dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンメール(Mail ver.2.0.7)の着信音を自分の好きな曲のサビの部分のみ抜き出して使用したいのですが、過去の質問で i Movieで可能だという書き込みがあったので、いままで使用したことがない i Movieで試してみたのですが、ヘルプを参照してもイマイチよく分かりません。
またフェイド・アウトしながら曲を終了させたいのですが、どのように
すればよろしいのでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

iMovieのバージョンによってインターフェイスが異なります。

とうぜん操作のしかたも異なりますから、バージョンを教えてください。

以下iMovie HD(5.0)について説明します。
編集したい曲をまずiTunesに登録しておきます。
iMovieの右側を「オーディオ」にすると、iTunesのライブラリが表示されます。
iMovie下側を(なっていなかったら)クリップビューアからタイムラインビューアに変更します。タイムラインにはビデオライン(1本)とオーディオライン(2本)があります。
編集したい曲をマウスでオーディオラインにドロップします。
カットしたいところに再生ヘッドを持って行き、Command + Tを押します。不要な部分を選択し、Deleteキーを押します。

> またフェイド・アウトしながら曲を終了させたいのですが、

表示メニュー>「クリップの音量レベルを表示」にすると、マウスで処理できるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
バージョンは5.0.2です。
上記の方法でできました。ただし、Mailの着信音にするには
AIFF形式にしなければならないみたいです。
その方法もお分かりでしたらお教えください。

お礼日時:2006/05/18 22:05

保存は「書き出し」で「QuickTime形式」


形式は「詳しい設定...」で.aifでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
「詳しい設定」という単語をキーワードに
ヘルプで検索し、作業したところ確実に
できました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/18 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!