dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18歳で、軽自動車(ワゴンR)を購入し
任意保険に入ろうと思います。
今年車の免許を取ったばかりであまり、保険のことが
わかりませんので、わかる方教えてください。

1.
この年齢だとおいくら位月に掛かる物なのでしょうか?

2.
またバイク125ccの保険にも入ろうと思っています。
+御いくら位でつけることが出来るのでしょうか?

3.オススメの保険会社がありましたら教えてください☆

ご返事よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

まず、18才ですと未成年者であり、法律上契約行為は出来ません。


親権者(親)を契約者とし、貴方を被保険者にして加入して下さい。

保険料は条件により、大きく異なりますが、いずれにしても被保険者の年令が若いと、相当高くなります。
    • good
    • 0

保険料はその補償内容等で左右されます。



A1.金額は年間数万円から内容によっては4・50万円にもなります。月払いということなので目安は単純に12で割ればいいですね。

A2.バイクも同様ですね。内容次第です。
    • good
    • 0

目先保険料を安くしたいなら補償を落とす。

補償を充実したいなら保険料は高くなります。
事故時のことを考えれば大雑把なところで月々保険料15,000円~20,000円?
車両保険(エコノミータイプ)+人身傷害加入は必須 上記保険料ぐらいになると思います?
同居親族に任意保険11等級以上の加入があればセカンドカー割引適用で7A(+10%割増)等級で加入できます。新規加入の場合6A(+30%割増)等級です。
バイクについては自動車保険にファミリーバイク特約加入すれば安く加入できます。
通販より顔の見える保険加入が良いと思います。
    • good
    • 0

車両保険もかけて、補償を充実させるとそれこそ30万近く掛かってしまいます。

車両保険をつけなければ、10万円台でしょう。
あなたの場合、18歳である事、初めての保険契約である事、当然ゴールド免許でないことなどから、結構高くなります。
自分の場合は、ソニー損保で契約していますが、22歳で車両保険なしで86000円です。

インターネットで見積もりが出来ますから、一度見積もってみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!