
今年から一人暮らしを始めたのですが、
昨日の昼ごろから家を留守にして、
今日の昼ごろ帰宅してみると、部屋の中をハエが10匹ほど飛んでいました。
一昨日まではハエは一匹もおらず、
そう言えば昨日一匹ハエがいるなぁと思っていた程度だったので、
おびただしい数のハエを見て慌てて叩いたのですが、
次から次にどこからともなく現れ、
今に至るまでずっとハエ叩きです。。
そこで自分なりにネットで色々と調べてみた結果、
2~3週間前から「なんだろう?」と思っていた
家のベランダに多くあったコロコロとした茶色のものが、
どうやらハエのさなぎであるということに今さらながら気付きました。
よくよく探してみると、窓の桟にも多少さなぎがいるようです。
そこで質問なのですが、
ベランダに転がっているハエのさなぎ・窓の桟にいるさなぎ
の除去はどのように行えば良いのでしょうか。
(物理的・化学的(殺虫剤など)どちらでも)
また、私の家では事情によりあまり窓を開けないのですが、
ハエはどこから入ってきているのでしょうか。
ベランダ等のさなぎを除去すれば部屋の中のハエも減るのでしょうか。
質問が多くなって申し訳ありませんが、
2~3匹ならともかく、
さすがにこう10匹も20匹も出てこられると気持ちが悪いので、
ご回答いただけると助かります。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
恥ずかしながら、一人暮らしで1週間以上ゴミを捨てるタイミングを逃して卵を産み付けられて、幼虫がゴミ袋から這い出して各所にもぐりこんでサナギとなって、部屋の中にハエが発生しました・・・。
発生源の発見、さなぎの除去(物陰や隙間に潜む)と幼虫の除去、成虫の退治で1世代は根絶。
卵を産み付けるエサとなるような物を隔離すれば2世代も根絶できます。
発生源の発見が一番重要です。エサになるものがあるということなので。外なのか室内なのかわかりませんが・・・。
あとは幼虫・サナギは家具の裏、布製品の隙間、段ボールの断面など普通には見えない物陰に隠れているので、数m離れた場所にも普通に移動するので、部屋中片っ端からひっくり返して捜索しました。
直接触るのは嫌なので、ガムテープを小さく切って貼り付けて除去してました。袋に入れて殺虫剤を噴霧した後、厳重に包んで可燃ゴミに出しました。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
同じ経験をされた方のアドバイスということで参考になりました。
部屋の中の見えにくいところもチェックしてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
五月蝿、これはなんて読むので...
-
ブロッコリー収穫後根から抜い...
-
鍋の中にハエが
-
はじめてカボチャをくり抜いて...
-
ハエは昔(〜25年ほど前)より...
-
ハエが出す黒い液体について
-
ハエが多くて困っています。電...
-
家に白い芋虫
-
これって言い訳ですか?
-
窓から入って来るハエ対策で1番...
-
ハエ、コバエが食べ物にたかっ...
-
蚊取り線香のハエへの効果
-
ビニール袋にハエがわきました...
-
家中にハエが大量発生した場合...
-
ハエが髪の毛に・・・気持ち悪い
-
私は虫が大嫌いです。 さっき部...
-
家に突然蠅が湧いてきて困って...
-
意味不明なハエが発生します
-
メダカのお腹が少し大きいので...
-
体調1センチ位の白い蝶が家にい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
五月蝿、これはなんて読むので...
-
マンション8階の窓の外に大量の...
-
ハエ、コバエが食べ物にたかっ...
-
ハエの卵か幼虫を食べてしまっ...
-
白い糸くずのような虫?気にな...
-
蝿が家の中に入ってきてて困っ...
-
家の中でハエが大量発生
-
マンションの室内でハエが発生...
-
ベランダにハエが来る原因と忌...
-
昔のガラス製ハエとりの名称、...
-
私は虫が大嫌いです。 さっき部...
-
玄関でぐるぐると飛びつづける...
-
ハエ?が大量発生
-
ハエの発生に困っています。 先...
-
コバエがなかなかいなくならな...
-
ビニール袋にハエがわきました...
-
シバンムシにソックリで皮膚を...
-
虫退治
-
ハエって刺さないですよね?
-
オーストラリアのハエ。
おすすめ情報