
昨日も質問したものですが、転職した際に会社に雇用保険被保険者証を提出すると
会社が手続きをした時に過去の職歴、勤続年数などはわかってしまうものなのですか?
本社の方に送付してしまったのですが、紛失したことにして提出しなければ
わからなっかったのでしょうか?
実は履歴書が多少事実違っていまして、勤続年数を長くしているのです。
しかも以前の会社では途中から雇用保険に加入したので、履歴書の入社年月日と
保険加入年月日が違っています。
もしばれたら解雇もありえますよね?
せっかく決まった就職先なので気が気じゃありません。自分のしてしまった事なのですが。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私の彼が社会保険労務士事務所に勤めているので、聞いてみました。結論からいうと、rothaさんのとった行動で良いそうです。
会社側が被保険者証を提出させたのは資格取得届に番号の記載欄があって、原則的に同じ番号で取得しなければならないからです。結婚等で名前が変わっていない限り、職安でそのまま受け取ってもらえます。痛いかもしれない腹も探られません(笑)
そうではなく、(結構良くあるケースだそうですが)カードを紛失してしまった場合は、職安で生年月日と名前から検索して一致する人をリストアップします。(1人のときもあるし、2人くらい出ることもあるそうです)
その際、職歴もでますので、実際その人がそこに勤めていたかを顧問先に問い合わせるか、前もって取得届の備考欄に履歴書の職歴を書いておきます。そうすることによって職安では番号の重複を未然に防ぎます。
ですので、雇用保険被保険者証を出さないと以前の勤め先や勤続年数などはばっちりばれてしまうこととなります。ただし、採用は人事の領分で雇用保険や社会保険の取得は総務の領分なので、よっぽど粉飾した履歴書でもない限り、大丈夫だと思います。
以上、受け売りですが専門家の意見なので自信アリです。
本当ですか?!hinazoさんの回答をいただいて、さらに安心しました。
提出してしまって逆によかったという事なんですね?
あー、ほっとしました。。
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
答えます。
雇用保険から過去の職歴、特に何年何月何日採用、何年何月何日退職など照会し調査はまず出来ません
本人が社会保険事務所とか行って、調べても自分の記憶や記録(メモとか給与明細とか)と違う事でさえ間々ありますから。年金部分でいうなら年金手帳に転職の度にゴム印等で得喪年月日を記載・記入するべきですが、手帳に未記入の人がほとんど。(未記入でも記録は残ってるから)
よっぽど、長期間の相違とか、特殊な職種組合の職種だと担当者が不審に思い、口頭で訊かれる事くらいは十分あるでしょうが。
例:船員で3年間勤務とか、外国滞在期間が長いとか、夫婦で同職場に勤務とか、保険制度適用が特殊な扱いになるような事を履歴書に書いたなら訊かれる事はあるでしょう。(訊かれるだけ。あなたの委任状無しに会社では調査出来ないし、そこまで手間隙かける人事担当は皆無)
本社が前勤務先に確認(Telで)する事もきいた事無し。(よほどの理由・税金がらみならあるのかもしれません)
自分の記録を調べようとしてもガードが固く「なんで教えてくれないんだ!」というくらいですから。
かくいう自分も20代後半までバイトで、地方公務員採用されましたが、その際の履歴書はガタガタで、一度だけ前職の基本給を加味するので、履歴書欄の事訊かれましたが、「前の会社では社会保険が曖昧だったし、別に給与上乗せは結構です」(内心ヒヤヒヤ)で通用しちゃいました。
あと、最近は社会保険に無加入・無頓着な人が増えてますので、(例えば)30歳過ぎで初めて雇用保険加入なら、正直にいったほうが良いと思います。年金手帳など持ってる20代は珍しい。(採用決定で年金手帳持参と言われあわてて窓口に来る人は多い。1回送ってるのに…。再交付は何度でも出来ますが3~4週間は掛かる。)
あ、少し質問と逸れますが、結婚を控えてる場合には相手の親が興信所などで調べます。(日本の親子の特徴ですか)ほとんどこれが一番深刻かな?解雇などナイナイ。(あなたの多少が極端でなければ)
安心して、新しい職場で頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
雇用保険被保険者証(雇用主控え)からは過去の職歴、勤続年数を
知ることはできません。
>本社の方に送付してしまったのですが、
>紛失したことにして提出しなければ わからなっかったのでしょうか?
