dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンケートです。
いまいちイメージトレーニングの意味がわかりません。

1、イメージトレーニングをしたことがありますか?
  体験がある方→どのような効果がありました??
  ない方   →やってみたいと思いますか?

2、頭の中でイメージするということはその際、頭の中はどうなっているのですか??思い描いたものがカラーで目の前に現れるのでしょうか?
言語や音楽なども浮かんでくるのですか?

3、私は病気ではありませんがもう何年も下痢をしやすい体です。週に何回かはそうです。
今まであきらめていましたが、イメージトレーニングを毎日行えば改善することもあるでしょうか?
具体的な方法をご存知の方は教えてほしいです。

A 回答 (3件)

こんばんは。


1.あります
私はスポーツでのことになってしまうんですが。
バスケットをやってて、新しいフェイクを覚えようとしたときまずイメージをして実際やってみるこれの繰り返しでした。
まあ一回目からうまくいかないのは当たり前なんですが、何回かやっているうちにイメージと体にみについてきた動きが重なってきて相手をかわすことが出来た
、という経験があります。

2.私の場合はカラーの映像で流れていると感じます

3.これは何ともいえないですが、私も結構下痢で悩まされているんです、週4日はそうですね、風は引いてませんし生まれつきそのような体質みたいです。
私はこんなときは朝に今日はおなかの調子がいいから大丈夫って言い聞かせてます。
イメージトレーニングはぜんぜん行っていないですね。
    • good
    • 0

こんにちは



1、あります

2、そうですね、すべて見えていて聞こえていて(自分の頭の中の声なんでしょうけど)それに対して自分がどう行動するかなどを考えます

3、ん~それはどうでしょうか?
私もストレスに弱くなった、と最近思いますが
好きなことをしていても腹痛を起こすことが多いからです
ただ、その原因が医者に行ったことではっきりしていますし
自分の考え方を変えたからと言って、腹痛が起こらないかと言ったら
そうでもないと思います

生活全般を見直すこと
行きつけの医者に相談すること
ストレスの軽減を図ること
が必要だと思います
    • good
    • 0

イメージとは創造であり、想像ではありません。


創造が具体的であればあるほど、現実に近づきます。

健康をイメージするだけでは健康になるわけがありません。
健康になるにはどうすればよいかをイメージします。
何でもいいんですよ。
今なら、花の咲いてる所を好きな音楽を聴きながら楽しそうに自転車を乗っていたり・・・
さあ、イメージしてください。
ジョン・レノンの「イマジン」を聞きながら和訳して、
歌詞の内容をイメージしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!