dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

斜めに生えている親しらずが歯茎を圧迫し、炎症を起こしているので治まったら抜きます。と歯医者さんに言われました。

今22歳(会社員)なんですが、今まで乳歯から一度も抜歯した事が無い為抜歯にいったいどのくらい治療費が掛かるのだろうか?と心配になりました。

歯医者さん・状況により値段は違うと思いますが、
皆さんが抜歯されたときの治療費を教えてください。

A 回答 (5件)

再診380円


レントゲン写真 大きい写真は3170円 小さい写真は48円
抜歯(親知らず)10000円(埋まり方によっては1000円追加)
麻酔(伝達麻酔という広い範囲の麻酔も併用するなら)約450円
あとは薬代です。
レントゲンも既に撮られているとすると、当日はかかりません。

そうなると、以上の3割負担となると思いますので、およそ4000円程度でしょうか。歯の埋まっている深さによっては、10000円ではなくて、4600円という料金になるかもしれません。そうなると3割負担で2000円程度になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきまして有難うございます。
レントゲンは先日の診察で受けました。
奥歯だけ写った小さい写真でした。これって480円なんですね~。
すごく高かったらどうしようと思っていたので安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/18 13:42

総合病院の口腔外科に通って手術室で2回抜きました(そのうち1度は上下一気に抜きました)。

1本だけのときは確か1480円くらいで、あまりに安かったので拍子抜けしてしまった記憶があります。そこは処方箋を持って薬局に行かなければならなかったので、痛み止め代抜きの価格でしたけど。また、抜いた次の日に消毒に行ったり、1週間後に抜糸したりしたので実際にはもっとかかっていると思いますが、それでもトータルで3,000円くらいだったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく安かったんですね。確かにその金額を聞くと拍子抜けしてしまうかもしれません。
消毒とかも行かなきゃいけないんですね・・・。
抜いた後も通わないといけないんですね。
それは聞いてなかったので助かります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/18 13:46

#3です。


小さい写真48円→480円
に訂正します。
    • good
    • 0

九州の田舎に住んでます。

去年、親知らずを抜きました!かかりつけの歯科で対応できないと言われて、大学付属病院に行きました。で、8,000円ぐらいでした。薬代が500円前後。ちなみに保険は国保です。参考になればいいのですが(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意外とかかるものですね。8,000円ですか~。
今回はかかりつけの病院で対応できるようですし、
そんなに難しい処置じゃないからね。と先生もおっしゃっていたので、少し安心しました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/05/18 13:35

私も似たような症状で親しらずを抜きました。



費用は歯医者によってまちまちだと思いますが
私は3千円くらいでした。

みんなあまり痛くないといってましたが
私の場合、めっちゃ痛かったです。
個人差があるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抜く時痛かったですか・・・
何だかちょっとドキドキしますね。
治療費は3,000円ですか。思ったより安いですね★
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/18 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!