありません。確定申告などによる所得税額の変更や、扶養家族の変更などは別として、ですが。

その他例外として、質問者様が書かれている「失業など…」の部分があるのですが、これが意味するところは、「予定外の失職などにより年間の世帯収入が前年のそれに比べ○○%以下に落ちる場合」ということです。
例えば父が常勤、母が扶養控除内パートの世帯であり、1月から父が失職…というパターンの場合、前年の所得税額は常勤当時の水準ですが、当該年は無収入…。こうした極端な変化についてのみ、保育料の減額ということが起こりえます。
質問者様の場合、ご主人の収入が変わらず、ご自身も秋以降に離職…ということは、年間の世帯収入で考えるとさほど大きな変化はない、となるのではないでしょうか。

もう一つ。「予定外の…」というのがネックで、例えば会社の倒産など本人の意思に反する失職であれば可能ですが、逆に転職などは例え収入が大きく下がったとしても認められないケースが多いです。
同じように、妊娠も自らの意思で(少なくとも望んで)するものですので、予定外の、とは認められないでしょう。世間で言う「予定外に妊娠しちゃって」は、他人から見れば自己責任の範囲です。

最後に蛇足ですが、出産理由の保育継続は、通常2~4ヶ月くらいのところが大半です。一部半年、とかいうところもあるようですが…。
そもそも保育継続が認められる自治体であるのかどうか、予め確認しておくことをお勧めします。
あ。育児休業中、であれば、たいていの自治体は認めますが。少なくとも幼児クラスであれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/11 21:21

「ご相談ください」というのは、種々の貸付金などの案内だと思います。


過去に保育士をしていたとき、そういったことがありましたので・・・。
保育料は安くはなりません。
それと、産後は確か2ヶ月までの在園だったと思います。
今妊娠中ということは、1月以前の出産ですよね?
そうなると、卒園までいるのは難しいかも・・・。
私が働いていた園では(公立でした)卒園までたとえ1ヶ月であっても、産後2ヶ月たってしまっていて仕事をしない場合はやめてもらっていました。
その辺りの確認は大丈夫でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予定日は1月なので3月まで一応、産後でいることができます。(産前は2ヶ月なので11月から仕事を辞めます)

保育料は安くならないんですね・・・。
しょうがないかなぁ・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/05 20:54

質問者様のお子さんが通っている保育園は公立ですか?私立ですか?また、出産後は育児休暇を取ってお仕事を続けるのでしょうか?


公立の保育園の保育料は前年度の年収をベースにして決めるので、年度の途中で安くなることは難しいと思います。「納付が難しくなったら相談」というのは、理由により納付を免除してくれるような制度があるのか、ある程度待ってくれるのかということだと思います。

まずは保育園の担任の先生に相談してみてください。
今後の仕事と子供のことをどういうふうにしていきたいか話し合ってから決めたほうがいいと思います。
質問者様は出産後に退職されるのですか?もし、育休を取るようでしたら、自治体や保育園によっては育休中も上の子を保育園で預かってくれるところもありますよ。(息子が通っていた保育園がそうでした)そういうことも聞いてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは私立の認可保育園なので保育料は公立と同じ年収ベースの保育料です。

私立でも公立でも認可されている園は役所の保育課が窓口になって保育料も一律なんです。

今の保育園は今年度で卒園なので今通っているところでないと意味がないんです。(要は最後まで在園させてあげたい)

わかりにくい質問で申し訳ありません。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/05 20:53

下記サイトから入ってみてください。


そこから、もろもろの事を行政に相談されてはいかがですか。
場合によっては、月額が一律の「幼稚園」の方が安い場合もあります。
ちなみに、田舎に住む我が家は、一人っ子なのですが、「季節保育園」を選びました。2月の一ヶ月間他の保育園にやれば良いだけで、
毎月の保育料は、12300円で済みました。
そういう保育園があればの話ですし、今後無くなりつつはありますが。
もし、ご存知ならお許し下さい。

参考URL:http://www.i-kosodate.net/search/index.html
    • good
    • 0

質問者さんの回答にはなっていませんが、一般の方にはあまり知られていない、保育料の裏話を・・・。


公認や(認可)公立の保育所の保育料は前年度の源泉徴収額に応じて決定されます。同じ年収でも、扶養家族が多く、所得税が少ないほど安くなります。自営業の経営者の家のお子さんがとても安くて、そこの従業員の家の子どもの方が保育料が高い・・という信じられない例があります。サラリーマンにはとても厳しいのです。また、0歳児から2歳児までを未満児と言って、特に高いですね。入所した時が3歳になっていれば、2歳児でも3歳児として措置されますので、極端な話ですが、4月20日に3歳になる子どもは、4月に入所すれば2歳児となり、保育料も1年間2歳児として高い金額ですが、4月に入所せず、5月から入所すると、誕生日が来ているので、保育料の上では、3歳児として扱われ、かなり安くなります。また、私立の保育園では、○歳まで継続して、入所するというような約束をすれば、収入に関係なく、○○円と一律にしてくれるところもあるそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/05 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!