
初めての質問です。よろしくお願いします。
現在、わたしが住んでいる社宅は、最上階4階であるため、水圧が低く、そのため総務課から『屋根のタンクから4階の各部屋に分岐したところで、水道管の途中にポンプを付けても良い』という話になりました。ポンプ設置工事費等は会社持ち、ただしポンプの電気代は、毎月通常の電気料金と一緒に各戸が負担してくださいということです。
ここで、質問なのですが、250wのポンプ(26リットル/分の能力)が付いた場合、26m3/月の水道水を使用したときの電気代とかは、いくらぐらい掛かるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
● 小型ポンプであり、効率を考えると定格時(26L/分)の消費電力は350W程度となるでしょう。
(250Wはモーター出力として)● 26L/分で使う事は少ないでしょう、例えば 200Lの浴槽へ7分強で入りますね。
● 風呂への給湯も15L/分程度でしょう、シャワー、台所、洗面、トイレは更に少なく平均5L/分程度、風呂を含め総平均 6L/分と推定
●又、ポンプは水の使用が皆無で自動停止にするとして
● 26m3/月÷6L/分÷60分/時≒72時間
● 定格での運転は少なく、低負荷での運転であるが、小型ポンプで効率の悪さを考慮すれば、平均 250w程度の消費電力と推定、1ヶ月で18kwh
● 電力単価 25円/kwh として 450円/月
まとめ 自動停止のポンプを設置すれば、500円/月迄でしょう。
mermaid2004様
ポンプは自動停止だそうです(すいません最初に述べておくことでした)。
現在294kwh使用して、6734円支払っていますので、1ヶ月18kwh程度であれば微々たる感じがします。
分かり易く、また大変参考になるアドバイス有り難う御座いました。
設置する方向で考えてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
効率等を無視して
26m3/月、ポンプ能力26l/分
26m3=26000l
ポンプ稼働時間
26000/26=1000分/月→17時間/月
使用電力量
17時間*250w→4.3kwh/月
電力費 kwh30円として
129円/月
効率等を考慮してこの数倍程度
mii-japan様、早速のアドバイスありがとうございます。
効率等を考えても数倍程度なら、500円まででしょうか。500円ぐらいが、許容範囲だとちょうど家族で話していましたので、大変嬉しい結果でした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 3階建てアパートへの給水 3 2022/12/02 16:59
- 電気・ガス・水道業 給水ポンプの電流値について 5 2022/06/08 14:39
- 電気・ガス・水道 受水槽2層式+加圧給水ポンプの動作について 職場の受水槽が2層式を加圧給水ポンプで各所へ送っています 1 2023/05/23 12:28
- 農学 育苗のための散水について 4 2023/03/29 14:50
- 農林水産業・鉱業 水田の農業用水の供給用のポンプの管理?について 2 2022/05/28 08:52
- 電気・ガス・水道 川本ポンプ 井戸ポンプ 給水ポンプNR156S 20mm/150W/100V カワエース 浅井戸用ポ 2 2022/10/12 13:03
- 電気・ガス・水道 井戸ポンプに詳しい方 2 2022/10/17 20:34
- 電気・ガス・水道 シャワー水圧について アパート住まいなのですがシャワーの水圧(お湯)が弱いです。 色々調べてオール電 1 2022/08/01 21:50
- 別荘・セカンドハウス 山にある別荘ですが、水は井戸水を一旦ポンプで吸い上げて建物横にあるタンクに貯めています。そのタンクか 4 2023/05/09 03:46
- 電気・ガス・水道 電力会社を変更してから電気料金が去年の倍になった気がします。 やれることは何がありますか? 今の賃貸 6 2022/05/19 05:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
三相200vから単相200v取...
-
負荷電流の簡易計算
-
PCからのポロロン という音が気...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
電圧が不安定
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
KwをAに変換
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
おそろしく低空飛行するヘリコ...
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
500mAって何ワットですか?
-
タイトランスとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
電圧が不安定
-
100キロワットってどれぐら...
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報