dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バンドのメンバー募集のHPを見て、
なんとなくよさ気だと思った人たちと連絡を取って初めて会う時って、
何をすればいいんですか?
会って話をするだけならいいのですが、
スタジオで待ち合わせした場合って、やっぱり演奏しますよね。
私は鍵盤希望(できればKey)なのですが、
相手の演奏を聴いて適当にコード弾いて合わせるといった技術がないと
仲間には入れてもらえないんでしょうか?
それとも鍵盤はスコア見ながらでもいいんですか?
教えてください(>_<)

A 回答 (4件)

バンド側の人たちがどういうスキルの人を求めているのかにもよりますね。



一緒に勉強してうまくなろう!ならば、スコア見ながら、等でもいいかと思いますが、バンドが即戦力求めている場合では、即興でバッキングができる人を要求すると思います。

あとはご自身がどういう姿勢でバンド活動をしていきたいかですね。同じ姿勢を持ったメンバーとやるのが長続きすると思います。

なお、参考URLはミュージシャン用コミュニティサイトで、音楽に関するプロフィール、デモ演奏を登録することで、簡単にミュージシャンを検索できる仕組みを作っています。

参考URL:http://players-bar.net
    • good
    • 0

やり易いありのままの状態で演奏参加とかすると良いです。

その為の顔合わせなんです。お互いそれで気に入れば今後もバンドとして続きます。会わない時は再度募集/参加を繰り返していきます。バンドメンバー募集HPは素人からプロなみの方までいらっしゃいます。バンドとして続けるかどうか実際お互い演奏していかないと分かりません。自分は自称プロなみ(?)ですがスコア見ようがどうしようが合うメンバーであれば一向に構わないタイプです。
    • good
    • 0

う~ん、そうですね・・



単に話をして、次にスタジオでというパターンも
ありますし、いきなりスタジオってパターンも
あります。

単に話をするなら、音楽の方向性や人間性を
確認しながらって感じですかね。

スタジオの場合は、演奏しますね。
まあ、ある程度ジャムをできることは
要求されると思いますが、初めての時は
俺も全然ダメでしたよ(苦笑)

ある程度やる曲を指定される場合も
ありますので・・・

とりあえず、そういう技術の有無じゃなくて、
NO1の方もおっしゃっている通り人間性が
大事だと思います。

技術の有無で仲間外れにされることは
ないと思いますよ。

良い仲間に出会えるように頑張ってください~
    • good
    • 0

 初顔合わせのときに確認してください。


 実際のところ「初顔合わせ」とは、気さくに会話ができる点以外、企業の面接となんら変わりありません。
 そのグループが自分に合っているかどうかを、お互いに見定める必要があるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!