アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の所に越してきて5年になりますが、毎年必ず雷でテレビが壊れます。
毎回被害があるのがテレビだけで,他の家電製品はなんともありませんのでアンテナが原因ではないかと思っています。アンテナ線はビデオデッキに繋いでそれからテレビに繋いでいますが,7~8回落ちているのにビデオデッキは大丈夫です。修理は火災保健の対象になってはいるのですが、毎年の事なのでいいかげんに嫌になってきました。危険だと言う話も聞くので、この”テレビへの落雷“を防ぐ良い方法は無いものかと思い相談致しました。100m程離れた所に送電線の鉄塔があり,また斜め裏のお宅には3階立て位の高さがある無線のアンテナが立っていますので、それも
関係あるのでしょうか?ちなみにご近所でもこの被害にあっているのは我が家だけ
のようです。ケーブルテレビにすれば間違い無く防げるのはわかっているのですが、毎月の負担も出てきますので、できれば他の方法がないかと思っています。
原因や対処法をご存知の方は是非教えて下さいませんでしょうか?よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

ikkyu3です。


誘導雷について、少し説明しておきます。
高い電圧の誘導雷の原因は、静電誘導と考えられます。
上空に発生した雷雲には、静電気が帯電しています。あの衣服などに発生してパチパチいうのと同じ静電気です。ただ規模が巨大です。
この雷雲に静電気が溜まったことで、雲と地上との間に大規模な電界が出来ます。
雲の上面にプラス、下面にマイナスの電気、地上の雲に近い側のありとあらゆる物ににプラスの電気を持ちます。大地の遠い側は、マイナスですね。同じ符号は反発し異なる符号は引き合うことによります。
この中にアンテナも建物も地面もなんでもかんでも入ります。ただ高さや地形や電気伝導性の違いなどで電位の高いところ低いところが出来ます。
この状態の時に、上空の雷雲の帯電状態が雲の変形や放電などで変化し地上に向いた面の帯電がなくなると地上の電気も元に戻ろうとします。この時に電流の流れやすい電気抵抗の低いところを通るわけです。
その途中にある電子回路を壊していきます。
そこで、安全に流れてくれるバイパス(アース)を作る各種対策をするわけです。

上記の静電誘導の他に、遠くに又は近くに落雷した時の電磁誘導による雷サージもありますが、省略します。
興味がおありでしたら、静電誘導で検索すると沢山つかまるでしょう。
対策商品などもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を下さった皆様へ。
さっそく多くのアイディアとご指導を頂きありがとうございました。
この5年間,ただコンセントに雷ガードをつけ、空模様を見てはアンテナ線を抜き・・、それでもうっかり忘れて外出して帰ってきたら「あ~、また・・・」
という毎日でしたが、皆様のおかげで”戦う”勇気が沸いてきました。
今回頂いた回答を参考にさっそく行動を開始してみようと思います。
電気や雷の勉強にもなりました。
本当にご協力ありがとうございました。
”あの手、この手“がダメだった時にはまたここに相談させて頂きたいと思います。乞うご期待!

お礼日時:2002/02/15 21:25

ちょっと一言、100m離れ他所から誘導雷?は考えにくいのでは。

100mもの間を飛ぶ電圧は相当なものでしょう、やはりアンテナ焼損になるはず。

誘電雷は雷の電荷(静電気)により部分的に電荷が溜まる。面白いのは(失礼)大きなトタン屋根に発生した電荷がテレビアンテナを通り柱上の電線へ飛びます。この時の一瞬の電荷でテレビの電源コントロール回路が故障するのがあります。

これに遭遇した時”なんでアンテナから電線へスパークしているのか?”と一瞬訳がわからなかった。後であそこの家はトタン葺きでテレビアンテナと電線が2m位しか離れていないからだと気がついた。

