重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイトルそのままなのですが、何を見て選んだらいいかわからない状態です。
少し情報を集めてみたところ
1.サラウンド・ウーファーのワット数
2.設置のしやすさ(ワイヤレス・一体型)
3.接続端子(将来性を考え、プロロジック対応等)
4.メーカーの特色など。(あれば詳しく教えてください)
こんな感じなのでしょうか?
予備知識は入れたものの、「最低このくらいのワット数は必要」、「ワイヤレスはここがダメ」などの細かい知識はありません。
6畳の部屋に設置し、主に音楽を楽しみたいと思っています。予算は10万以内と考えています。

何かアドバイスがあればお待ちしています。

A 回答 (1件)

防音壁ですか?


そうでなければ大きな音は出せないと思いますので台詞だけが大きく再生されるタイプが深夜でも見やすいですよ。
へたに5.1chで鑑賞していると台詞が聞き取れないことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございます。
防音壁ではありません、普通の鉄骨マンションです。
台詞というと、フロントスピーカーでしたっけ?
視野に入れてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/20 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!