dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows MEを使っています。先日いろいろなシステムのトラブルから、初期化をしました。初期化以前はソースネクストのウィルスセキュリティを利用していましたが、現在はアンインストールしています。コンピュータのテクニカルサポートの方から、MEには軽いマカフィが良いと薦められました。やはり、MEにはマカフィが最適なのでしょうか?他にお勧めはありますか?

A 回答 (8件)

シマンテック、トレンドマイクロを含めた大手3社の中では、やはりマカフィーが一番軽いと思いますね。

検出力の高さや製品としての信頼性から大手は外せない、しかしながらシマンテックやトレンドマイクロのものは現状ではWindowsMeで使うのには重過ぎる(シマンテックのものはもう対応すらしていない)、ということで、パソコンメーカーのテクニカルサポートさんではマカフィーを進められたのであろうと思われます。

現在のマカフィーの主力は、アンチウィルス、ファイアウォール、アンチスパムをセットにしたセキュリティスイートです。3つ一緒に販売されているものの、それぞれが独立した製品なので、例えば3つ全てを入れると重い環境下ではアンチスパムを外すというような使い方が出来ることで、ロースペックなパソコンでも更に使いやすくなっているとは言えるかも知れません。

搭載されているメモリの容量にもよりますが…大概のMe機ならアンチウィルス、パーソナルファイアウォールプラスの2つの利用は十分に可能だと思われます。

NOD32も検出力に加え、軽快な動作に定評がありますが…ファイアウォール機能がないのが難点です。不正侵入を防ぐためのファイアウォールは今のネット事情では必要不可欠と言えます。XPのように標準でファイアウォールを搭載していないMeにおいては、ファイアウォール機能の付いたブロードバンドルーターを使うのでなければ、まずパーソナルファイアウォールは入れておくべきです。

ファイアウォール無しのウィルス対策ソフトをルーターと併用せずに使うなら、別途パーソナルファイアウォールを導入しなければなりませんが、製品版を単体で買うのはかなり高価ですし(大体3千円以上)、フリーウェアが使える場合もありますが、お使いのパソコンにあったものを見極めて、必要な知識をネットから得ながら使いこなしていくのにはかなりのスキルを要求されます。自己解決能力に自信が無ければ可能な限りファイアウォール機能込みの製品版ウィルス対策ソフトを使われるのが得策です。

ファイアウォール機能込み、ということで他にお勧め出来るとすれば、No.7さんの挙げられたウィルスキラーの他には、

eTrust(高価だが、軽快さはマカフィを上回る)
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/09/01/012.h …

カスペルスキー アンチウィルス5
(システム必要条件が低く、かつ検出率が高い。ファイアウォールは簡易型だが、外部からの攻撃をしのぐには十二分。)
http://www.lifeboat.jp/products/kav5/kav5.html

V3ウィルスブロック(軽快な動作と低価格で人気の高い韓国製)
http://www.ahnlab.co.jp/product/v3vb2006is.asp

などが挙げられます。システム要件、特にご自分のパソコンに搭載されたメモリ容量に注意しながら、選んでみてください。標準価格が高いものでも、大手量販店の店頭では安価に売られている場合もあったりするので、可能な限りいろんなお店で確認してみるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にたくさんの詳しい情報ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2006/05/11 09:37

大手三社(マカフィ、シマンテック、トレンドマイクロ)のセキュリティソフトは信頼性が高いのですが、WindowsMeパソコンでは重たいです。



セレロン700MHz、メモリ128MBのパソコンにウイルスバスター2006を入れたところ、あまりに重さに驚きました。

現在は上記PCにウイルスキラーを使っています。サクサク動いています。評判も良いようですし、お勧めですよ。
http://www.viruskiller.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィルスキラーの情報ありがとうございました。本当にたくさんのソフトがあるんですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/05/11 09:33

マカフィは比較的軽いソフトと評価できますが、それは2000/XPで使う場合の話です。

MEだとバスター、ノートン、マカフィーなどはアンチウイルス単体でも重く、ほかの作業の邪魔になるのであきらめたほうがいいと思います。

NOD32が軽いのでオススメです。ウイルス検出率も上位です。ただし、高いのが難点です。
NOD32
http://www.canon-sol.jp/product/nd/personal.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B2W …
ウイルス対策ソフト比較 version 2006
http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html
各アンチウイルスソフトの検出力テスト
http://www4.pf-x.net/~zot/av/imenu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NOD32もよさそうですね。いろいろと詳しい情報ありがとうございました。参考にさせていて頂きます。

お礼日時:2006/05/11 09:30

パソコンの環境がわからないので何とも言えないけれど、一応はマカフィーを試してはどうですか?



それでよいのであれば、それを継続してください。
他には、ウイルスバスターも勧められます。
ウイルスバスターの場合は、ある程度メモリが大きくないと厳しいでしょう。

ノートンに関しては、使えないです。WinMeには、対応してないので。
ノートン2006バージョンからWin98やMeは対象外になりました。
現行の商品は、ノートンシリーズは2006しかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マカフィーの体験版もあるようなので、とりあえずそれを試してみようかと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 08:57

マカフィーが軽いかどうかは、VirusScan単体を選択するのか、InternetSecuritySuiteというマカフィー4製品組み合わせソフトを選択するかでもだいぶ違うのではないでしょうか。



ウイルスバスターでもノートンでもマカフィーでも、体験版があります。

まずマカフィーの体験版をインストールして試すなら
体験版のダウンロードはここ。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/30daysfr …
各製品の「30日無料版を申し込む」から進んでください。
使ってみて、やっぱりだめ~となったとき、アンインストールがうまくいかないときのアンインストールツールはここ。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/faq/howtodown …
きちんとアンインストールしてから他の製品を試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マカフィーの情報ありがとうございます。体験版を試してみようかと思います。

お礼日時:2006/05/11 08:53

マカフィーが軽いソフトとは世間では評価されていない様に思うが・・・



ウィルス対策ソフトに ME が対応していれば何も問題は無い
但しウィルスソフトにより信頼性、軽さは異なる

昔ソースネクストがマカフィーのウィルス対策ソフト(鉄壁)を販売していたが現在は異なる
ウイルスセキュリティ は全く別会社の物
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィルスセキュリティに関する情報はNO.2さんの補足ですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 08:47

>コンピュータのテクニカルサポートの方から、MEには軽いマカフィが良いと薦められました。



これを誰が言ったかが問題。
PCメーカーが言ったのならばその通りにすべきです。
PCショップが言ったのならば売らんが為の可能性大。
ソースネクストのウィルスセキュリティと言うのは中身はマカフィーだったと記憶していますが。
avastと言うフリーのウイルス対策ソフトもあります。
これはフリーソフトとは言え優秀なソフトです。
まずはこれで試して上手くいかなかったら有料ソフトを考えた方がベスト。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCメーカーの方からマカフィーを薦められました。と、言うことはやっぱりマカフィーがいいのかもしれませんね。ウィルスセキュリティの中身がマカフィーだったということは知りませんでした。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 08:38

私はノートンからキングソフトに乗り換えましたけど、軽いと思います。



http://www.kingsoft.jp/

一時、WindowsMeでバグ報告がありましたが、アップデータで解消されてますし、なかなかよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キングソフトは中国からの会社なんですね。私の知らない会社がいろいろあるんですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!