いくら誘電しても流れる先が無ければ何も問題は無い訳です。また屋根、アンテナがアースに接地していればこれも影響が無い。しかし数キロ以内に雷本体?が落ちた場合は局部的に溜った電荷が地面に吸収される間にアース配線から入り絶縁を破壊して電灯線/電話線などへ逃げる為被害が大きくなる。

もう1つ ついでに、1ブロックの区画の中で1軒のお宅で雷の小故障が起きていると、他の家は問題ない事が多いです。電気は一番流れ易い所へ行きますので当然と言えば当然なんですが、「何故うちだけ壊れるの、単に不良品じゃ無いの!」と毎年の人には怒られますね。ひどい年は直しに行った翌日の雷雨でまた故障する事も有ります。やはり立地と建物構造と屋内配線などに何か誘電し易いなど有る様ですよ。
東京都下、西の方は雷で結構泣かされた所なんですよね。

一言がだいぶ長くなってしまいました。修理やさんに相談して..と言っても電気屋さんじゃこの辺りの知識は無いでしょうし。どなたかどこか良い相談先は有りませんかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を下さった皆様へ。
さっそく多くのアイディアとご指導を頂きありがとうございました。
この5年間,ただコンセントに雷ガードをつけ、空模様を見てはアンテナ線を抜き・・、それでもうっかり忘れて外出して帰ってきたら「あ~、また・・・」
という毎日でしたが、皆様のおかげで”戦う”勇気が沸いてきました。
今回頂いた回答を参考にさっそく行動を開始してみようと思います。
電気や雷の勉強にもなりました。
本当にご協力ありがとうございました。
”あの手、この手“がダメだった時にはまたここに相談させて頂きたいと思います。乞うご期待!

お礼日時:2002/02/15 21:27

もしアンテナに落雷していれば、大音響や発火などでの被害がありますから、推定ではなくアンテナだと確定される筈です。


テレビの故障だけですんでおられますから、たぶん落雷ではなく、誘導雷がアンテナからテレビに入り、更に電源コードを経由して配電線の接地に抜けたのだと思います。
とはいえ、今後もテレビの故障だけで済むとは限りませんから、ご心配は当然と思います。
対策ですが、それだけ回数が多いと一応最低でも、
1.アンテナポールは、完全なアースをする。
2.同軸線の外側シールドも接地する。
3.アンテナ線の屋内との境あたりにアレスタを取り付ける。
4.アレスタも完全な接地をする。
が必要でしょう。1度電力会社などにも相談されると良いと思います。
なお、ケーブルテレビにすれば、絶対防げるわけではなく、ケーブルテレビのケーブルにもまた、誘導雷が発生する可能性があります。

ところで、その何台も故障したテレビの故障状況は、どうだったのでしょう。
修理個所が分れば、原因の推定に役立つことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ikkyu3様
とても具体的な回答を頂きありがとうございました。すごく参考になりました。
修理屋さんにも「アンテナが飛ぶはず」と言われていたのを思い出しました。
確かにアンテナはなんともないんです。
”誘導雷”の原因はやはり裏の無線アンテナか鉄塔なのでしょうかね?
(電気関係には本当に無知なので、変な質問だったらすみません。)
家電屋さんや電力会社に相談もしたのですが、「NHKに・・・」といわれ、NHKに相談したら「アンテナの会社に・・・」と、たらい回しのあげく誰も答えてはくれなかったんです。このikkyu3の回答が一番具体的で参考になりました。1から4までの作業は電器屋さんに頼めば良いのですよね。
故障状況の方は、修理屋さんに「確かに雷によるものだと思われる」としか
言われませんでした。保険屋さんに提出した物には書いてあったのかもしれませんが・・・。今回の書類には目を通してみます。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2002/02/14 21:51

ご説明から察すると、度々の落雷でビデオは無傷だという事は、


雷は直接テレビアンテナにおちているとは、考えにくいと思います。

恐らく付近の避雷針か鉄塔に落ちて、そこの所のアースが不完全
(断線か接地抵抗が高い)事が理由で、落雷の一部が
テレビアンテナに落ちているのだと思います。
又は、屋根の金属を部分を伝わって・・・

