
個人事業から法人成りして会社形態にするメリットとして、節税対策があると聞きました。
そして、そのだいたいの基準となる年間所得は、800万円とか1000万円とか、聞いたことがあります。
しかし、
http://www.m-net.ne.jp/~k-web/setuzei/hojinnari. …
などで、計算してみると、それよりも低い金額(例えば、年間所得500万円とか)でも法人にする節税効果があるように思います。
これはいったいどのようなことなのでしょうか?
どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
gogo-555さん おはようございます
個人事業主が法人化しの節税は概ね以下の様に考える様です。
個人事業主が法人化する場合、個人・法人での課税方式は違えど、概ね考え方は一緒で事業主がどれだけ税金を払うかです。
個人の場合はgogo-555さんもご存知のとおり、経理上給料を取る事が出来ないですよね。したがって事業の利益に対しての課税な訳です。
ところで、法人の場合は役員報酬と言う名の給料を貰う事が出来ます。したがって個人が法人化した場合の税金は、法人税+事業主の給料に対する税金です。個人の事業に対する利益>法人税+事業主の給料に対する税金の時に節税対策として効果があるわけです。
ところで、税務上は個人の事業に対する税金の課税率と法人の事業主に対する税金の課税率は何ら変わりないわけです。違うは法人税が最高で30%と言う事です。ですから実際問題、法人の事業利益が幾等で事業主の給料が幾等なのかが正確に解らないと幾等以上の利益が出たら法人化の節税メリットが有るかは一切解りません。もしかしたら殆ど給料をもらわない事業主だった場合、事業利益500万円でも節税対策になるのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 個人事業か会社設立か悩み中 3 2022/04/12 00:55
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- 会社設立・起業・開業 個人自営業を株式会社にして節税する方法はありますか? 4 2022/03/25 12:00
- 会社設立・起業・開業 ①会社を新規設立する ②法人成りする どちらの方が得ですか? 4 2022/09/17 17:52
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- 消費税 個人事業主の消費税について。 2021年売上が1,300万円で課税事業者になりました。届出済です。 2 2022/06/05 12:28
- 所得税 合同会社の清算と財産の分配 1 2023/07/27 11:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「個人様」「法人様」という日...
-
メルカリ、楽天、ヤフーの法人...
-
ウェブシステムの制作依頼について
-
日本の場合国立大学は国立大学...
-
教えてください!賃貸物件を借...
-
ドメインの優位
-
自分が社長のマイクロ法人に自...
-
日本赤十字社の、法人区分はな...
-
【書き方】金封の表書きについて
-
個人会社から有限会社に変更す...
-
有限会社は法人ですか?
-
社団法人と財団法人の一覧って...
-
社労士法人
-
出資金は返済が必要ですか? こ...
-
個人事業の時の契約書は法人成...
-
医療法人、医療法人社団などの...
-
公益社団法人も潰れる可能性あ...
-
有限会社は
-
Gmailの社会的信頼性について教...
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「個人様」「法人様」という日...
-
しゃぶ葉で働くことになったん...
-
公益社団法人も潰れる可能性あ...
-
個人事業の時の契約書は法人成...
-
有限会社は
-
一の者の読み方を教えて下さい
-
【書き方】金封の表書きについて
-
個人所有の株を法人所有に移管...
-
法人契約しているホテルをプラ...
-
自分が社長のマイクロ法人に自...
-
30人乗りのバスで 有料で個人経...
-
みなし法人について
-
メルカリ、楽天、ヤフーの法人...
-
業務請負会社の設立
-
サンセクって??
-
有限会社でも保険医の登録はで...
-
日本赤十字社の、法人区分はな...
-
法人成り後に個人口座から家賃...
-
法人から完全な個人へ仕事を依...
-
法人販売のDELLのPCを個人とし...
おすすめ情報