重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フロントガラスに、飛び石でひびが入ってしまいました。
わたしは諦めていたのですが、知り合いに車両保険に入っていれば
保険で直せると聞いたので、電話で直せるか聞いてみたんです。

で、確認したところ直せると聞いて一安心したのですが
代理店から電話が来た時に・・・

「保険は効くが免責で5万円~」

と言われました。

わたしも、わからなかったのだから確認すれば良かったのですが
保険が効くって事が嬉しくて嬉しくて流してしまったんです。

どういう事でしょうか?

A 回答 (7件)

免責とは契約者が自己負担する金額です。


修理代が10万なら自己負担5万 保険金支払いが5万 ということです。
免責0という契約もできます。免責(自己負担)をつければ、当然 免責0の契約より、保険料は安くなります。
なお、飛び石事故は等級据え置き事故なので、保険を使っても、等級は現在の等級で継続できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

アドバイスを読んで思い出したのですが、等級が変わらないと
言っていたことを思い出しました。

的確なアドバイスに感謝しています。

お礼日時:2006/05/12 20:58

5万円は自己負担で,それ以上は保険で出すということですね.次年度からの保険料の値上げを聞き,検討しましょう.


一般には交換で10万円位は掛りますので,どの程度の車か分かりませんが,中古を探すという手もあります.
私は新品で3.2万円で交換に来てくれました.地域でも探せば安い所あるはずです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/12 21:01

免責が5万円というのは、認定額のうち5万円は自己負担ですよという意味です。



なお、ガラスの損害については、一般車両保険・エコノミー車両保険のどちらでも支払いの対象になります。
また、事故で保険を使うと通常3等級のダウンということになり、その分翌年の保険料が上がりますが、ガラス損害は、「等級据え置き事故」という扱いになり、翌年の等級は下がりません。(ただし上がりもしません。)

次の満期更改のとき、免責をゼロにしたらどの程度高くなるか、試算してもらったほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/12 21:00

修理代金-5万円はお支払しますよ。


ということです
修理に8万掛かったら
保険から3万円出ますということです。

その代わりに保険料が次年度から値上がりします。
(等級が3つくらいあがるので)
その差額を考えて保険を使うかどうか決定しましょう。
保険料が年8万円払っていて無事故なら
来年は72000だったのに車両保険を使用すると
96000円になります。差額は24000円
修理の見積もり金額がわかっているのであれば
計算してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/12 21:00

大体、フロントガラスを修理すると10万円ほどかかります。


そのうちの5万円をあなたに支払えと言うことです。
残りは保険会社が支払います。

その他の事故等での支払いも同じです。
ただし、次に使うときには免責金額が上がっていると思います。
使ったら使っただけ損します。(保険によって違うこともある)

保険を使用した場合は、次の契約から保険料も上がります。
幾ら上がるかを良く聞いて、使う使わないを判断しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/12 20:59

免責5万円とは?


 5万円は貴方が支払う事です。越えた金額(修理代)は保険で支払うのです。
 フロントガラスの修理代が8万円なら保険金の支払いは3万円です。(8万ー5万)
 来期保険料の支払額が少し増額するので保険の適用は慎重にしましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/12 20:59

免責金額とは、その金額までは保険料から支払われず、差し引かれる金額です。



今回の修理費用が仮に8万円だった場合は免責金額の5万円が差し引かれ、3万円だけ支払われます。
免責金額が設定してあると、保険料が安くなるので、保険加入の際に選べるようになっているものです。

また、保険を請求すると翌年度以降の保険料が通常高くなってしまいますので、保険請求をするかどうかよく確認してからにしてください。

http://www.carview.co.jp/service/insurance/kouza …
http://www.insweb.co.jp/0autoins/03basics/06.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/12 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!