一度、業者に相談されては如何でしょうか?
maxineさんの家に避雷針をつけるというのが
効果的だとは思いますが。

落雷対策で、素人が勝手にアースなどの工事を行うと
かえって落雷を呼ぶことにもなりますので、ご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を下さった皆様へ。
さっそく多くのアイディアとご指導を頂きありがとうございました。
この5年間,ただコンセントに雷ガードをつけ、空模様を見てはアンテナ線を抜き・・、それでもうっかり忘れて外出して帰ってきたら「あ~、また・・・」
という毎日でしたが、皆様のおかげで”戦う”勇気が沸いてきました。
今回頂いた回答を参考にさっそく行動を開始してみようと思います。
電気や雷の勉強にもなりました。
本当にご協力ありがとうございました。
”あの手、この手“がダメだった時にはまたここに相談させて頂きたいと思います。乞うご期待!

お礼日時:2002/02/15 21:28

雷サージ電圧がアンテナから来るということが解っているのでしたら、同軸避雷器でもつけてみたらいかがでしょう。

そんなに¥高い物でもないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を下さった皆様へ。
さっそく多くのアイディアとご指導を頂きありがとうございました。
この5年間,ただコンセントに雷ガードをつけ、空模様を見てはアンテナ線を抜き・・、それでもうっかり忘れて外出して帰ってきたら「あ~、また・・・」
という毎日でしたが、皆様のおかげで”戦う”勇気が沸いてきました。
今回頂いた回答を参考にさっそく行動を開始してみようと思います。
電気や雷の勉強にもなりました。
本当にご協力ありがとうございました。
”あの手、この手“がダメだった時にはまたここに相談させて頂きたいと思います。乞うご期待!

お礼日時:2002/02/15 21:30

落雷対策というHPを見つけました



参考になれば幸いです

参考URL:http://www.bourai.co.jp/bourai-11.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を下さった皆様へ。
さっそく多くのアイディアとご指導を頂きありがとうございました。
この5年間,ただコンセントに雷ガードをつけ、空模様を見てはアンテナ線を抜き・・、それでもうっかり忘れて外出して帰ってきたら「あ~、また・・・」
という毎日でしたが、皆様のおかげで”戦う”勇気が沸いてきました。
今回頂いた回答を参考にさっそく行動を開始してみようと思います。
電気や雷の勉強にもなりました。
本当にご協力ありがとうございました。
”あの手、この手“がダメだった時にはまたここに相談させて頂きたいと思います。乞うご期待!

お礼日時:2002/02/15 21:30

素人です。



もしアンテナが原因であれば、ビデオにはなくってテレビにある環境ということですよね。
電源のついているいないを除けば、テレビへのアンテナ線がビデオにとってはアースになっていると言う事でしょうか?
であればアンテナからか、本体から地面または他の金属へアースを引っ張ればいいのではないでしょうか?

落雷ですが、近くに高いポールがあればそれが引っ張ってくることがあるようですよ。ですので斜め裏のアンテナは無視できませんが、それをその家のせいにすることも出来ませんしね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を下さった皆様へ。
さっそく多くのアイディアとご指導を頂きありがとうございました。
この5年間,ただコンセントに雷ガードをつけ、空模様を見てはアンテナ線を抜き・・、それでもうっかり忘れて外出して帰ってきたら「あ~、また・・・」
という毎日でしたが、皆様のおかげで”戦う”勇気が沸いてきました。
今回頂いた回答を参考にさっそく行動を開始してみようと思います。
電気や雷の勉強にもなりました。
本当にご協力ありがとうございました。
”あの手、この手“がダメだった時にはまたここに相談させて頂きたいと思います。乞うご期待!

お礼日時:2002/02/15 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!