アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来週100日を迎える子のママです。
私、主人とも両親とは離れて暮らしているので、二人でしてあげることになります。
メニューは家事、育児の負担になり過ぎない程度の簡単なものがいいのですが、何が良いのでしょうか?
また、100日ちょうどにしたほうがいいのですか?平日で主人の帰りが遅いので、次の休みの日にしようかと思っています。
現在完母なのでできれば離乳食を口に…というのはまだ避けたいと思っています。
うちではこんなふうにしたよって言うのを教えてください。

A 回答 (4件)

地域にもよりますが100日目か120日目でお食い初めの儀式だそうです。


正式な形での祝い用の食器は、箸は柳の白木、お椀は鶴、松などの蒔絵(まきえ)模様の描かれている漆器のもの。お膳は紋付で男の子なら朱塗りの膳、女の子なら外側が黒塗り、内側が朱塗りの漆器を用います。
膳の内容は一汁三菜が基本
1.鯛などの尾頭付きの焼き魚(地方によって魚の種類が違う場合もあります)
2.すまし汁(鯛、鯉などの実)
3.煮物
4.香のもの
5.赤飯、白飯

 本当に食べさせるのではなく、食卓(机)に用意し食べる真似事をするだけです。用意した料理に口にあてるだけで十分だとおもいます。
 我が家でもそのようにお食い初めをしましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。そうですね、実際には食べられないわけですから。主人と相談してやりたいと思います。

お礼日時:2006/05/09 11:47

 我が家では大体100日ということで厳格に日数を決めたわけではありませんでした。


 また使った食器も後の離乳食に使えるセットでした。(一回だけで終わるのはなんだかもったいなかったし、もう売り切れていたし)
 内容は
尾頭付きの魚(焼いたもの)
煮物
香の物
赤飯
お茶
でした。ま・・。まわりは宴会状態でした^^;
親戚とか仲人とか知人とか結構盛大だったので・・・。
ついでに日が良かったので初節句もやっちゃいました。

 口につけるまねだけですから、心配しなくてだいじょうぶですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これを機会に離乳食に使える食器を揃えておこうかなと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/09 11:50

うちは関西ですが、長女の時だけちょうど100日の頃に実家に帰ったのでやりました。


漆塗りの一人用の膳セット(食い初め専用、私が赤ん坊のときに使ったものだそうです)に
ご馳走を1人前だけ用意しました。メニューはタイの尾頭付き、ごはん、汁物、煮物といった
典型的な祝い膳に加えてなぜかたこの足が一本。
たこは歯固めの願いをこめてのことだそうです。
ご馳走を用意するのは一生食べることに困らないようにという願いだそうです。
もちろん食べさせるふりをするだけで、実際には食べさせません。
2番目、3番目の子の時はちょうど100日前後に実家に行かなかったので、やりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は長女ですが3番目なので、アルバムにもやった形跡がありませんでした。やっぱりそうなっちゃうのですね(笑)。この子は両家にとっても初孫なので、形だけでもやって写真に収めておこうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/09 11:52

うちも両方の実家が遠く、夫婦2人でお食い初めをやりました。


100日を過ぎた主人の休みの日にやったのですが、
家にある小さくて綺麗な食器を選んで盛り付けました。

メニューは…
尾頭付きの小さな焼き魚
はまぐりのおすまし
ごはん
野菜の煮物  
青菜のおひたし  全て後で夕食にしましたよ(笑)
それに、主人に近所の川原で歯固めの石を拾ってきてもらいました。

うちは、行事はシンプルで暖かくしようと決めているのでこんな感じです。(後日主人の実家に行ったとき
盛大なお食い初めセットを仕出屋で用意されていて
二人で苦笑でしたが…)
赤ちゃんが大きくなったとき写真を見て喜んでくれれ
ば特に形式にこだわらなくても良いと思いますが、どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、赤ちゃんが喜んでくれれば形式にこだわる必要は無いですよね。二人でやろうと思うとなかなかそこまでできませんし、ちょっとほっとしました。私たちのやり方でこの先の行事もやってあげたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/09 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!