dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠4ヶ月の妊婦です。
ここ数週間それまでのつわりと違う吐き気に悩まされています。
どうやらおっぱいが重過ぎて肩(背中)に負担がかかり吐き気がきているようなかんじです。
ですので
(1)おっぱいをだれかに支えてもらうと少し吐き気がおさまる。
(2)肩甲骨と肩甲骨の間付近を旦那に入念にマッサージしてもらうと一時的に吐き気がなくなる。
という感じです。
重くてつい猫背になりがちだったので気づいた時点で姿勢を常に正すよう努力はしているのですがそれだけではなかなか改善しません。
元々胸が大きく(妊娠前でIカップ)それがフルフルにパンパンになっていてたまにズキンズキンとします。
おっぱいが重くて~というのは胸が大きいのを自慢したいだけじゃないか等と言われる事も多いのですが私は真剣に深刻です。
おっぱいマッサージというのは効くのでしょうか?
しかしそれは痛みがとれるだけで(胸の重さが)軽くなるというものではないのでしょうか?

何かお薦めの矯正ベルトや体操、対処法をご存知の方教えていただけないでしょうか。
やっとつわりは終わったみたいなのに未だ気持ち悪くてなかなかねむれません。
助けてください。

A 回答 (3件)

つわり、つらいですよね…。


私は貧乳なのでおっぱいが重くて…というのは経験がないのですが、吐き気があるというのは、まだつわりが続いてるということだと思います。
つわりの吐き気は背中の真ん中、まさに書かれているように
>肩甲骨と肩甲骨の間付近
を指圧するとおさまるというのを読んだことがありますし、私自身もそこを押してもらうとラクでした。
おっぱいが重くてというか、とにかく妊娠すると、ふだんなんでもないことがすべて調子悪くなります。知らないうちに体のあっちこっちのバランスがくずれ、とにかく体中が痛かったり。たぶん血流が増えて(2人分なので)、それでズキンズキンするのではないでしょうか。そこにつわりが重なって、よけい気分悪くなるのではないかなあ…。つわりが精神状態にものすごく左右されるというのは、2度の妊娠中に、実感したことです。なるべく具合の悪い部分に気持ちを集中させないように、するとだいぶ違うかも。
がっかりさせてしまうかもしれませんが、つわり、または妊娠に伴う不快症状だと、解決法がない場合も多いです…。

おっぱいマッサージというのは、母乳を出すためのマッサージです。痛みをとるマッサージとは違います。
また、おっぱいをマッサージすると子宮が収縮しやすくなるため、妊娠中のおっぱいマッサージははやくても安定期に入ってからです(流産や早産につながるので)。
つわりがおさまれば、少し違ってくるかもしれません。4か月だとまだまだおさまらない人も多いですよ。あともうひとがんばりかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ストレスが背中に集中するんですね・・・。
やはり時が解決するのですか(ノд`)。。。
おっぱいマッサージはしないことにします。
>あともうひとがんばり
励ましありがとうございます。
がんばります。p( ̄へ ̄)q

お礼日時:2006/05/23 08:36

二人目妊娠6ヶ月です。


私も同じようになりました。(元のサイズは違いますが・・(^^ゞ)
私の場合は元々はCカップでしたが妊娠初期に急に胸が痛くなりとにかく痛かったです。
それは妊娠によって胸が大きくなる途中だったみたいで治まった時には胸に妊娠線が出来てました(-_-;)
その時はやはり我慢でした。でもマタニティー用のブラでもワイヤーが入ってる物を使ったり、No.2さんのように冷やしていました。
寝る時は胸の下に薄いクッションなどを入れたりしてました。
妊娠中の胸の痛みは一時的なものだと私も思います。逆に胸を締め付けてしまうのは乳腺を圧迫してしまうのでお勧めしません。あくまでもマタニティー用のブラで対応するのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。参考になります。
ゆったりとしたブラをつけて自由にさせてみます。
胸がある程度はるというのは覚悟していたのですが
こんな初期からここまでなるとは思ってなくてびっくりしてしましました。

お礼日時:2006/05/23 08:43

4ヶ月なんですね。

症状が少し重めに出ていますね。大変でしょう。気をつけて生活してください。

おっぱいマッサージというのは効くのでしょうか?
このマッサージは 母乳を出しやすくするものです。
ですので (医師に相談なしに)絶対にしないでください。
後期になると みなさんやり始めると思うのですが、
貴方の場合は絶対にやらないでおいてくださいね。
やらずに医師に相談してください。
一番いい方法だと思います。
やってしまうと 余計に張ってくると思うので悪化してしまうと思います。
(ほかの回答者さまを否定してしまうことになってしまいますが、流産などにはよほどでないとならないので そのてんはご安心を。乳首を刺激すると子宮に影響があり 張りやすくなるのは正しいことです)


一時しのぎなのですが、
胸を冷やすという方法があります。
子を産んで同じ状態になったときも この様に処置します。
ひえぴた などがあるといいんですよ。


とにかく 症状がとても重いように感じるので
胸じたいも心配です。
すぐに医師に相談してください。お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
冷えピタ、買って貼ってみます。
確かに冷やすとちょっとラクな気がします。
次回の検診がもうすぐなので相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/23 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!