
いつもお世話になります。
このたび新車を購入したいと思っています。
車種はトヨタの「パッソ」です。
購入資金は、頭金はあまり無くローンを考えています。
そこで、
新車の購入先についてですが、
http://www.onixweb.com/2_1up_mitumori.htm
や
http://www.fsystem.co.jp/index.html
などの三年後の下取りを想定してローンを組む会社
がある事を知りました。
通常はトヨタのディーラーで購入すると思うのですが、
上記の2社のような三年後の下取りを想定する会社と比較すると、
どちらがどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?
私は3年後も継続して乗り続けようと思っています。
ですから、上記2社の場合は再ローンを組むことになります。
どうぞよろしくお願いいたします。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
最近聞く購入方法ですね。
自己資金が無くても購入できるので、利用しているユーザーが増えていると聞きます。
他の方もおっしゃってますが、3年後の査定はあくまで「暫定」です。
パッソだと3年後の残価は35-40%ぐらいではないでしょうか。
100万の車両価格だとして40万です。
ここから過走行・キズの程度で引かれていきます。
無傷で3年乗るのはかなり低い確率だと思います。
あと、知られていない事ですが上記の残価にも「利息」がかかっています。
3年後ローンを組みなおすと再度利息がかかります。
同じ車なのに二度金利を取られるということです。
3年後に乗り換えるならまだしも、乗り続けるならばよっぽどのご事情でなければ避けたほうがいいでしょう。
銀行・ディーラー等でローンを5年・6年のローンを組んだほうがトータルの出費では抑えられると思います。
一度、お互いの見積もりを取ってローンの利息も含めての総額を比べるとわかると思いますよ。
金利二重取りですか!?
よくよく調べないといけませんね。
三年後を気にしながら乗って行くというのも
しんどいですね・・・。
ありがとうございました!!
No.7
- 回答日時:
流行ってますねー。
私も利用しない派ですが。(笑)「3年後に買い換える予定がある」のなら
「自分は車検を通さずその都度乗り換える派」 なら
ある程度メリットはあると思います。
ただ車がパッソという 大して高くない(失礼)、残額もあまり付かない、
リセールバリューも期待できない、車なので・・・
継続して乗るのなら他の方がおっしゃるように 損でしょう。
全然別の見地から。(回答でなくてスミマセン)
売り手(Dラー)から見た場合、
この手の売り方は三年後「買い替えを再考してくれる」ことが最大のメリットなのです。
普通 自分で購入した場合、一回目の車検時「買い換えようかなぁ・・・」と考える方は
そうは多くは無いでしょう。
まずは車検を通すことが前提で、「どうしようかな?」と。
その「どうしようかな?」も、かなり確立の低い検討。
「希望」「出来ないけど検討することが楽しい」「憧れ」程度の検討が多いのでは。
でも、この方法なら真剣に検討します。
そもそも車が手元からなくなってしまうことが前提ですから。
買い換えるか再ローン?を組むかの 二つの選択肢から決断を迫られる。
黙っていても時期が通り過ぎて・・・
気がついたら時期が迫っていて・・・
結局いつの間にか車検を通していた なんてことはありえませんから。
その気になってくれるだけでOK。
しかもこの確立は高い。(笑)
こんな感じです。
企業側からの期待、ありがとうございます。
いわゆる取り囲みのような事を期待するわけですね。
なるほど!!
ありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
そもそも半額で「購入する」と言う事ではないと言う事です。
半額分で3年リースして返すと言った感じです。
場合によって嫌な思いをすることがあるのでお勧めはしません。
No.4
- 回答日時:
NO.3です。
いないと言うのは語弊がありました。(失礼)
私も以前そのことに興味があり調べた結論がそうだったのだと思います。今はNET社会。吟味しやすいですよね。
No.3
- 回答日時:
質問者さまの考えに賛成させる方はいないと思います。
というのは、下取り価格は絶対ではないからです。当然乗れば傷も結構付きます。走行距離にも影響を与えます。金利も結構高いでしょ?それなら、普通にリセールバリューの高い新車購入して下取りに出すのとなんら変わりませんよ。
少なくとも、金利分損ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 新車購入方法について(残価設定orマイカーローン) 4 2022/10/28 11:16
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 マイカーローンor残価設定ローン 3 2022/11/01 11:53
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- 中古車 国産中古車を現金一括で買う場合は拒否されるのですか? 20 2023/07/29 14:09
- 査定・売却・下取り(車) 中古車を「売る時」「買う時」では店を分けた方がいいのでしょうか? 1 2022/04/26 22:57
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 残価設定型ローンについて 7 2023/07/08 17:58
- 離婚 離婚 車 請求 4 2023/04/04 18:37
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 シビックタイプRについて。 5 2023/05/14 01:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスv50のミラーマウントに...
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520と...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
サイドスタンドでエンジン始動...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
バイクの切り替えし
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
原付き2種のスクーターに詳しい...
-
カブもベンリーもバードも、な...
-
カワサキのバイクって、レトロ...
-
バッテリーなんですが
-
1990年代を代表するバイクって...
-
オイル交換
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
オートバイは直し続ければいつ...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
-
スーパーカブファイナルエディ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自社ローンについて至急!
-
レッドバロンのローンって未成...
-
割賦手数料について
-
教習所のローンついて
-
出来るだけお得にバイクを購入...
-
もう一度質問です。 17歳でバ...
-
バイク屋さん
-
オークションでローン中のバイ...
-
20歳学生です バイクを一括で購...
-
今年ハーレーダビッドソンを買...
-
TOYOTA86の維持費
-
親ではあるが、親権を有してい...
-
バイクの名義と所有者について
-
教習所のローンは、病院に通院...
-
バイク購入について
-
母子家庭の高校生がローンを組...
-
車&バイクの支払い方法(ローン...
-
ローン中のバイク売却について
-
自己破産手続き中車の教習所行...
-
ハイエースレジアスから、ウィ...
おすすめ情報