アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今2才一ヶ月の娘がいます。
1歳半から保育園に通い、保育園は大好きで毎日張り切って登園しています。働いているお母さん方にお聞きしたいのですが、小さな子供がいて、仕事と家事と子育てって大変ですよね?
一日のうちに子供とどれくらいべったりと遊んでいますか?
私は、べったりとは遊んでいません。用事が全て終わると横になっていて、その周りで色々話しながら子供が遊ぶという感じです。
もともとかんしゃくもちで、気に入らないことがあると泣き叫ぶ子ですが、最近一段とひどく家に帰ってからの時間ほとんど、ぐずぐず泣いたり叫んだりしています。いらいらして怒るときもありますし、叩いてきたりするので、激怒してしまうときもあります。
言葉はかなり話せて理解も出来ています。保育園では全く泣かないそうです。愛情不足なのでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは。


息子は今6歳で3歳から幼稚園に通っていますが、2歳前から一年間は保育園でした。
最初のうちは「いつでも帰られるように」と子供ながらに知恵がはたらいてコートを脱ぎませんでした。
私は9時から18時までの勤務でしたし、成長のために21時には寝せていました。ですから殆ど接する時間は無かったのです。
息子も言葉は早く会話が出来ていました。
私が心掛けていた事は、まず出来るだけ抱っこやおんぶをし、添い寝をすること。市立図書館から2週間に1度10冊ずつ本を借りてくる事は今も続けています。
また、寝せながら聞こえて来る外の音(虫の声)などについてお話したり・・・
私もあまりの忙しさイライラして怒鳴ってしまった事が多々ありました。でもそれはその日の内に誤りました。
私が母親になった時に決めた事は「完璧じゃない母親になること」「頑張りすぎない事」
つまり、私もただの人間で泣いたり怒ったりもちろん笑ったりする息子と同じ人間という事です。
出産したから母親になっただけで、現に32と言ってもまだまだですから。
息子にひどいことを言われたら、それはひどいよと泣いたり、悪かったら座って謝ったり・・・
時間ではなく密度だと思います。
働く母親として一緒に成長して行きましょう。
お互い頑張りましょうね。参考になったら嬉しいです。
    • good
    • 3

保育園では我がままを言わず頑張っている分、


家でストレスを発散させているのではないですか?
家が安心できる場所だからこそできることですよね。
お父さんが厳しいために家ではとってもおりこうさんだけど、
外で日常的に周りの子に乱暴する女の子が知り合いにいました。
親に言ってもうちの子はいい子だからそんなことするはずない、
って思い込んでて困った覚えがあります。

魔の2歳児と言われるほど反抗が激しい時ですので
ある程度は仕方ないでしょう。愛情不足とかではないと思います。
遅くとも小学生くらいには落ち着くのでそれまでは気長に頑張ってください。
接する時間が気になるならお風呂でゆっくり話をきいてあげるとか、
洗い物しながらおしゃべりするといいと思います。
ちなみにうちは私が仕事で疲れている時に息子がまつわりついてきて
止め処なく話すので悪いとは思いながらよく「うるさい」と追い払ってました。
    • good
    • 0

こんにちは。

3歳の娘がおり働いております。
正直な感想を述べてもいいでしょうか・・・。

>用事が全て終わると横になっていて、その周りで色々話しながら子供が遊ぶという感じです。

子供は体を起こして(座ったりして)遊んでいても、お母さんは横になっているわけですよね?
せめてその時間だけでも、体を起こして相手してあげることは出来ないのかな? と思いました。

言葉が話せて理解できても、まだ2歳1ヶ月。
お母さんとのスキンシップは欠かせないと思います。
お風呂では歌を歌ったり、寝るときは一緒の布団で寝たり、いっぱい抱きしめたり・・。

私の場合は、家路につくまで歌を歌いながら帰る(すれ違うひとに振り向かれる)、お風呂ではおしゃべり(たまに会話がかみ合っていない)、寝る前は布団の上で絵本を読む(読みたい本がお互い違うときも・・)くらいしかべったりと接している時間はないです。
あとは、ながら作業ですよ。
ご飯作りながら、質問したり、注意したり、褒めたり。

私の印象では、やはりお母さんに相手してもらいたいんじゃないかなーと思いました。
忙しいのは解りますが、ほんの短時間でもべったり出来たら、少し違ってくるかも知れませんよ。
がんばってください。
    • good
    • 0

こんにちは。

今、育児休暇中です。上の子も思いっきり愛情深く、色々遊んであげられる、と思いきや、以前と変わらないです。
つまり、時間があろうがなかろうが、私は私、ということでしょうか?
仕事をしていた時のクセで、何でも早く片付けてしまい、夜がすごくヒマです。でもヒマになる時間は子供も寝ていて。寂しくて寝ている子に話し掛けてる・・。ははは。


私も愛情は量より質だと思います。忙しくても「時間ないんだから、あっちいてて」と言うか「これ終わったら見てあげるから待ってて」と言うか。

あと5分しかない、急ごう!と思うか、5分あるから、本を読んであげる、となるか、すべてはお母さん次第。

一緒に遊ぶだけが愛情じゃないと思います。トイレでふんばる子供に「がんばれー」って応援してるお母さんの行動も愛情だと思うし、汚れた服を見て「たくさん遊べたね、良かったね」と言えるお母さん、これも愛情だと思います。

