dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボタンインコ(現在1ケ月半ちょっと位)を飼ったばかりの初心者飼い主です。小さなことですが気になったので質問させてください。

時々、うちのインコが嘴からほっぺたにかけて、飼い主の体やおもちゃ等にこすりつけているのですが、痒がっているのでしょうか?アワを食べたあとにも、嘴の外側についたアワを拭くようなかんじでこすりつけますが、何も食べていない時にもやるのです。見た目では、毛並みもきれいだし、何もできてなさそうですが、皮膚病の兆候ということはありますか?
足でほっぺたをよく掻いたりもしてますが、普通でしょうか。

今日は、ごはんも水もかじるもの(落花生や青菜やワリバシです)もちゃんとあげたのに、何かを訴えて(?)いるかのようにチュンチュン鳴き続けていたので、気になっています。眠いだけの時にもよく鳴いたりしますか?半日くらい放鳥してしまっていることとも何か関係あるのでしょうか、、、。

A 回答 (2件)

No.1さんのおっしゃる通り、全くの正常な行動の範囲内だと思います。


インコはほっぺたや首周りやくちばし辺りをかいてあげると、気持ちよさそう~♪な顔をします。
自分でもかきかきします。
推測なのですが・・・
インコはよく(換羽期は特に)毛づくろいする時に、くちばしで羽を整えるのですが、
首から上だけはくちばしを使って毛づくろいできません。
ですので、他のもの(自分の足や止まり木、おもちゃ、飼い主さん等々)を
使うしかないのだと思います。

鳴き声も正常だと思います。
眠い時も、よく独り言をつぶやきながら寝たりします。

飼い始めは小さなことでも気になりますよね。
それは、飼い主さんがペットを大事に思っている証拠だと思います。
鳥さんを、思い切りかわいがってあげて下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!正常の範囲内だと思われると言っていただくと安心です。

そうか、首から上はくちばし使えないですもんね。ははは。

そして、独り言。。。かわいいですね。ケージに布をかけてしまった後でも、普段よりかなり小さな声で、「チュッ...」「ピッ...」とか言っているのが時々聞こえます。寝言かなあと思っていましたが、案外起きていて、独り言でも言っているのかもしれませんね。

お礼日時:2006/05/15 08:28

回答にならないかもしれませんが、私はインコを飼っていた頃、よくアタマのてっぺんや首のうしろを指でコリコリ掻いてあげていました。

猫みたいに。気持ちがいいらしく、うっとりして、もっとして~とおねだりしてましたね。かわいいです。特に病気というわけでなく、気持ちいいんですよ。
あと、よく鳴く時は、なにか反応する音がしていた可能性はないですか?爪を切る音なんか、仲間と思うのかいい声で鳴いてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!あらためて質問文を読むと、イロイロ質問しすぎですね。すみません。。。

掻いてあげていたのですね。いいなあ~。うちの子は、なかなか頭や首にさわらせてくれません(T_T)手のひらにものせられません、噛もうとしたり素早く逃げたりです。飼い主が不馴れでできないぶん、自分でやってるんですかね??肩や、体の他の部位にはひっついてくるんですが。ポケットで寝ちゃったり。

それと、反応する音のほうですが、確かに外でスズメかなにかが騒いでいる時はよく鳴きますね。でも今日は、私には周りが静かに感じられたのに
、よく鳴いていたんです。夕方6時にケージに布をかけて、朝まで全く話し
かけてあげていないのですが、しゃべり足りないんですかね?(「チュンしか言わないけど、、、)ってまた質問になってしまいますね、でも少し安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/14 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!