アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

銀行の預金口座を作る時は、
支店ではなく、
あえて本店の口座を作る事のメリットってあるのですか?
また自宅から1番近い支店に口座を作る事のメリットはあるのですか?
特に無ければ近かろうが遠かろうが、
どこの支店(あるいは本店)でも関係ないんですかね?

A 回答 (4件)

●現在は、どの銀行でも、「本店・支店」間での、「業務内容」に、ほとんど、差はありません。



ただ、銀行に、よっては、「特殊な、お取り扱い」について、一部の営業店で、お取り扱いをしていないものがあります。

その銀行の、「店舗一覧」に、「★印」などで、示してあります。(「外国為替取扱店」「住宅金融公庫業務取扱店」・・・など、のように。)

もし、その地方銀行の本店が、ご自宅のお近くにある、という場合でしたら、本店を利用なさるメリットは、大いにあります。(私の場合も、自宅が新潟なので、「第四銀行」の「本店営業部」を利用しております。)

一方、自宅に近い、支店ですと、やはり、振込みなどの用事の際、便利です。 ほとんどの、銀行は「ATMでキャッシュカード振り込み」ですと、「同店あてのお振り込み」は、「手数料無料」です。(「三井住友銀行」などのように、「同店あてカード振り込み」でも、手数料が有料の銀行もあります。)

最近は、さまざまな事件が、多くなったせいか、どこの銀行でも、あなたのご自宅がある地域から、離れたところにある支店での、口座開設を、断る銀行が、多いです。
「架空口座対策」「振り込め詐欺対策」など、のためです。
「りそな銀行」や、「みずほ銀行」は、はっきり、そのようにしているようです。

また、すでに、その銀行に、お口座をお持ちで、さらに、
ご新規の口座開設をなさることも、「架空口座対策」および「休眠口座対策」(ひとりが持つ口座は、できるだけ一つにまとめる)など、のため、同じく、拒絶される傾向にあります。
とりわけ、「りそな銀行」は、「平成16年4月以降に、開設した口座」について、「一定の残高がなく、かつ、一定以上の期間、お利息決算以外の入出金がない、口座」について、「休眠口座管理手数料」を、徴求しているようです。

昔のように、銀行に利益が、流れていた時代の余禄として、私たち利用者が、享受していた、無料でのサービスが、どんどんと、削られて、いっています。

近い将来、日本の銀行は、現在以上に、有人店舗が減り、
一般の口座にも、「口座管理手数料」が、導入される、など、まるで、アメリカの銀行みたいに、なっていくものと、思われます。

最後に、ネットバンク系の銀行(「新生銀行」や「イーバンク銀行」など、)、郵便局、証券会社などは、おひとり様1口座しか、開設できませんので、念のため、申し添えます。 2つ以上、重複申し込みをされても、開設できません。
    • good
    • 1

銀行員です。


自宅に近い支店の口座を持たれるのが良いと思います。本店では、多くの場合、企業を中心とした大口取引を中心にしています。(地方都市でも一般住宅の少ない中心部にあるため仕方ないのですが)そのため、個人のお客さまにはあまり力を入れない(入れる余裕がない)傾向があります。特に自宅が近隣でない方は店の管理対象からは外れます。そのため、セールス等を店から受ける煩わしさはありませんが、何らかの手続き、相談等が必要な場合は自宅近くの支店の方が親身になってくれます。特に将来借り入れをする場合等は、自宅近くの支店(あるいは職場の取引先支店)との取引があるほうが断然便利でお得と思います。自宅近くの支店に取引(カード、給与振込、口座引落等)を集中させることが一番メリットがあります。
    • good
    • 0

既に、#1,#2の方が書かれていますが、その銀行で扱っている全ての商品(?)を扱っている可能性が高いです。

一般的な話ですが支店の窓口で新規商品やあまり取り扱いの多くない商品について説明を求めても担当者が理解していない場合やとんでも無い事を言われた事があります。例えば、個人でも開設できる口座を会社でないので開設出来ないと言われたりした事がありました。
また、転職をした際に財形預金の引継ぎを理解されずに全額解約させられ、本来利子税をとられない物をしっかり5年分遡及徴収されたりした事もあります。
窓口の方も、アルバイトやパートの方が増えているかと思いますのでしかたが無いのかも ?
    • good
    • 1

特にないと思います。


取引内容によってはその支店に直接行かないと手続きができなかったりといったこともまれにありますけれども。
ほとんどの場合は他の支店でも手続きができるようになっているはずです。


ここ数年で、口座を開いていた支店が無人の出張所扱いになったり、他行との合併でその支店がなくなったりして支店名・支店コードが変わったのは面倒でした。

最近は支店の統廃合が多いですが、本店なら仮に他行と合併しても残るでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!