上記と同じで知ることはできません。
会社によっては採用前に前職の会社に電話や文書で
勤務態度などを問い合わせることがありますが、
採用が決まっていれば心配することはないと思います。
また、万が一履歴書と事実が異なっていても
現在の職務に重大な影響を与えない限り簡単に解雇されることはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 転職 雇用保険被保険者証って既に持ってたりしますか? 転職先から提出書類で ・雇用保険被保険者証(雇用保険 4 2022/04/02 16:49
- 雇用保険 雇用保険被保険者について 2 2022/08/08 20:38
- 雇用保険 【雇用保険被保険者証について】 7月末に7年勤めた職を退職しました。 雇用保険被保険者証は退職時にも 4 2022/08/30 22:30
- 雇用保険 雇用保険被保険者資格取得届提出のタイミング 2 2023/04/26 19:47
- 雇用保険 雇用保険番号って離職票のことでしょか? 2か月しか加入してなく、退職し、就職して、雇用保険番号が必要 1 2023/05/27 20:39
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 転職 契約社員なのですが、このケースは契約が更新されない可能性もあるでしょうか。 9月に正社員の募集で転職 2 2022/10/05 21:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転職先で雇用保険被保険者証を提出しないといけないと思うんですが、転職先の人事の方から履歴書でわかると
雇用保険
-
雇用保険の手続きによって、過去の職歴・職務期間は判明してしまうのでしょうか?
その他(法律)
-
転職先への雇用保険被保険者証の提出について
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
雇用保険被保険者証に前職が載っていますが、再交付で非表示にしてもらえるのでしょうか。 ずっと無職でし
雇用保険
-
5
雇用保険被保険者証で前職の在籍期間が分かる?
転職
-
6
前々職の雇用保険被保険者証の提出、OK?
その他(就職・転職・働き方)
-
7
雇用保険加入で職歴がわかるのか
雇用保険
-
8
確認(受理)通知年月日について
転職
-
9
転職者のこれまでの職務履歴を年金事務所で年金記録票を調べる
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
総務の方に質問です。 転職者が入社してきた時に、年金手帳等から過去の履歴を調べるものでしょうか? そ
事務・総務
-
11
雇用保険の加入履歴から職歴がバレると聞いたのですが、同じ派遣会社で何回か派遣先を変えていたらそれも分
雇用保険
-
12
前職を3日で辞めました。その時に雇用保険被保険者資格失確認通知書ってのを貰いました。 今、新しい職場
雇用保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用保険被保険者証
-
労働保険に関してですが 1000分...
-
雇用保険を1年以上さかのぼっ...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
休業損害証明書の記入方法について
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険は事業所ごとに手続き...
-
離職票って出勤日が11日以下の...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
忙しい日だけ来てもらう雇用契...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
国家公務員の非常勤職員の退職...
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
【離職票】今の会社に転職先を...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
年金・保険料免除等の所得の基...
-
雇用保険のマイナス控除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険被保険者証
-
雇用保険を重複加入されてた場...
-
雇用保険被保険者証を新しい会...
-
雇用保険の2重支払いについて。
-
郵便局の非常勤職員のおかしい...
-
アルバイトの失業手当
-
健康保険保険料月額表について...
-
この経歴で、失業保険貰いなが...
-
離職票請求
-
大企業が私の雇用保険申請を忘...
-
失業給付の手続きに付いて
-
雇用保険の被保険者証と在籍確...
-
A型作業所で一日月曜日から金曜...
-
労働保険に関してですが 1000分...
-
最近、給与明細をみて気になっ...
-
雇用保険受給中に家族の仕事を...
-
ハローワークの職業訓練について
-
雇用保険の諸々の給付金の出所...
-
週5でバイトをしてます、雇用保...
-
失業手当て受給中のバイトについて
おすすめ情報