dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使い込み過ぎてレジストリがおかしくなってしまった場合、再インストールすれば完全に元に戻るのでしょか? 友達は「再インストールしてもしばらくしたら不安定になる」と言っていましたが本当でしょうか?
また、有効なレジストリ正常化ソフトを教えて下さい。PCはニ・三年前に購入したDELL Dimension 8300です、OSはXPです。
どうかご教授下さい。

A 回答 (6件)

>わかりました!最初にバックアップですね。




 「わかりました!」ということですが、レジストリのバックアップ方法をご存知でしょうか?もし、「実は知らないんだなぁ」ということであれば、こちらを参考にしてください。


「Windows 2000/XP でレジストリをバックアップするには?」

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html …
    • good
    • 0

 No.2です。

No.4の方が「有効なレジストリ正常化ソフト」ということで紹介しておられますが、その類のソフトであればフリーソフトでもたくさんあります。

http://cowscorpion.com/Software/Registry.html

 しかし、私は「使い込み過ぎてレジストリがおかしくなってしまった場合…有効なレジストリ正常化ソフトを教えてください」ということだったので、「そんなものはありません」と答えました。たとえば、書き換えたものを正常化に戻すことは、レジストリのバックアップを取っておかない限り無理なんです。でも、そういうソフトがあったら、どんなにいいことか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご教授ありがとうございました!
わかりました!最初にバックアップですね。

お礼日時:2006/05/12 01:25

【有効なレジストリ正常化ソフト・・・】としてお勧めするソフトは DiskX Tools です。

下記のURLで参考にして下さい。

参考URL:http://www.aisoft.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご教授ありがとうございました!
なるふぉど参考になりました。

お礼日時:2006/05/12 01:26

ちょっとひねくれた言い方ですが、「ソフト」(アプリケーション)を「再インストール」した場合、レジストリが正常になるのかははっきり言ってわかりません。

なぜなら、アプリケーションが初回起動時に書き換える場合もあるし、そこに既存レジストリがあるからって、インストーラがレジストリの書き換えをしない場合もあるからです。それに、アンインストーラがレジストリを消さない場合もあります。

ただし、OS(Windows XP)を「再インストール」(メーカー製ですから、リカバリですね)をした場合、すべてのレジストリ状態はあなたがそのPCを購入した当時と同じ状態になります。従って、既存の壊れたレジストリが自動的に消えてなくなるということを意味します。ただし、今のPC環境の再構築を考えると、もしかしたら、かなり時間のかかる方法かも知れません。

レジストリエディタの操作に慣れているのであれば、問題のレジストリを操作して直した方が断然、時間節約になると思います。また、レジストリエディタで消してから、再インストが一番手っ取り早い方法だと思います。ただし、レジストリエディタで下手にキー情報を操作すると、最悪の場合Windowsが起動しなくなるので、注意と確かな自信が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご教授ありがとうございました!
「ちょっとひねくれた」なんてとんでもないです
勉強になりました!

お礼日時:2006/05/12 01:28

>使い込み過ぎてレジストリがおかしくなってしまった場合、再インストールすれば完全に元に戻るのでしょか?



 御意。


>友達は「再インストールしてもしばらくしたら不安定になる」と言っていましたが本当でしょうか?

 友達に「もう少し勉強しましょう」と伝えてください。


>有効なレジストリ正常化ソフトを教えて下さい。

 そんなものはありません。なぜなら、レジストリの情報は、各PCで違うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご教授ありがとうございました!
御意ィしかと伝えておきます!!

お礼日時:2006/05/12 01:31

原因がレジストリなら、再インストールで大体直りますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご教授ありがとうございました!
そうですね、しかし直らない場合もあるのでしょうか?

お礼日時:2006/05/12 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!