dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちで飼っている猫なんですが、昨日から、様子がおかしいです。
おしりを突き上げるようにして座ったり、何かにとても痛がったりして、昨日からずっと寝たきり状態です。
それでも、起きたら歩くことはできますし、餌を与えれば少しですが食べることもできます。
そこで今日、猫のいろいろな部分を触ってみたところ、しっぽを触ると痛がることがわかりました。感情を表すしっぽの動きがないことから、
しっぽの骨?が折れたんでしょうか。
猫のしっぽの仕組みがわからないのでなんとも云えないんですが、猫のしっぽに骨などはあるんでしょうか。
またこんな状態なんですが、病院に連れて行ったほうがよろしいでしょうか。家族は、自然治癒で治るとは云っているんですが・・・。

A 回答 (8件)

こんにちは☆


大丈夫ですか?心配ですね‥。
もし病院に行くのに躊躇されてらっしゃるのでしたら
ネット上で獣医師さんに相談されてみては如何でしょうか?
無料で受けて下さるところが多いみたいですよ。
私が利用しているサイトを貼っておきますね。
早く解決できるよう、祈っています。

参考URL:http://www.d-mypet.com
    • good
    • 1

猫によってはあまり具合の悪さを見せないようにします。

見せたら、他の猫に攻撃されたり、縄張りを奪われたりということを気にしている?ためと思います。だから、いつもと違うときは気をつけてやったほうがいいと思います。
うちの猫が元ノラのせいかそんな感じで、ふと気がつくと隠れて出てこない(もっと病気?が進むと姿を隠します)なんてこともありました。そのときは治るまでに何度も通院し、かなりお金がかかりました。

>家族は、自然治癒で治るとは云っているんですが・・・。
確かに、動物病院は高いです。しかし、悪化してからよりは早く行ったほうが安くすむと思います。
それに、私なら病院に行かないでなにかあったら絶対に後悔するので、病院に行きます。
    • good
    • 0

状況からして他のネコにシッポを噛まれたんでしょうね。


ご家族のいうとおりにほっとけば自然治癒しますよ。
ネコは治癒能力が高いので見守ってあげましょう。
程度によりますが何でも医者医者は良くないと思います。
本当に死にそうな位に状態が悪いときはネコは自ら姿を
隠してしまいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰るとおり、野良猫に咬まれたかもしれません。
近所の野良猫はめっぽう強く、もう一匹飼っている方の猫は、この野良猫のせいで耳をひきちぎられました。

ちなみに猫の今の状態ですが、尻尾などに腫れは見られず、呼吸も安定、撫でれば喉を鳴らしますし、起き上がれば擦り寄ってきたりもします。
ただ気がかりなのが、起きあがったとしてもすぐ寝ること、しっぽで感情を示さないところ。
だらんとうなだれたままです。

お礼日時:2006/05/25 19:10

#2です。

今自分の投稿を読み返してみて、きつい書き方だったかなと反省しております。
すいませんでした。

余談ですが、私は猫4匹と同居しております。(笑)
症状は違うのですが、過去に自己判断で2日程放置していてあまりにも元気がないので病院に連れて行ったら、
もう1日遅かったら危なかったよ!?と病院の先生から怒られた事がありました。
それ以来、普段と違う様子があれば、出来るだけ早急に病院に相談しています。

回答にもならない事を書いてしまってすいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ、きついだなんてとんでもないです。
私も過去に、拾ってきた猫を飼っていたんですが、ある日傷だらけで帰ってきて、何もできずにいる私のそばに擦り寄って、血を吐いて死なせてしまった悲しい思い出があります。
さりとて、近所の動物病院も、余計な注射、通院を勧めるなどして高い診察料を請求してきたりするため、現在は評判のいい病院を探し中です。
とはいっても、田舎なもので、なかなか見つからないのが現状です。

お礼日時:2006/05/25 19:13

おしっこはちゃんとしていますか?ひとつの可能性として膀胱炎も考えられます。

もしそうであれば大変なことです。尻尾の負傷であったとしてもその他のなにかであったとしてもsalesdogさんには飼い主として今すぐにでもその猫を病院へ連れて行ってやってほしいと思います。動物の見せる不自然な行動は「助けて」の合図です。飼い主は絶対に見逃してはなりません。何かあってからでは遅いですよ?信頼できる獣医さんに判断を委ねてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。明日、動物病院に電話して聞いてみます。

お礼日時:2006/05/25 19:14

この質問の続きが気になります。

どのような状況、進展になるのか教えてください。(家の猫も充分可能性あります。)
    • good
    • 0

>家族は、自然治癒で治るとは云っているんですが・・・。


時と場合によりけりでは?
どこかで尻尾を挟んだ現場を見たのであれば尻尾が骨折したかもしれないと判断できるし、自然治癒もあると思いますが
そうでなかった場合の判断は難しいのでは?

心配なら、後で後悔するより病院に連れて行くか、電話で症状を話してみるくらいはしても良いのではないでしょうか?

ペットも家族の一員です。大切にしてあげてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
猫の様子がおかしくなったのは、目を離したほんの2,3時間の間で、考えられるのは、早朝に、近所にいた野良猫に追いかけられて、そのときに怪我をした、または、何らかの形で怪我をした(これがよくわからないんですが)。
とにかく、明日病院に電話してみます。

補足日時:2006/05/25 17:18
    • good
    • 0

しっぽには骨ありますよ~。


原因がしっぽなのかどうかは判断できませんが、病院に連れて行ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
猫のしっぽにも骨はあるんですね。
昔、しっぽを切られた野良猫を見たことがあったので、ないものだと思っていました。
明日あたりに病院に電話して、症状によっては病院に連れて行こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/25 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!