お子さんの行動も性格によるものも大きいと思います。
子供が3人いますが、それぞれ性格が違います。

私もずっと寝る前の読み聞かせをしています。寝る前に帳消しという訳ではないけど、イライラしたり叱ったりしても寝る時だけは、気持ちよく寝かせてあげたいので、膝に抱っこで読んでいます。
    • good
    • 1

現在3歳4ヶ月の双子の娘たちは、1歳3ヶ月から保育園に行っています。


帰宅後、子どもたちと一緒に過ごすのは約3時間ぐらいですが、正直、いまも「べったり」遊んでいるわけではないですね…。最近でこそ2人で遊んでくれるようになりましたが、「ママ! ママ!」とWでまとわりついてくることが多かった気がします。

愛情不足…というより、成長の過程のそういう時期なんじゃないかな…と思います。2歳、世の中では「魔の2歳児」なんて言うじゃないですか。

とはいえ、その渦中にいるお母さんはとってもシンドイですよね。それもよくわかります…。
私がしていたのは、子ども達が起きている時間はできるだけ子どもたちのために使おう、ということでした。なんで子どもと家にいるわずかな時間にこんなにイライラするのか悩んだとき、「家事が思うように進まないから」だったと気がついたからです(私の場合)。
もちろん最低限の家事はやりますよ(ごはんを出したり、食器をさげたりとか)。「今やらなくちゃいけないこと」以外は、子どもが寝てから…ってのが私は難しかったので(^^;)、早起きしてやっていました。
ただでさえ双子ということでお母さん独り占めってわけにもいかない子ども達なので、そこはもう家事を割り切って「一緒に遊んじゃえー」みたいな(笑)。お風呂でおしゃべりしたり、絵本を読んだり、一緒にブロックしたりとかその程度ですが…。要は「ちゃんと見てるよ」ってことが伝わればいいのかなと思っています。

イライラするのはしょうがないです。お母さんも人間です。しかもまだお母さんとしても2歳なんですもの(上のお子さんがいたらすいません)。私もまだ3歳。同じ3歳なら子どもたちの方が経験値が高いというか、大人なぐらいで、全然ダメです。ただ、闇雲にイライラをぶつけるだけではなくて、そんなときは「ごめん、お母さんもイライラして大声出してしまった」と詫びるようにはしています。小さいからわかんないかと思っていても、これが意外とわかってくれますよ…。
#1様もおっしゃっていますが、私も「時間より密度」だと思います。正直、今も試行錯誤なんですがお互いがんばりましょう!
    • good
    • 1

同じような経験者です。


現在2歳5ヶ月の息子がおり、1歳半から保育園です。
それまでは義父母がみておりました。

我が家も1歳4ヶ月差の娘がおります。
なので1歳半から、いきなり誰も知らない保育園に入れられて突然、母親を取る、もう一人の赤ちゃんが現れて、自分だけを見ていてくれた母親、父親、祖父母は見てくれなくなり、その頃からカンシャクも多くなりました。
でも本当に保育園は大好きで泣く事もカンシャクを起こす事もないそうです。
恐らく子どもなりに2歳なりに気を遣いガマンしているのだと思います。
私も6時に急いで戻り、夕食を食べさせてお風呂に入れると9時になり寝かせる事でいっぱいです。

でも、なるべくベタベタしています。
お風呂は質問者様が入れますか?
それだけでもスキンシップですよね。そこで、いろいろ話す事も大切だと思います。
ウチの子は男の子なので毎日
「かいじゅうごっこしよう!」と言ってくるので
布団を敷いて戦っています。

グズグズして泣かれるほうが私的には疲れるし、精神的にもイライラするので身体が疲れても戦いごっこしたほうがいいかな?

いまだけ、いまだけ。
愛情不足かどうかは、一度一週間くらいベタベタしたスキンシップを試されてみて下さい。
それでグズグズや泣き叫ぶ事が少なくなれば愛情不足だったのかもしれませんね。
いずれにしても「魔の二歳児」であることは間違いないです!
    • good
    • 4

愛情不足ではないですよ。


でも、子供にしたら「遊んでよう」と愛情を欲しているのではなく相手をして欲しいんですよ。うちも激しかったですもの。
で、無理は出来ないので帰ってきてから泣き始めるとご飯の用意もしないといけないのですがとりあえず5分だけギュっとして(その間にお話もします)そのあと「ご飯作るから少し待ってね」とアメをひとつ口に放りこみます。何か文句言っても笑ってほっとく。
で食事してからはお風呂のお湯入れて他はほっといて1時間ゆっくり起き上がって相手する(しんどいですが)食後に必ず相手するのがわかると少しずつ自分でどうにかします。
でも、横になりながらってのは不満足かも^^
無理しないように1時間相手して、そのほかは自分の時間や家事やご主人の食事の準備等に使ってはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!