重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 インターネットから映画の主題歌をダウンロードして,そのファイルをCDに入れて聞きたいのですが,手持ちのCD-Rに録音できません。CDはフォーマットしないといけないのでしょうか。また,その方法は。ちなみにCD-Rは三菱製のSR80KPW10というインクジェット対応のものです(購入時は画像ファイルを入れて,レーベル面に画像を印刷するため購入したものです。)。急遽,子供の要望により,CDに音楽ファイルを入れる必要に迫られているもので,困っております。おわかりになる方は至急ご回答をお願いします。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ダウンロード購入した楽曲は、著作権保護という名目でCD-Rに焼けないようになっていることがあります。


ダウンロード購入サイトの注意書きをよく読んでみてください。

ちなみにCD-Rはフォーマットの必要はありません。

PCで再生できるなら、再生音を録音ソフトで録音し、「WAVファイル」として保存してライティングソフトで焼くという方法もありますけどね。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
参考になりました。
あと,CD-Rにはデータ用と音楽用があるようですが,それぞれ違う用途では使用できないのでしょうか。

お礼日時:2006/05/04 22:28

データ用と音楽用の違いについては↓参照。



参考URL:http://vcl.vaio.sony.co.jp/howto/cdr/qa.html#que …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!